名古屋市守山区

★★特殊詐欺前兆電話がかかってきています!★★
■状況
8月9日(月)午前10時頃、守山区天子田3丁目の高齢者方に息子さんの関係者を名乗る男から「息子さんにお金を貸している。息子さんが返してくれないから、あなたの家にお金を取りに行く。」等という不審な電話がかかってきました。今回は、高齢者の方がすぐに電話を切り、確認をしたため被害に遭いませんでした。
■対策
・知らない電話番号からの着信は絶対に出てはいけません!
・固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・親族を名乗る電話であっても、個人情報を聞かれたり、現金を要求された時は、一度電話を切り、警察や他の親族に相談しましょう。
※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されますので、警戒してください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★特殊詐欺被害の発生★
■状況
先ほど守山警察署からのパトネットで配信した、名鉄百貨店を名乗る男による前兆電話から始まる特殊詐欺被害が発生しました。
8月6日(金)午後1時30分頃、守山区小幡2丁目地内の高齢者方の固定電話に名鉄百貨店を名乗る男から「あなた名義のカードが不正使用されている。すぐに全国銀行協会に電話してほしい」等と電話があり、高齢者が犯人から指定された電話番号に電話をかけました。その後、高齢者方を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る男に「新しいキャッシュカードができるまで古いカードは封筒に入れて保管しておいてほ
しい。印鑑を押して封をしておいてほしい」と言われた高齢者が印鑑を室内に取りに行った隙に封筒をすり替えられてしまい、キャッシュカードをとられてしまう特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして下さい。
・警察や金融機関等がキャッシュカードを預かることは絶対にありませんし、封筒に入れて保管して下さいと言うことも絶対にありませんので、そのような指示をされた場合は詐欺を疑い、すぐに警察に通報して下さい!

※このメールを受け取った方は、ご家族や地域の方とも情報共有をして頂き、身近な方が被害に遭わないように警戒してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

☆★特殊詐欺多発注意報★☆
~百貨店を名乗る詐欺の電話に注意~
■状況
8月6日午前中、名古屋市守山区中志段味曲畷及び翠松園1丁目地内の高齢者方の固定電話に名鉄百貨店を名乗る男から「あなた名義のカードが不正使用されている。すぐに全国銀行協会に電話してほしい」等の特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・電話で、「キャッシュカード、現金、暗証番号、還付金」等の言葉が出たら詐欺です。
・警察や金融機関等がキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
・キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を教えないようにしましょう。
・犯人からの電話に出ないよう常時留守番電話設定にしましょう。
※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されます。近隣の方とも情報を共有して自分や家族だけでなく、地域の方も被害に遭わないように警戒してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

☆★自動車盗被害の発生!!
~ハンドルロック・タイヤロック等で視覚で分かる対策を!~
■状況
8月2日から8月3日にかけて、名古屋市守山区大字下志段味字北荒田地内でランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
純正のイモビライザーだけでは被害を防げません。

■今すぐ対策をしましょう!
・ハンドルロックやタイヤロック等、視覚でも対策をしていることが分かる対策をとること。
・鍵は電波を減衰させるブリキ缶等の容器で保管し、玄関先に置かないこと。
・ナンバープレート盗難防止ネジを装着すること。

※愛知県警では自動車関連窃盗等の情報で犯人検挙に結びついた場合、愛知県自動車盗難防止協議会から情報提供をして下さった方に報奨金1万円が支払われる制度を実施しています。
この件について目撃された方や何かご存知の方は、守山警察署に情報提供をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★★不審な電話対応にご注意を!★★
■状況
8月2日(月)午後7時頃~午後7時30分頃、守山区の廿軒家小及び森孝東小校区内の高齢者方に甥等の親族を名乗る男から「荷物を宅配で送りたい。明日の午前中は家にいるか。明日の朝また電話する。」等という不審な電話がかかってきました。電話内容から、高齢者を対象とした特殊詐欺の犯人か、在宅確認をして不在宅を狙う侵入盗の犯人からの前兆電話であったと考えられます。
■対策
・ナンバーディスプレイのある方は、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
・固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・親族を名乗る電話であっても、個人情報を聞かれたり、現金を要求された時は何らかの不審電話であるため、一度電話を切り、警察や他の親族に相談しましょう。
・家族とは「合言葉」を決めて、親族を名乗ったとしても「合言葉」を聞く等して、相手をすぐ信用しないようにしましょう。

