一宮市

住宅を狙ったドロボウが多発中!!
■状況
8月9日から8月10日にかけて、一宮市八幡2丁目、貴船2丁目地内で民家を狙った盗難未遂事件が2件発生しました。いずれも夜間に住民が就寝中、無施錠にしていた勝手口や窓ガラスが割られて侵入され、室内を荒らされる被害に遭っています。
■対策
・外出時や就寝時は玄関や勝手口、窓の施錠を必ずしてください。
・自宅に多額の現金を保管しないようにしてください。
・窓ガラスの補助錠やセンサーライトなど、防犯器具を活用しましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
8月6日から8月7日にかけて、一宮市三ツ井5丁目、今伊勢町本神戸、木曽川町外割田地内で空き巣や忍込みの被害が連続発生しています。
昼間の外出中や夜間の就寝中に、窓や玄関のガラスを割られて室内に侵入され、現金が盗まれる被害に遭っています。
■対策
・外出時や就寝時は玄関や窓の施錠を必ずしましょう。
・自宅には多額の現金を保管しないようにしましょう。
・窓ガラスの補助錠や防犯ガラス、センサーライトなど、防犯器具を活用しましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月6日(金)午後9時40分頃
■発生場所
一宮市大和町地内
■状況
男が民家の脱衣所を高窓からのぞいた
■不審者等
男1名、年齢30歳位、身長180センチくらい、上下水色の作業着

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
6月から8月にかけて、一宮市内で自転車盗難が多発中!
■対策
★必ずカギかけを!
・自転車を止める時は、どんなに急いでいても、自宅でもどこでも必ずカギをかける。
★タイプの違う錠の複数併用を!【ツーロックが効果的】
・ワイヤー錠
・シリンダー式馬蹄錠
・ディンプル式馬蹄錠
★盗まれにくい駐輪場を選ぶ!
・監視員がいる
・整理されている
・見通しが良い
・防犯カメラがある
・夜でも明るい
・柵で囲まれ容易に侵入できない

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月4日(水)午後3時7分頃
■発生場所
一宮市新生地内
■状況
男が宅配業者の女性従業員に対し、下半身を露出した
■不審者等
1名、身長180センチくらい、がっちり、半袖Tシャツ、半ズボン
■対策
不審者に遭遇した際は、避難してすぐに110番通報してください。
防犯ブザーなどの防犯装置を活用して、周囲に危険を知らせましょう。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
・8月3日から4日にかけて、一宮市今伊勢町で、店舗を狙った盗難が発生!
・店舗のシャッターや扉がこじ開けられ、室内が物色されて盗難被害に!
■対策
★営業時間外は、店舗で現金を保管しないように!
★金庫は持ち出されないように固定する。施錠設備の中に保管する等の対策を!
★店舗に「現金保管はしてません」旨の【防犯宣言プレート】を掲げましょう!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■駐車場利用制限のお知らせ
一宮警察署では、8月1日(日)から駐車場が利用できなくなります。
ご迷惑をお掛けしますが、当署へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
ご理解とご協力をお願い致します。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

現金とキャッシュカードをだまし取られる特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害が発生!
■状況
本日、一宮市時之島地内の高齢者方に孫を騙る犯人から、仕事でミスをしてしまい現金が必要といった電話があり、その後、犯人に現金とキャッシュカードをだまし取られてしまう被害が発生しました。
■対策
○金銭に関する急な電話には即答せず、相手の連絡先を聞いて、一旦電話を切りましょう。
○実在する公的機関、金融機関の電話番号であるか、調べましょう。
○通話を録音!留守番電話機能を活用し、犯人の電話には出ない対策を。
○ささいなことでも家族や警察に相談を!
○不審電話がかかっていないか、ご家族に確認を!
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■YouTube愛知県警察公式チャンネルで防犯動画を配信中!
『STOP!特殊詐欺!再現VTR』は下記URLからアクセス!

『STOP!特殊詐欺!15秒CM』は下記URLからアクセス!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月2日(金)午後8時30分頃
■発生場所
一宮市木曽川地内
■状況
女子高校生が名鉄木曽川駅から傘をさして徒歩で帰宅中、ランニングの格好をした男性から「かわいいね。送って行こうか。」等と声をかけ、傘の中に入ってきた。
■不審者等
男性 1名
年齢 30歳くらい
身長 170cmくらい
体格 やせ型
頭髪 短め
上衣 黒色半袖Tシャツ
下衣 黒色半ズボン
■備考
不審者に声をかけられた場合、大声を出す、近くの人に助けを求める、コンビニ等に逃げ込むようにしてください。
人が近づいてきたこに早く気付けるように、耳をふさぐイヤホンをしないでください。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■駐車場利用制限のお知らせ
一宮警察署では、建て替え工事に伴う地盤調査のため7月1日(木)から10月末頃まで駐車場の一部が利用できなくなるため、これまで以上の混雑が予想されます。
ご迷惑をお掛けしますが、当署へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
ご理解とご協力をお願い致します。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110