一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
9月22日に一宮市今伊勢町、時之島地内ほかで、特殊詐欺の前兆電話が数多くかかっています。
■内容
一宮警察署の警察官を名乗る人物から電話があり「捕まえた詐欺犯人があなたのカードを持っていた」等と告げてきました。
※このような電話の後は、警察官等を騙った犯人が訪問し、カードをだまし取ろうとする詐欺に発展する恐れがあります。
■対策
○急な電話には即答せず、相手の連絡先を聞いて、一旦電話を切りましょう。
○ささいなことでも家族や警察に相談を!
○不審電話がかかっていないか、ご家族に確認を!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリック、一宮警察署のページで交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、回覧や掲示など広くご活用ください!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺前兆メール発生!】
■状況
本日、一宮市大和町地内で特殊詐欺の前兆メールが入っています。
■内容
電話料金が未納である旨のメールが届いたため、記載されていた電話番号に連絡すると、電話会社社員を騙る相手が「動画サイトの使用料金が未納のため、支払いをして欲しい」等と告げてきました。
※このようなメールに従って相手方に返信したり、電話してしまったりすると、架空料金請求詐欺に発展する恐れがあります。
■対策
○身に覚えのないメールは開封せず、開いてしまった際にも記載の指示に従ったり、自分から相手に連絡したりしないようにしましょう。
○記載されている相手の電話番号が実在するか調べましょう。
○通話を録音!留守番電話機能を活用し、犯人の電話には出ない対策を。
○ささいなことでも家族や警察に相談を!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリック、一宮警察署のページで交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、回覧や掲示など広くご活用ください!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月17日(金)午後7時20分頃
■発生場所
一宮市南小渕字屋敷地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅中の女性に対し体を触った
■不審者等
1名、40から50代位、中肉、黒髪坊主、上下黒色っぽいスーツ、赤色軽快自転車乗車

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺前兆電話発生!】
■状況
9月15日に一宮市開明地内で、特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■内容
一宮警察署の警察官を名乗る人物から電話があり「捕まえた詐欺犯人があなたのカードを持っていた」等と告げてきました。
※このような電話の後は、警察官等を騙った犯人が訪問し、カードをだまし取ろうとする詐欺に発展する恐れがあります。
■対策
○急な電話には即答せず、相手の連絡先を聞いて、一旦電話を切りましょう。
○相手の電話番号が実在するか、調べましょう。
○通話を録音!留守番電話機能を活用し、犯人の電話には出ない対策を。
○ささいなことでも家族や警察に相談を!
○不審電話がかかっていないか、ご家族に確認を!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリック、一宮警察署のページで交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、回覧や掲示など広くご活用ください!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月10日(金)午前7時30分頃
■発生場所
一宮市奥町字下口西地内
■状況
男が女子生徒に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、30から40歳代、身長175センチメートルくらい、オレンジと黒のチェック柄の長袖シャツ

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月9日(木)午後4時頃
■発生場所
一宮市千秋町小山字高砂地内
■状況
自転車乗車の男が小学生に対し「お菓子をあげる」などと声掛けをした
■不審者等
男1名、マスク着用、自転車に乗車

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【詐欺の前兆電話に注意!!】
■状況
本日の午後、一宮市内で詐欺の前兆電話が複数回かかってきています。
■内容
市役所の職員をかたる者から「払いすぎた医療費の還付金がある」などと電話がありました。受け取りの手続きとして、ATMへ誘導し、現金を振り込ませる手口と思われます。
■対策
○ATMで還付金の受け取りはできません!
〇STOP!ATMでの携帯電話!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
〇家族に不審な電話がかかってきていないか定期的に確認するようにしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月3日(金)21時32分頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
不審者が民家の脱衣所の高窓に携帯電話機を差し込んでいた
■不審者等
性別及び着衣等は不明(地面から高窓までの高さ約180cm)

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
8月26日一宮市内で「市役所をかたり、還付金の手続きをするように」とATMへ誘い出す、還付金詐欺の電話がありました。
幸いにも、金融機関職員への相談によって、被害に遭う直前に詐欺だと気付きました。
■対策
「還付金がある」「ATMで手続きができる」は詐欺です!
ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません!
犯人と会話をしないために、常時留守番電話設定にしておきましょう!
迷惑電話防止機能付き電話の利用をおススメします!
公的機関の名を出されても、信用せずに家族や警察に相談しましょう!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
一宮市内で特殊詐欺が多発中!
■対策
★固定電話は、在宅時でも留守番電話設定にして犯人と会話しない!
★電話でお金を要求されたら、家族や警察等に相談を!
★キャッシュカードの暗証番号は教えない!
★息子や孫をかたる電話があった場合は、すでに登録してある息子や孫の電話番号に電話をかけて確認する!(犯人は「携帯電話が壊れている」等と言って、元々登録のある電話番号に連絡させないようにしてきます!)

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110