岡崎市

自動車盗被害が連続発生!
■状況
本年12月4日から5日にかけて、岡崎市内で自動車盗被害が2件連続発生しました。
特にレクサスLXとプリウスの被害が激増していますので、オーナーの方は防犯対策を徹底しましょう。
■対策
・ハンドル固定装置やタイヤロック等の「プラスワン」防犯対策をしましょう。
・純正のGPS装置に加えて、もう一つGPS装置を潜ませると犯人への脅威になります。
・防犯カメラやセンサーライト、チェーンポール等、駐車環境の対策をしましょう。
・スマートキーやカードキーは、電波を遮断する専用ポーチに保管しましょう。
・不審な人影、不審な車を見たら110番してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
本日、0時30分ころ、岡崎市内の複数の家庭に、警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話と思われる不審な電話が入っています。
■対策
・電話が鳴ったら「この電話詐欺かも」と意識しましょう。
・在宅時でも常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに、必ず家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの人に話して、被害を防ぎましょう。
・渡すな危険!キャッシュカード!

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
本日、正午ころ岡崎市柱曙3丁目地内の家庭に、岡崎警察署の警察官を騙り「オレオレ詐欺の電話はかかってきてないですか」等と電話がありました。
特殊詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
・電話が鳴ったら「この電話詐欺かも」と意識しましょう。
・在宅時でも常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに、必ず家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの人に話して、被害を防ぎましょう。
・渡すな危険!キャッシュカード!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★キャッシュカード等を狙った詐欺盗(特殊詐欺)の発生!
■状況
12月3日午前11時30分頃、岡崎市柱曙地内の家庭に警察官名乗る男から「あなたの口座が狙われている。」等と電話があり、その後、被害者方を訪れた別の男に「キャッシュカードを全部封筒にいれてください。」等と言われたため、キャッシュカード4枚を封筒に入れて渡し、同男の指示で印鑑を取りに行った隙に、封筒をすり替えられてキャッシュカードを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・『キャッシュカードを取りに行きます。』という電話は詐欺です。
・口座番号や暗証番号は、絶対に他人に教えないで下さい。
・現金やキャッシュカードは、絶対に他人に渡さないで下さい。
・一人で対応せず、家族、知人、警察に相談して下さい。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■11月28日(土)午後1時36分頃配信したメールの訂正です。

■発生日時
11月28日(土)午前7時15分頃
■発生場所
岡崎市竜美東3丁目地内
■状況
男が男子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名、20代から30代位、175センチメートル位、体格がっちり、フード付きピンク色パーカー、黒色長ズボン
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯する
・近くのコンビニ等に助けを求める
・すぐに110番通報する

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
11月18日(土)午前7時15分頃
■発生場所
岡崎市竜美東3丁目地内
■状況
男が男子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名、20代から30代位、175センチメートル位、体格がっちり、フード付きピンク色パーカー、黒色長ズボン
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯する
・近くのコンビニ等に助けを求める
・すぐに110番通報する

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
11月22日(日)午後11時55分頃
■発生場所
岡崎市大門5丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性の後をつけ、体を触った。
■不審者等
男1名、170cm位、上衣黒色パーカー
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者に遭遇した際には、近くのコンビニ等の店舗に逃げ込み、110番通報しましょう
・夜間の一人歩きや街灯のない道を歩くのは避けましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

11月19日(木)午後4時30分頃、
岡崎市六名南町2丁目6番地先路上で発生した、男が女子生徒の後を追いかけた事案については、行為者を特定しました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
11月19日(木)午後4時30分頃
■発生場所
岡崎市六名南2丁目6番地先路上
■状況
男が女子生徒の後を追いかけた
■不審者等
男1名、身長170センチメートル位、坊主頭、白色マスク、カーキ色の上着
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者を遭遇した際には、近くのコンビニエンスストア等の店舗に逃げ込み、110番通報しましょう。
・一人歩きや夜間は、街頭のない道を歩くのは避けましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★金融機関職員を名乗るニセ電話にご注意を!
■状況
本日午前11時頃、岡崎市伊賀町地内の家庭に金融機関職員を名乗る人物から、「通帳が使えなくなります。預からせてください。」などと電話がありました。
通帳やキャッシュカードを騙し取ろうとする詐欺被害に発展するおそれがあります。
■対策
・キャッシュカードや通帳を預かろうとしたり、暗証番号を聞き出そうとするのは、詐欺です!
すぐに電話を切って、警察に通報してください。
・常時留守番電話設定にしたり、ナンバーディスプレイで番号を確認して、ニセ電話に出ないようにしましょう。
※渡すな危険!キャッシュカード!※

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110