刈谷市

■発生日時
12月7日(金)午後4時30分頃
■発生場所
刈谷市井ヶ谷町中前田地内
■状況
男が、帰宅途中の女子児童らに対して、カメラを向けた。
■不審者等
男1名、30歳代、中肉、170cm位、黒髪、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色一眼レフカメラ

■対策
・不審者を見たときは、その場から離れ、すぐに110番通報してください。
・防犯ブザーをすぐに使える状態で携帯しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
12月5日(水)午後3時30分頃
■発生場所
刈谷市井ケ谷町沼田地内の路上
■状況
男が、下校途中の児童らをスマートフォンで撮影した
■不審者等
男3人組いずれも40歳位、175cm位、上下黒っぽい服装
うち撮影を実施したのは男1名、黒色ジャンパー、茶色っぽいリュックサック
■対策
・不審者を見たときは、その場から離れ、すぐに110番通報してください。
・防犯ブザーをすぐに使える状態で携帯しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
12月2日午後3時頃から午後8時頃にかけて、刈谷市一里山町中本山地内の民家で空き巣被害が発生!!(12月3日警察届出)
犯人は、出窓を割って侵入し、室内から貴金属を盗んでいます。
■対策
・窓のサッシには補助錠、出入り口付近にはセンサーライト、防犯カメラを取り付けましょう。窓ガラスには、防犯フィルムを貼り、狙われにくい環境づくりをしましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、外出時や就寝時には雨戸やシャッターを積極的に活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■佐川急便を装った迷惑メールに注意
12月1日、刈谷市内の会社員の携帯電話に佐川急便を装ったショートメールが届きました。(12月5日届出)
メールに記載されたアドレスにアクセスすると、偽のホームページに誘導され、個人情報を盗まれるなどされてしまいます。
■対策
1 佐川急便はショートメールによる連絡はしていないので、メールは削除すること
2 ウィルス対策ソフトを導入すること
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
刈谷市内に、「法務省管轄支局」、「地方裁判所管理局」の機関を名乗り、「訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキが多数郵送されています!!
「契約不履行」「民事訴訟」「法的手続」等は架空請求の典型的なキーワードです。
公的機関からこのようなハガキが届くことはありませんので、騙されないでください!!
■対策
・ハガキが届いても無視。記載された連絡先には、絶対に電話しないでください!!
・心配なときは、家族や警察に相談しましょう。
・このメールの内容を会合で話題にしたり、口コミで伝えましょう。
・この手口の詳細について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/furikome/documents/h3015kakuuhagaki.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
11月27日(火)午前11時頃
■発生場所
刈谷市富士見町3丁目地内
■状況
不審者が、遊戯中の幼児に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
性別不明の者1名、50~70歳位、160cm位、中肉、白髪短髪、青っぽいジャンパー、長ズボン、青っぽいキャップ帽、前カゴ付きの銀色自転車
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
・詳細の防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月20日午後3時30分頃から同月24日午前8時30頃にかけて、刈谷市一ツ木町8丁目地内の民家で空き巣被害が発生!!(11月27日警察届出)
犯人は、腰高窓を割って侵入し、室内から現金を盗んでいます。
■対策
・窓のサッシには補助錠、出入り口付近にはセンサーライト、防犯カメラを取り付けましょう。窓ガラスには、防犯フィルムを貼り、狙われにくい環境づくりをしましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、外出時や就寝時には雨戸やシャッターを積極的に活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
11月21日(水)午後6時10分頃
■発生場所
刈谷市南沖野町1丁目17番地先アパート敷地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、外国人風、30~40歳位、165~170センチ位、黒色長袖Tシャツの上に黒色半袖Tシャツ、灰色ハーフパンツ、黒または灰色のキャップ帽、白マスク着用
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報しましょう。
・防犯ブザー等を活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf

刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月20日から21日にかけて侵入盗被害が連続発生!!
・11月20日午後10時頃から21日午後3時頃までの間に、刈谷市高倉町6丁目地内の店舗で出店荒し被害が発生。
・11月21日午前0時頃から午前8時頃までの間に、刈谷市一ツ木町4丁目地内の民家で忍込み被害が発生。
・11月21日午前6時頃から午後10時頃までの間に、刈谷市一ツ木町8丁目、築地町3丁目地内の民家で空き巣被害が発生。
出店荒し被害は、犯人が無施錠の店舗裏側出入口から侵入し、レジカウンター下の引き出しから現金を盗んでいます。
忍込み被害や空き巣被害では、犯人が居間の腰高窓や掃き出し窓等のガラスを割って侵入し、室内から現金入りのポーチ等を盗んでいます。
■対策
・出店荒しに対しては、閉店後の店舗には現金を保管せず、やむを得ず保管するときは、防盗金庫を活用しましょう。
・空き巣、忍込みに対しては、窓のサッシに補助錠を付けたり窓ガラスに防犯フィルムを貼りましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/tempo.pdf
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
11月20日午後0時30分頃から同日午後6時45頃にかけて、刈谷市築地町5丁目地内の民家で空き巣被害が発生!!
犯人は、台所の窓ガラスを割って侵入し、室内から現金を盗んでいます。
■対策
・窓のサッシには補助錠、出入り口付近にはセンサーライト、防犯カメラを取り付けましょう。窓ガラスには、防犯フィルムを貼り、狙われにくい環境づくりをしましょう。
・ガラス割りによる侵入を防ぐため、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h29shinnyutonojittai.pdf

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110