刈谷市

★警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話がありました!!★
■状況
本日(1月25日)午後3時15分頃、刈谷市野田町地内の高齢者宅に、愛知県警察本部捜査二課の警察官を名乗る男から「詐欺の犯人を捕まえたら、あなたの名前が載っている名簿がありました。」等と電話がかかってきています。【この電話は詐欺です】
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、留守番電話、非通知拒否設定にしましょう。
・不審な電話があったときは、家族や警察に相談しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。

http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/seian-s/documents/h3056oreroeka-dosurikae.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
1月24日(木)午後3時30分頃
■発生場所
刈谷市井ケ谷町16番地先路上
■状況
男が下校中の女子児童に対し、「この辺りに住んでいるの?」と声をかけた。
■不審者等
男1名、中年、赤色の上着
■対策
・不審者を見たら、すぐ逃げて110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。

http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
1月23日(水)午後4時15分頃
■発生場所
刈谷市一ツ木町4丁目5番地先路上
■状況
車に乗った男が、下校中の児童らに対し、デジカメを向けた。
■不審者等
男1名、30~40歳位、黒髪、白色自動車、黒色デジカメ
■対策
・不審者を見たら、すぐ逃げて110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。

http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

★特殊詐欺前兆電話が多発!!★
■状況
本日夕方、刈谷市小山町2丁目、新富町3丁目地内の高齢者宅に、刈谷警察署の生活安全課員を名乗る男から「詐欺の犯人を捕まえました。」などという電話が数多くかかっています。【この電話は詐欺です】
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、留守番電話、非通知拒否設定にしましょう。
・不審な電話があったときは、家族や警察に相談しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。

http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/seian-s/documents/h3056oreroeka-dosurikae.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
1月15日(火)午後4時30分頃
■発生場所
刈谷市井ケ谷町桜島地内路上
■状況
女が、下校中の児童らに対し、スマートフォンを向けた。
■不審者等
女1名、20歳代、身長160センチ位、髪は肩くらいまでの長さ、ピンクや紫色の派手な服、茶ぶちの眼鏡、ピンク色のスマートフォン

■対策
・不審者を見かけたら、その場から離れ、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーをすぐ使える状態で携帯しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
1月15日(火)午後4時20分頃
■発生場所
刈谷市井ケ谷町沼田地内の路上
■状況
自動車の助手席に乗車していた男が、下校中の女子児童らに対し、スマートフォンを向けた。
■不審者等
男2名、黒色の中型車に乗車
スマートフォンを向けたのは20歳から30歳代、外国人風、チリチリパーマ頭、黒色長袖
■対策
・不審者を見かけたら、その場から離れ、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーをすぐ使える状態で携帯しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月12日午前8時頃から1月14日午後7時頃にかけて、刈谷市富士見町5丁目地内の民家で空き巣未遂被害が発生!!
犯人は、勝手口の窓ガラスを割って侵入し、室内を物色しています。
■対策
1月に入り、刈谷市内で空き巣被害が多発しています。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、外出時や就寝時には雨戸やシャッターを活用しましょう。
・窓には、補助錠や防犯フィルムを取り付け、防犯対策を強化しましょう。
・敷地内には、センサーライト、防犯砂利、防犯カメラが効果的です。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月13日午前10時30分頃から同日午後7時30分頃にかけて、刈谷市小山町1丁目地内の民家で空き巣被害が発生!!
犯人は、台所の掃き出し窓ガラスを割って侵入し、室内から現金や貴金属を盗んでいます。
■対策
・窓には、補助錠や防犯フィルム、敷地内にはセンサーライトや防犯カメラを取り付け、防犯対策を強化しましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、外出時や就寝時には雨戸やシャッターを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月11日から12日にかけて、刈谷市内で空き巣被害が連続発生!!
・1月11日午後6時15分頃から午後9時15分頃までの間に神明町8丁目地内の民家で空き巣未遂被害
・1月11日午後4時30分頃から翌12日午前7時55分頃まで間に高津波町3丁目地内の民家で空き巣被害
が発生し、犯人は掃き出し窓や腰高窓を割って、室内の現金を盗んでいます。
■対策
・窓は確実に施錠して、雨戸やシャッターを活用し、補助錠や防犯フィルムで防犯対策を強化しましょう!!
・敷地内にはセンサーライト、防犯砂利、防犯カメラが効果的です。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月9日午前8時45分頃から同日午後7時頃にかけて、刈谷市中山町2丁目地内の民家で空き巣被害が発生!!
犯人は、玄関ドアガラスを割って侵入し、室内にあった現金や貴金属を盗んでいます。
■対策
・窓には補助錠や防犯フィルム、敷地内にはセンサーライトや防犯カメラを取り付け、防犯対策を強化しましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、外出時や就寝時には雨戸やシャッターを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110