特殊詐欺の前兆電話が多発!
■状況
本日(1月9日)午後、刈谷市内の高齢者宅に、刈谷警察署又は愛知県警の生活安全課を名乗る男から、「詐欺犯人を捕まえた」などという電話が数多くかかっています。【この電話は詐欺です】
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、非通知拒否や留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があったときは、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
Tag Archives: 刈谷市
刈谷市
■状況
1月8日午後8時10分頃から翌日午前8時10分頃にかけて、刈谷市高須町1丁目地内の飲食店で出店荒し被害が発生!
犯人は、腰高窓ガラスを割って侵入し、レジスターから現金を盗んでいます!
■対策
・閉店後の店舗には現金を保管せず、やむを得ず保管する場合は、防盗金庫を活用しましょう。
・窓や出入口は複数施錠し、防犯カメラの設置、機械警備の導入など、防犯対策を強化しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/tempo.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■発生日時
1月4日(金)午前7時20分頃
■発生場所
刈谷市一ツ木町1丁目5番地先路上
■状況
男が、登校中の児童に対し、「どこに行くの?」「一緒に行こうか」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、50歳前後、身長160~170センチ位、黒っぽい寝巻様の長袖長ズボン、サンダル履き、たばこを吸う
■対策
・不審者を見かけたら、その場から離れ、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーをすぐ使える状態で携帯しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■状況
1月1日から1月3日にかけて、刈谷市内で車上ねらい被害が連続発生しました!!
・山池町4丁目地内の集合住宅駐車場、原崎町2丁目地内の事業所駐車場、井ケ谷町桜島地内の病院駐車場で、車の窓ガラスを割られ、車内のカーナビや金品を盗まれる被害が発生しています!!
■対策
・車内には、荷物を置いたままにしないようにしましょう。貴重品が入っていなくても、車内に荷物が見えれば、泥棒にガラスを割られてしまいます!!
・夜間駐車する際は、ライトに照らされた明るい駐車場に駐車しましょう!!
・深夜駐車場で不審者を見かけたときは、警察に通報をお願いします。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/jidousha/documents/jittaijidousya.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
★★刈谷市駅周辺で、忍込み被害が連続発生しています!!★★
■状況
12月22日午後8時頃から翌23日午前8時頃にかけて、刈谷市広小路7丁目地内の民家で忍込み被害が発生!!
犯人は、家人が就寝中に居間の掃出窓を割って侵入し、室内の現金を盗んでいます!!
12月19日から20日にかけて、刈谷市広小路7丁目地内でも同様の被害が発生しています!!
■対策
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、就寝前には雨戸やシャッターを閉めましょう!!
・窓に補助錠、敷地内にセンサーライトを設置し、庭に防犯砂利を敷くことも効果的な防犯対策です。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
★★刈谷市駅周辺で、忍込み被害が連続発生しています!!★★
■状況
12月19日午後8時頃から翌20日午前7時40分頃にかけて、刈谷市広小路7丁目地内の民家で忍込み被害が発生!!
犯人は、家人が就寝中に窓ガラスを割って侵入し、室内の現金を盗んでいます!!
12月16日から17日にかけて、刈谷市御幸町5丁目地内でも同様の被害が発生しています!!
■対策
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、就寝前には雨戸やシャッターを閉めましょう!!
・窓に補助錠、敷地内にセンサーライトを設置し、庭に防犯砂利を敷くことも効果的な防犯対策です。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■状況
12月17日午後6時頃から18日午前8時頃にかけて、刈谷市小垣江町本郷下地内で事務所荒し(未遂)被害が発生。
犯人は、会社倉庫の腰高窓ガラスを割り、倉庫内の事務所ドアをこじ開けて侵入し事務所内を物色しています1!
■対策
・窓には補助錠を設置し、店舗、事務所には現金を保管しないようにしましょう。
・やむを得ず保管する場合は、防盗金庫を活用しましょう。
・防犯カメラの設置、機械警備の導入など、防犯対策を強化しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/tempo.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■状況
12月16日午後11時頃から17日午前7時頃にかけて、刈谷市御幸町5丁目地内の民家で忍込み被害が発生。
犯人は、家人が就寝中に掃き出し窓のガラスを割って侵入し、室内から金品を盗んでいます。
■対策
・忍込みは、家人が就寝中に室内に侵入して金品を盗む手口で、ドロボウと鉢合わせる可能性があり大変危険です。
・窓は確実に施錠して、補助錠や警報機を設置する他、雨戸やシャッターを活用し、窓の防犯対策を強化しましょう!!
・センサーライト、防犯カメラを取り付けて、狙われにくい環境づくりをしましょう!!
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■状況
12月12日午後7時頃から13日午前6時30分頃にかけて、刈谷市東境町小山地内のマンション駐車場で自動車(ランドクルーザープラド)の盗難被害が発生。キーを抜き、ドアロックした状態で被害に遭っています。
■対策
・プリウス、ランドクルーザー(プラド)、レクサス、クラウンは被害の多発車種です。
・ナンバープレート盗難防止ねじ、車載GPS装置、ハンドル固定装置を取り付ける等の「プラスワン」の防犯対策をしましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/jidousha/documents/jittaijidousya.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
刈谷市
■発生日時
12月10日(月)午後5時30分頃
■発生場所
刈谷市高松町5丁目先路上
■状況
男が帰宅途中の男子生徒に対して、カメラを向けて撮影した
■不審者等
男1名、身長170cm位、灰色ニット帽、白色マスク着用
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110