名古屋市北区

■状況
4月17日北区役所保険課職員をかたり「医療費の還付金があります。利用している金融機関はどこですか。通帳にはどの程度の残高がありますか。銀行職員から電話をさせます。」などと還付金詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・土日祝日の官公庁は閉庁日で休みです。
・区役所から医療費の還付金について連絡することはありません。
・ATMで還付金の手続きはできません。
・取引銀行、預貯金残高、暗証番号など個人情報を相手に教えない。

北区では、還付金詐欺の前兆電話や被害が多発しています。還付金や親族を語りお金の話が出たら注意して下さい。被害防止のため高齢者に注意喚起をお願いします。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
4月17日、北区内において保健所職員を名乗る男から「医療費の還付金があります。通帳、キャッシュカード、印鑑、保険証を持ってATMへ行ってください。」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・区役所や保健所から医療費の還付金について電話連絡することはありません。
・ATMで還付金の手続きはできません。
・不審な電話がかかってきたら安易に個人情報を教えず、すぐに家族に相談しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
4月15日(木)午後2時30分ころ、名古屋市北区平安1丁目地内で殺人未遂事件が発生しました。犯人は逃走し、いまだ発見には至っていません。
■被疑者の特徴
詳細不明、何らかの刃物様の物を所持している可能性があります。
■対策
不要の外出は控え、確実な戸締りをお願いします。
被疑者に関する情報については、警察へ110番通報してください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市北区

■状況
4月15日(木)午後2時30分頃、名古屋市北区平安1丁目地内で殺人未遂事件が発生しました。犯人は逃走し、いまだ発見には至っていません。
■被疑者の特徴
詳細不明、何らかの刃物様の物を所持している可能性があります。
■対策
不要の外出は控え、確実な戸締りをお願いします。
被疑者に関する情報については、警察へ110番通報してください。
■周囲の方は十分にご注意ください

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
4月12日(月)午後4時50分頃
■発生場所
名古屋市北区楠4丁目地内
■状況
男が数人の児童に対して「一緒に遊ぼう」と声を掛けた
■不審者等
男1名、40~50歳代位、160センチ位、やせ型、黒短髪、眼鏡着用、黒っぽい長袖シャツと長ズボン、缶チューハイとタバコを持つ

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
本日、北区内の高齢者家庭に松坂屋店員を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードで買い物をした人がいる。東海財務局に連絡してください。」等と架空の連絡先を案内する特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
留守番電話機能を使い、不審な電話には出ないようにしましょう。
不審な相手には住所や氏名等の個人情報を教えてはいけません。
不審な電話がかかってきたら家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
4月11日(日)午後7時45分頃
■発生場所
名古屋市北区名城1丁目地内
■状況
男が男女に対して刃物を突き付けた
■不審者等
男1名、年齢50歳くらい、身長165cmくらい、体格やせ型、頭髪耳にかからないくらいの黒色長髪、上衣黒色長袖、下衣黒色長ズボン、黒縁眼鏡をかける

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
本日、区役所を名乗る人から「厚生労働省から還付金があります。指定銀行に振り込んでほしい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
留守番電話機能を使い、不審な電話には出ないようにしましょう。
預金残高を尋ねる電話は詐欺犯人です。
不審な相手には住所氏名等の個人情報を教えてはいけません。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
4月8日(木)午後11時00分頃
■発生場所
名古屋市北区東大杉町4丁目地内
■状況
軽四自動車に乗車した男が、帰宅途中の女性をじろじろと見ながら女性の近くをゆっくりと通って行った。
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、短髪茶髪、白色の軽四自動車

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
本日、区役所職員を名乗る男から「医療費の払い戻しがあります。申請締め切り日は過ぎていますが、払い戻しはできます。50万円以上の預金がある銀行口座はお持ちですか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
留守番電話機能を使い、不審な電話に出ないようにしましょう。
預金残高を尋ねる電話は詐欺犯人です。
不審な相手には住所氏名等の個人情報を教えてはいけません。

■情報配信
北警察署
052-981-0110