※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されます。近隣の方とも情報を共有して自分や家族だけでなく、地域の方も被害に遭わないように警戒してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
7月29日(木)午後11時頃
■発生場所
守山区新守西地内の路上
■状況
男が意味不明なことを叫びながら、徒歩で帰宅中の女性のあとをつけた
■不審者等
男1名、20歳代、襟足を緑色に染めた長髪、両耳にピアス、ピンク色のリュックサックを背負っていた
■対策
・特に女性の方は、防犯ブザー等の防犯グッズを持ち歩きましょう。
・不審者に会った際はすぐに逃げ、安全なところまで避難したのち、110番通報しましょう。
※この件について目撃された方や何か知っていることがあれば守山警察署に情報提供をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
7月29日(木)午後4時頃
■発生場所
守山区小幡南一丁目地内
■状況
男が歩行中の女性の臀部を触った
■不審者等
男1名、30歳代、黒髪短髪、中肉、白色Yシャツ、黒っぽい色のズボン、メガネ・白色マスク着用、黒っぽい色の傘を使用
■対策
・不審者に会った際は、すぐにその場から離れ、安全を確保した後に110番通報しましょう。
※この件について目撃された方や何かご存知の方は、守山警察署に情報提供をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

【部品ねらい(ナンバープレート)被害の連続発生!】
■状況
7月27日(火)から同月29日(木)朝方にかけて、守山区上志段味地内のアパート駐車場から自動車のナンバープレートの盗難被害が連続発生しました。先月末から志段味地区においてナンバープレートの盗難が多発していますが、傾向として「3」ナンバーの車種が狙われています。
■対策
・ナンバープレートには盗難防止ネジを装着しましょう。
・できる限り外灯や防犯カメラが設置された駐車場を選び、また自宅に駐車場がある方は、ご自身でそのように整備した駐車場作りを心掛けて下さい。

※愛知県警では自動車関連窃盗等の情報で犯人検挙に結びついた場合、愛知県自動車盗難防止協議会から情報提供をして下さった方に報奨金1万円が支払われる制度を実施しています。この件について目撃された方や何かご存知の方は、守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害が発生!~
■状況
7月28日(水)午後6時頃、名古屋市守山区幸心4丁目地内の高齢者方に息子の同僚を名乗る男から「会社関係の必要なお金を用立ててほしい。今から取りに行く」等と電話があり、息子の同僚を名乗る男に現金をだまし取られてしまう被害が発生しました。
■対策
・親族を名乗る電話であっても、現金を要求された時はサギを疑い、一度電話を切り、警察や他の親族に相談しましょう。
・家族とは、「合言葉」を決めて、息子や親族を名乗ってもまず「合言葉」を聞く等、相手をすぐ信用しないようにしましょう。
・固定電話は常時留守番電話設定にし、犯人と直接話をしない環境にしましょう。
・知らない電話番号には出ないようにしましょう。

※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されます。近隣の方とも情報を共有して自分や家族だけでなく、地域の方も被害に遭わないように警戒してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
7月26日(月)午後3時頃
■発生場所
守山区大字牛牧地内
■状況
男が女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50~60歳代、170センチメートル位、小太り、白色で無地のTシャツ、青色のハーフパンツ、黒色っぽいキャップ帽着用
■対策
・不審者に遭遇した場合は、すぐに逃げて、安全なところまで避難した後に110番通報をしましょう。
※この件について目撃された方や何か知っていることがある方は、守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110