名古屋市熱田区

■発生日時
9月5日(日)午後1時頃

■発生場所
熱田区六番二丁目地内

■状況
中学生の自転車と自転車が歩道上で正面衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
自転車に乗る際は、安全確認をしっかりして前方をよく見て、相手の動きに注意しましょう。
【夕方の5~7時は魔の時間】
例年この時期は、夕方の午後5時から午後7時までの夕暮れ時に、交通事故が多発します。
車を運転する際には、夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用をお願いします。
歩行者、自転車利用者は明るい服装と反射材の活用をお願いします。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月3日(金)午後2時45分頃

■発生場所
熱田区野立町3丁目地内

■状況
交差点を北進右折する普通車が、右折先の横断歩道上で止まっていた自転車に衝突する交通事故が発生しました。
現場は、信号機が設置されていない交差点です。

■注意点
ドライバーのみなさん、雨の日は晴れの日より視界が悪くなります。
交差点を右左折する時は、右左折先の安全確認をしっかりしてください。
また、自転車は軽車両ですから、左側走行をしなければいけません。
交差点を通過する際に停止する時は、道路の左側で停止してください。

【夕方の5~7は魔の時間】
例年この時期は、夕方の午後5時から午後7時までの夕暮れ時に、交通事故が多発します。
車を運転する際には、夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用をお願いします。
歩行者、自転車利用者は明るい服装と反射材の活用をお願いします。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月2日(木)午後2時30分頃
■発生場所
熱田区六野一丁目地内
■状況
交差点内の横断歩道を横断中の自転車と自動車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
ドライバーのみなさん、横断歩道を通過する時は横断中または横断歩道付近の歩行者や自転車の動きに注意しましょう。
また、自転車利用者は横断歩道を渡る時には、左右の安全確認はもちろんのこと車が止まってくれるかを確認してから渡りましょう。
【夕方の5~7は魔の時間】
例年この時期は、夕方の午後5時から午後7時までの夕暮れ時に、交通事故が多発します。
車を運転する際には、夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用をお願いします。
歩行者、自転車利用者は明るい服装と反射材の活用をお願いします。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
9月2日(木)午後2時頃、熱田区内の高齢者宅に息子を名乗る者から「仕事でミスをしたのでお金が必要だ。近くに同僚がいるから渡して。」等と電話があり、午後3時45分頃、指示された待ち合わせ場所に向かう途中の路上で、声をかけてきた男に現金160万円を手渡してだまし取られる被害が発生しました。

■対策
〇不審な電話が掛かってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定をしてください。
〇高齢者がご家族におみえになる方は、特に注意するようにしてください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットアイチの配信情報を見ることができます。
是非活用してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
9月2日(月)午前10時頃、熱田区内の高齢者宅に息子を名乗る者から「重要な書類を間違えて送ってしまった。郵便局からの電話を待って指示に従って」等といった詐欺の前兆電話と思われる電話がかかってきています。

■対策
不審な電話があった際は一人で判断することなく、すぐに電話を切って
・身内に相談する
・警察に相談する
ようお願いします。
留守番電話や録音機能を有効に使いましょう。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットアイチの配信情報を見ることができます。
是非活用してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
9月1日(水)午後8時50分頃

■発生場所
熱田区切戸町2丁目地内路上

■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女子学生に対し、追い抜きざまに体を触った

■不審者等
男1名、銀色自転車、年齢20歳から30歳位、茶色短髪、色不明長ズボン

■対策
夜間は人気のない道や暗い道を通るのは避けましょう。
防犯ブザーを携行しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■熱田区まるごと安否確認訓練のご案内

■日時
9月5日(日)午前8時00分から、熱田区民全世帯を対象に、一斉の安否確認訓練を実施します。

■実施内容
朝8時00分に大規模地震の発生を想定し、サイレンが鳴ります。その際に、安否確認札(無事ですカード)を玄関先に掲げるだけです!
(安否確認札(無事ですカード)は広報なごや8月号と一緒に配布済みです。)

■お願い
災害時には、隣近所で助け合うことが大切です。そうした環境を作るためにも訓練に参加しましょう。

■お問い合わせ先
熱田区役所 総務課 052-683-9414
熱田消防署 総務課 052-671-0119

■熱田署からのお願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

発生日時
8月28日(土)午後10時40分頃

■発生場所
名古屋市熱田区波寄町地内

■状況
男が帰宅途中の女性に対し、下半身を露出した

■不審者等
男1名、年齢40から50代、身長165センチから170センチ位、小太り、黒髪短髪、
黒色Tシャツ、下衣不明

■対策
夜間は人気のない道や暗い道を通るのは避けましょう。
防犯ブザーを携行しましょう。
スマホ画面を見ながら、イヤホンをつけながら等のながら歩きをすると被害に遭う可能性が高くなるので気を付けましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
8月27日(金)午前10時45分頃

■発生場所
熱田区大宝二丁目地内

■状況
見通しの悪いT字路交差点で自転車同士がぶつかり、双方とも転倒。
一方の自転車側に一時停止の標識あり。

■注意点
一時停止のある交差点では、確実に止まり、左右の安全確認をしましょう。
自転車に乗る時は、ヘルメットを被りましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
8月26日(木)午後9時35分頃

■発生場所
名古屋市熱田区幡野町地内道路上

■状況
男が女性の後方から近づきスカートをめくった

■不審者等
男1名、徒歩、年齢30歳から40歳位、身長170センチ位、小太り、黒髪で耳にかかる長さ、
黒色半袖シャツ、黒っぽい半ズボン、眼鏡

■対策
夜間は人気のない道や暗い道を通るのは避けましょう。
防犯ブザーを携行しましょう。
スマホ画面を見ながら、イヤホンをつけながら等のながら歩きをすると被害に遭う可能性が高くなるので気を付けましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110