■発生日時
9月24日(火)午後7時20分頃
■発生場所
安城市福釜町中根地内の路上
■状況
自転車に乗った男が自転車乗車中の女子生徒の体を追い抜きざまに触った。
■不審者等
男1名、若い感じ、痩せ型、黒髪短髪、白っぽい半袖Tシャツ、黒っぽいズボン、迷彩柄のリュック、スポーツタイプの自転車に乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
Tag Archives: 安城市
安城市
【空き巣被害の発生】
■状況
9月24日午前10時30分頃から午前11時30分頃にかけて、安城市上条町観音地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、無施錠の腰高窓から侵入して現金等を盗んでいます。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
【ナンバープレート盗難の発生】
■状況
9月20日午後3時頃から24日午後4時頃にかけて、知立市昭和6丁目地内の集合住宅敷地内で原付バイクのナンバープレートを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・車やバイクは、明るく、しっかりと管理された駐車場や駐輪場に止めましょう。
・ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【侵入盗の発生】
■状況
9月11日午後6時頃から翌日午前9時20分頃にかけて、知立市八ツ田町地内の店舗において出店荒し被害が発生しました。また、9月10日から翌日にかけて、安城市井杭山町地内の店舗では、侵入盗目的のガラス割り被害が発生しています。
■対策
★現金は店舗に保管しないようにしましょう。
・閉店時、外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、シャッターを活用しましょう。
・防犯カメラやセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
本日午後0時以降にかけて、安城市高棚町地内で警察官を語った「犯人を逮捕したらあなたの保険証が出てきたので確認してほしい」等の詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
8月29日午前0時20分頃から午前10時30分頃にかけて、安城市大山町1丁目地内の店舗で出店荒し(未遂)が発生しました。
犯人は、勝手口ドアのガラスを割って侵入し、店内を物色しています。
■対策
・店舗閉店時・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
車上ねらいの発生!!
■状況
8月28日午前9時25分頃から同日午前11時20分頃にかけて、安城市錦町地内の店舗駐車場で車上ねらい被害が発生しました。
無施錠で駐車中の車内から、銀行の封筒に入った現金が盗まれています。
■対策
・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。
・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。
・車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。
複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
8月26日午後11時30分頃から27日午前8時頃にかけて、安城市東別所町屋敷地内で忍込みが発生しました。
犯人は、スライド式窓のついた勝手口から侵入しています。スライド式窓は無施錠でした。
★まだまだ暑い日が続き、通風のために勝手口のスライド式窓を開ける機会も多いかと思います。スライド式窓の閉め忘れ、施錠忘れに注意しましょう!
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【知立市八ツ田町、安城市住吉町で車上ねらい発生】
■状況
8月21日午前9時頃から同日10時頃にかけて、知立市八ツ田町2丁目地内で車上ねらい被害が発生しました。路上に無施錠で駐車中に車内のリュックを盗まれました。
また、同日午後0時30分頃から午後3時30分頃の間、安城市住吉町7丁目の店舗駐車場においても、無施錠の車内から鞄が盗まれる被害が発生しています。
■対策
・車に荷物を置いたままにしないようにしましょう。座席にある荷物を狙っている犯人がいます。
・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを犯人は狙っています。
・鍵をかけたことを確認しましょう。
無施錠での被害が多発しています。
一人ひとりが鍵をかける習慣をつけましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
8月16日、安城市小川町地内で空き巣が発生しました。
犯人は、窓ガラスを割って家の中に侵入し、現金等を盗みました。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【重要なお知らせ】参加・体験型就職説明会の開催延期
明日(8月15日)に開催を予定していた説明会については台風接近のため延期します。
■変更後の日時
8月19日(月)午後1時30分から
■場所
安城市横山町下毛賀知117 安城警察署
■内容
○警察の車両や装備品を見学
○「指紋採取」「逮捕術」「街頭活動」を体験
○気になることを現役警察官に質問してみよう!
など警察の業務や活動について分かりやすく紹介するとともに、実際に体験していただける就職説明会です。
参加者を追加募集中です!
■申込先
安城警察署採用担当者(0566-76-0110内線213)まで。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110