名古屋市緑区

■発生日時
5月11日(木)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市緑区元徳重1丁目地内駅
■状況
男が、歩いていた女児に「僕35歳、君何歳」等と声をかけた
■不審者等
男1名、35歳位、身長165センチ位、体格中肉、上衣茶色とベージュのジャンパー、髪型パーマ風のくせ毛、黒色短髪
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月11日(水)午前7時20分頃
■発生場所
緑区鳴海町字下汐田地内道路上
■状況
男がズボンの中に手を入れて激しく動かしていた
■不審者等
男1名、50歳くらい、紺色上衣、黒色ズボン、自転車使用
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月10日(水)午後3時40分頃
■発生場所
緑区亀が洞一丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童のあとをつけた
■不審者等
男1名、年齢70歳くらい、身長170センチくらい、白色と青色のTシャツ、紺色ズボン、麦わら帽子、サングラス
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

緑区内で警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
5月10日(水)、緑区内の一般宅に、警察官を名乗る男から、「犯人を捕まえたら顧客リストがあり、あなたの名前が載っていたので、キャッシュカードと通帳を確認して下さい。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
5月8日(月)午後から、緑区内の複数の一般宅に、警察官を名乗る男から、「泥棒の持っていたカバンの中にお宅の電話番号が記載された書類があった。家族の方はいますか。」等といった特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

息子を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
5月8日(月)、緑区内の一般宅に、息子を名乗る男から「明日家にいる?」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。(5月9日警察認知)
これはオレオレ詐欺の前兆電話で、その後自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・お金に関わる話が出たら、まずは詐欺を疑いましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

緑区内でGW中に空き巣被害が発生!
■状況
5月5日(金)、緑区緑花台地内において、空き巣被害が発生しました。
■対策
防犯の4原則
・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する)
・光(センサーライトを設置する、夜間でも門灯を点けておく)
・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する)
・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする)
で対策をしましょう。
その他に、防犯カメラの設置、補助錠、雨戸やシャッターの活用も効果的です。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月3日(水)午前10時30分頃
■発生場所
緑区文久山地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対し「お金あげるから、だめ?」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳位、パーマのかかった茶色から金色くらいの短髪、黒色長袖長ズボンのスウェット上下
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
4月29日(土)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「医療費の払い戻しがある。残高が50万円以上ある銀行口座を教えてほしい。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110