名古屋市熱田区

■発生日時
9月20日(月)午後0時40分頃

■発生場所
熱田区八番一丁目地内

■状況
信号機のない交差点で自動車と自転車による出合頭の交通事故が発生しました。

■注意点
自動車と自転車が衝突する交通事故は、一歩間違えば重大事故となる交通事故です。
信号機や一時停止のない交差点を走行するときは、交差点手前で左右の安全確認をして走行するように注意してください。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月17日(金)午前10時45分頃

■発生場所
熱田区六野一丁目地内

■状況
駐車場内を走行中の自動車と自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
駐車場内は不特定多数の自動車や自転車が通行し、駐車車両で死角も多い場所です、
進行方向のみに気を奪われることなく、周囲の状況をよく確認しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
(1)9月16日(木)午後8時10分頃
(2)同日   午後8時50分頃

■発生場所
(1)熱田区明野町2番先路上
(2)熱田区一番一丁目6番先路上

■状況
(1)男が下半身裸で自転車にまたがっていた。
(2)男がズボンを太ももまで下ろし、尻を出していた。

■不審者等
(1)男1名、50~60歳くらい、中肉、モジャモジャ黒髪、青色野球帽、眼鏡あり、色不明半袖シャツ、大きなリュックサック、灰色か黒色の軽快自転車
(2)男1名、40~50歳くらい、身長170センチメートルくらい、やせ型、ピンク色ポロシャツ、茶色ズボン

■対策
熱田区内では最近下半身を露出した男の目撃情報が多発しています。
人気のない道を一人で通るのは避け、万一に備え防犯ブザーを携行しましょう。
不審者を見かけたらすぐにその場から離れて近くの人に助けを求め、警察に連絡してください。
スマホ画面を見ながら、イヤホンをつけながら等のながら歩きをすると被害に遭う可能性が高くなるので気を付けましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故情報、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
9月16日(木)午後3時15分頃、熱田区内の高齢者宅に孫を名乗る男から「仕事で書類上のミスをした。郵便局から電話がある。」等と電話がありましたが、孫に確認したところ特殊詐欺の前兆電話と判明しました。

■対策
不審な電話があった際は一人で判断することなく、すぐに電話を切って
・身内に相談する
・警察に相談する
ようお願いします。
留守番電話や録音機能を有効に使いましょう。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非活用してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月13日(月)午後8時00分頃

■発生場所
熱田区川並町地内

■状況
横断歩道を横断中の高校生が乗る自転車と、交差点を左折してきた自動車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
交差点を左折する際、目の前の横断歩道の安全確認に気を取られ、左後方の安全確認や進行方向の安全確認が不十分になることがあります。横断歩道を通過する前に、横断中の歩行者(自転車)や横断歩道付近の歩行者(自転車)をよく確認しましょう。
横断歩道を横断するときは、左右よく確認し接近してくる自動車の動きに注意して横断しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めて下さい。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月13日(月)午前8時45分頃

■発生場所
名古屋市熱田区三本松町地内

■状況
男が登校途中の女子生徒に対して下半身を露出した

■不審者等
男1名、年齢40代位、身長175センチ位、体格やせ型、水色Tシャツ、黒っぽい長ズボン、黒色の靴、黒ぶち眼鏡

■対策
人気のない道を一人で通るのは避け、万一に備え防犯ブザーを携行しましょう。
不審者を見かけたらすぐその場から離れて近くの人に助けを求め、警察へ通報してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金詐欺被害発生!
■状況
9月10日(金)午後4時40分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「保険料の払い戻しがあります。今日が期限になります。キャッシュカードと携帯をもって近くのATMに行き、着いたら電話してください。」等と電話があり、指示に従い、名古屋市熱田区内の金融機関に設置されたATM機を操作したところ、現金約76万円を別の口座に振り込まされ、だまし取られる被害が発生しました。

■対策
〇不審な電話が掛かってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定をしてください。
〇高齢者がご家族におみえになる方は、特に注意するようにしてください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットアイチの配信情報を見ることができます。
是非活用してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月10日(金)午後3時10分頃

■発生場所
名古屋市熱田区西郊通2丁目地内

■状況
男が通行中の女性に対し、下半身を露出した

■不審者等
男1名、徒歩、年齢40代、身長150から160センチ位、中肉、黒色帽子、黒色Tシャツ、黒色ズボン

■対策
夜間は人気のない道や暗い道を通るのは避けましょう。
防犯ブザーを携行しましょう。
スマホ画面を見ながら、イヤホンをつけながら等のながら歩きをすると被害に遭う可能性が高くなるので気を付けましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。

周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
9月10日(金)午後3時頃、熱田区内の高齢者宅に区役所のイシバシと名乗る男から「5年分の年金について還付金が発生している、手続きができるのは今日までなので、今から近くの郵便局まで行ってすぐに手続きをしてください」等といった詐欺の前兆電話と思われる電話がかかってきています。

■対策
・電話で「還付金、ATM」といった言葉が出たら詐欺です。
・暗証番号や口座番号等の個人情報は答えない。
・電話があったら落ち着いて、まずは周囲の方や警察に相談しましょう。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信してます。
素早い情報ああなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を済めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットアイチの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月10日(金)午後2時頃

■発生場所
名古屋市熱田区六番3丁目地内道路上

■状況
男が下校中の女子児童にデジタルカメラを向けた。

■不審者等
男1名
年齢40歳から50歳くらい、身長160センチから170センチくらい、黒色Tシャツ、長ズボン、デジタルカメラ所持
■対策
防犯ブザーを携行しましょう。
不審な人を見かけたら、110番通報しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110