名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話発生!☆
■状況
本日(1月12日)午後3時15分頃、千種区内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は区役所保険年金課職員を騙り「医療費の還付金があります、通知が既に送ってあります」等と電話をかけてきています。
■対策
◎還付金の手続きはATMではできません!
◎迷惑電話防止機能付き電話機を活用し、詐欺被害を防ぎましょう!
◎電話をかけながらATMを操作している人は、被害に遭っている可能性があるので声かけをお願いします!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月11日(火)午後1時頃(1月12日警察届出)
■発生場所
千種区振甫町2丁目地内
■状況
男が下校途中の児童のランドセルを掴もうとした
■不審者等
男1名、年齢70~80歳位、身長160~170センチ位、黒色野球帽、黒色上衣、茶系色下衣、眉毛が白い

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月10日(月)午前8時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区今池4丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、サラリーマン風、黒っぽいスーツ、黒っぽいコート、黒っぽいリュックサック、黒髪

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月9日(日)午後6時50分頃
■発生場所
名古屋市千種区谷口交差点
■状況
直進の軽四乗用自動車と右折の二輪車が衝突し、二輪車の40歳代男性が死亡
■県道田籾名古屋線で重大事故発生!走行注意!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月7日(金)午後6時20分頃
■発生場所
千種区猫洞通地内
■状況
男が帰宅する児童らの後をついてきた
■不審者等
男1名、50歳位、170cm位、中肉、白髪まじり、帽子を被っている

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

空き巣被害の連続発生!
■状況
昨年12月30日から本年1月2日にかけて、千種区内で住宅を対象にした空き巣被害が3件発生しています。
玄関ドアをこじ開けたり、窓ガラスを割って室内に侵入し、現金や貴金属等が盗まれています。
■対策
・旅行や帰省時には確実な施錠、室内灯等を常時点灯する。
・自宅に多額の現金を保管しない。
・自己資産、行動等の情報をSNSでタイムリーに発信しない。
・在宅中でも施錠する。
防犯対策について、愛知県警察YouTubeチャンネル「ちくさ防犯動画」を参考にしてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が発生!
■状況
12月22日、千種区内において、還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。犯人は区役所職員をかたり「4月に累積医療費の払い戻しの案内を送った。まだ手続きをされていないようだが、銀行で手続きができる。どちらの銀行の口座をお持ちですか?」などと電話をかけてきました。
■対策
●「区役所」+「医療費の払い戻し」+「ATMで手続き」=詐欺!
●還付金詐欺の手口をよく理解しましょう!
●電話をかけながらATMを操作している人は、被害にあっている可能性があるので、声掛けをお願いします!
●声を掛け合い、千種区から還付金詐欺の被害をなくしましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆百貨店騙りの特殊詐欺前兆電話が多数発生!☆
■状況
本日(12月20日)、千種区内で名鉄百貨店を騙った詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は「あなたのカードが使われている」等と電話をかけてきています。
■対策
◎迷惑電話防止機能付き電話機を活用し、犯人と直接会話をしないようにしましょう!
◎他人にキャッシュカードを渡さないようにしましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
12月18日、千種区内において、還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
犯人は、区役所職員をかたり、「累積医療費の還付金の手続きがすんでいません。」等と電話をかけてきました。
■対策
●「区役所」+「還付金」+「ATM」=詐欺!
●留守番電話設定や特殊詐欺対策電話機を活用しましょう!
●電話をかけながらATMを操作している人を見かけた時は、声掛けをお願いします!
●声を掛け合い、千種区から還付金詐欺被害をなくしましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
12月12日から18日にかけて、千種区小松町7丁目地内でランドクルーザープラドが盗まれました。
■対策等
〇ハンドル固定装置や警報装置などの複数の防犯対策を組み合わせましょう。
〇スマートキーを金属製の容器で保管したり、電源を切る等の対策をしましょう。
〇駐車場や自動車の近くで不審な動きをしている人物や車両を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110