春日井市

~還付金詐欺の前兆電話に注意!~
■状況
8月24日(水)午前11時30分頃、春日井市坂下町地内の高齢者宅に春日井市役所健康課の職員を名乗る男から「医療費の還付金があり、書類を送っている。」等と電話がありました。
家族が電話に出て、「本人ではないのでわからない。」と説明すると、男は「本人に書類を送ったので、本人と話がしたい。」等と話して、電話を切っています。
これは還付金詐欺の前兆電話で、この後、犯人からATMに行くように言われ、犯人の言う通りにATMを操作するとお金をだまし盗られてしまいます。
■対策
・留守番電話や通話録音装置、ナンバーディスプレイ対応の電話機、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さないようにしましょう。
・ATMで還付金の手続きができるといった話は詐欺です。
・最近の還付金詐欺の電話は市役所職員や銀行職員など多くの人物が登場する劇場型で数日に渡って電話をかけてきています。
・電話でお金に関する話があったときは、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
8月23日(火)午後5時40分頃
■発生場所
春日井市追進町2丁目地内
■状況
男が女児に「からだを触って」等と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、165cmから170cm位、小太り、紺色半袖Tシャツ

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

~還付金詐欺の前兆電話~
■状況
8月23日(火)午前11時35分頃、春日井市玉野町地内の高齢者宅に春日井市役所健康保険課の職員を名乗る男から「医療費の還付があるので、封筒を送りましたが、返信がありません。指定銀行で手続きができます。奥さんに代わってください。」等と電話がありました。
高齢者はナンバーディスプレイ対応の電話機を使っており、相手の電話番号が表示されないので、「折り返し電話をするので、電話番号を教えてください。」と答えると電話が切れました。
これは還付金詐欺の前兆電話で、この後、犯人からATMに行くように言われ、犯人の言う通りにATMを操作するとお金をだまし盗られてしまいます。
■対策
・留守番電話や通話録音装置、ナンバーディスプレイ対応の電話機、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さないようにしましょう。
・ATMで還付金の手続きができるといった話は詐欺です。
・最近の還付金詐欺の電話は市役所職員や銀行職員など多くの人物が登場する劇場型で数日に渡って電話をかけてきています。
・電話でお金に関する話があったときは、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。

・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

~警察官を名乗る詐欺の前兆電話を認知!~
■状況
8月23日(火)午前9時55分頃、春日井市松河戸町地内の高齢者宅に春日井警察署の警察官を名乗る女から電話がありました。
警察官を名乗る女は「犯人を捕まえたら、あなたの家の外観の写真を持っていました。捜査手続きのために、あなたとあなたの娘の預金通帳とキャッシュカードを用意しておいてください。」等と話し、高齢者は不審に思い、「そのようなものはありません。」と答えると電話が切れました。
これは警察官を名乗る犯人が自宅まで来て、暗証番号を聞き、キャッシュカードをだまし盗る詐欺の前兆電話です。
本日、春日井市内では同様の電話を複数認知しています。
■対策
・電話の相手が女性であっても、油断してはいけません。留守番電話や通話録音装置、ナンバーディスプレイ対応の電話機、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さないようにしましょう。
・キャッシュカードや預金通帳等、電話でお金に関する話があったときは、詐欺の可能性があるので、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★還付金詐欺被害の発生!!
■状況
本日、春日井市中央台3丁目地内で還付金詐欺被害が発生しました。
8月19日午後3時頃、被害者の自宅固定電話に春日井市役所の医療課をかたる者から「医療費の還付金の手続きをしますか。」などと電話がありました。
8月22日午前10時25分頃、再度電話があり、被害者はATMに誘導され、犯人の指定した口座にお金を振り込んでしまいました。
■対策
・留守番電話や通話録音装置、ナンバーディスプレイ対応の電話機、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さないようにしましょう。
・ATMで還付金の手続きができるといった話は詐欺です。
・最近の還付金詐欺の電話は市役所職員や銀行職員など多くの人物が登場する劇場型で数日に渡って電話をかけてきています。
・電話でお金に関する話があったときは、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★還付金詐欺の被害が発生!!★
■状況
8月20日、午前11時頃、春日井市中央台3丁目地内で還付金詐欺の被害が発生しました。
春日井市役所職員を名乗る男から、「医療費の払い戻しがあります。」等と被害者宅に電話があり、相手の指示に従いATMを操作して、現金をだまし取られました。
高齢者は、本日(26日)通帳記入をして初めて他人にお金を振り込んでいたことが分かり、被害に気付きました。
■対策
・ATMで還付金の手続きはできません。
・電話でお金に関する話があった時は、損な話でも得な話でも、必ず家族に相談しましょう。
・被害防止対策として、留守番電話や通話録音装置、迷惑電話対策機能付き電話等を活用し、犯人と話さないようにしましょう。
・携帯電話で通話しながらATMを操作する高齢者の方がいたら、特殊詐欺の被害者かもしれません。見かけたら一声かけて110番通報してください。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、特殊詐欺の被害に遭わないためにも、春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきており、被害も発生していることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
8月19日(金)午後9時5分頃
■発生場所
春日井市西本町1丁目地内
■状況
男が下半身を露出した。
■不審者等
男1名、年齢20~30歳位、身長170センチ位、体格中肉、黒髪短髪、黒色半袖シャツ、黒色短パン、マスク着用、自転車乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
8月19日(金)午後7時5分頃

■発生場所
春日井市西本町1丁目地内

■状況
男が下半身を露出した。

■不審者等
男1名、年齢20~30歳位、身長170センチ位、体格中肉、黒髪短髪、黒色半袖シャツ、黒色短パン、マスク着用、自転車乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★還付金詐欺の前兆電話にご注意を!★
■状況
8月19日午前11時5分頃、春日井市熊野町北地内で春日井市役所職員を名乗る男から「医療費の控除があります。」などと電話がありました。
対応した家人が、「夫に確認するので、電話番号を教えてください。」と尋ねたところ、電話が切られました。
この電話は、「還付金がある。ATMで手続きができる。」と言い、ATMに誘い出す還付金詐欺の前兆電話の可能性があります。
■対策
・留守番電話や通話録音装置、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さない対策をしましょう。
・最近の還付金詐欺の電話は、市役所職員や銀行職員など多くの人物が登場する劇場型で数日にわたって電話をかけてきています。
・電話でお金に関する話があったときは、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

~還付金詐欺の前兆電話~
■状況
8月18日(木)午後3時30分頃、春日井市中央台地内の高齢者宅に春日井市役所職員を名乗る男から電話がありました。
高齢者はナンバーディスプレイ対応の電話機を使っており、相手の電話番号が03から始まる東京の市外局番を表示していたので、「どうして春日井市役所が東京から電話しているのですか?」と尋ねたところ、電話が切られました。
この電話は、「還付金がある。ATMで手続きができる」と言い、ATMに誘い出す還付金詐欺の前兆電話の可能性があります。
■対策
・留守番電話や通話録音装置、ナンバーディスプレイ対応の電話機、迷惑電話対策機能付電話等を活用して犯人と話さないようにしましょう。
・ATMで還付金の手続きができるといった話は詐欺です。
・最近の還付金詐欺の電話は市役所職員や銀行職員など多くの人物が登場する劇場型で数日に渡って電話をかけてきています。
・電話でお金に関する話があったときは、損な話でも得な話でも必ず家族に相談しましょう。
・春日井市内に親族、知り合いがいましたら、親族等が特殊詐欺の被害に遭わないためにも特殊詐欺の前兆電話がかかってきていることを知らせてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110