■状況
4月13日、中区内で自転車の前かごに置き忘れた財布を盗まれる被害が発生しています。
■対策
●少しの時間でも自転車の前かごや荷台などに荷物を置いたまま離れないようにしましょう。
●荷物は肌身離さず持ち歩きましょう。
●不審者を見かけた際は110番通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■状況
4月13日、中区内で自転車の前かごに置き忘れた財布を盗まれる被害が発生しています。
■対策
●少しの時間でも自転車の前かごや荷台などに荷物を置いたまま離れないようにしましょう。
●荷物は肌身離さず持ち歩きましょう。
●不審者を見かけた際は110番通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■状況
4月11日、丸の内三丁目地内の駐車場でレクサスLX2台の盗難被害が発生しました。
■対策
・県内ではレクサス、ランドクルーザーを狙った自動車盗が多発しています。
・盗難防止装置の他に、ハンドルロック、タイヤロック等の目に見える形の防犯対策をしましょう。
・リレーアタック(盗難時に犯人が用いる道具)対策として、自動車のキーの保管はキーの電波を遮断するブリキ缶や専用ポーチを利用しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
デパートの関係者を名乗る不審な電話が多発しています!
■状況
4月10日、中区内のデパートの職員を名乗り「あなた名義のクレジットカードが使われている、カードを利用できないようにする。」などと言って、カード番号や暗証番号などを聞かれるという事案が発生しています。また、同日、突然男性が訪問してきてカード番号や暗証番号などを聞かれるという事案も発生しています。
■対策
・伝えられた電話番号に電話することなく、正しい電話番号を調べて確認してください。
・電話でカード番号、暗証番号などのカード情報は絶対に教えないようにしましょう。
・「おかしいな、変な電話だな」と思ったら、必ず家族や警察に相談してください。
・このメールの内容を身近な方にも知らせてあげて、被害から守ってあげてください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■状況
4月6日、中区新栄地内のマンションで、無施錠の窓から侵入される被害が発生しました。
■対策
●在宅時も玄関ドアや窓は必ず施錠しましょう。
●補助錠等を活用し、外から侵入されないようにしましょう。
●不審者等を見かけた際は、ためらうことなくすぐに110番通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
4月1日(木)午後0時20分頃
■発生場所
中区丸の内三丁目1番地内 公園内
■状況
女児が公園の遊具で遊んでいると、男にじっと見られ、女児が帰ろうとしたところ男に追いかけられた。
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、体格中肉、短髪黒髪、全体的に暗い色の服装
■情報配信
中警察署
052-241-0110
自動車盗被害が発生!!
■状況
3月29日から3月30日にかけて、中区大須一丁目地内でレクサスLXが盗まれました。
■対策
・駐車する際は、管理人が常駐している駐車場を選びましょう。
・タイヤロック、ハンドルロック等の目に見える形の防犯対策のほか、純正のセキュリティシステムに加えて後付けできる独立したセキュリティを導入し、複数の対策を取り入れましょう。
・リレーアタック(盗難時に犯人が用いる道具)対策として、自動車のキーの保管はキーの電波を遮断するブリキ缶や専用ポーチを利用しましょう。
・県内ではレクサス、ランドクルーザーを狙った自動車盗被害が続発しています。この情報を周囲の人にも伝えていただき、被害の防止をお願いします。
・下記の愛知県警の自動車盗対策動画を参考にしてください。
※ YouTube 愛知県警察公式チャンネル
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■状況
3月24日、中区錦三丁目地内のコインパーキングに駐車中の車内で無施錠で仮眠中に中に置いていたバッグが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・車内で休憩する時は必ず車をロックしましょう。
・荷物はトランク等の他人から見えない所に保管しましょう。
・貴重品は身体から離さないようにし、他人が容易に取り出せない所に保管しましょう。
・不審者や不審車両を見かけた時は110番通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■状況
3月16日、中区内においてパソコンでインターネットを見ようとしたところ、「ウイルスに感染しました。サポートデスクに連絡してください」等と電話番号を載せた警告画面を表示され、電話をかけるとパソコンを遠隔操作される被害が発生しています。
■対策
・画面に表示されたアドレスにアクセスしたり、電話番号に電話したりしないでください。
・遠隔操作される等の異常があれば、LANケーブルを抜いて操作されないようにしてください。
・購入したパソコンのメーカーや販売店等のサポートセンターに対応方法等を確認してください。
・下記の愛知県警察のホームページを参考にしてください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/tusin/images/R02-8gou.pdf
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
3月15日(月)午後9時55分頃
■発生場所
中区上前津4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、突然後ろから声を掛け、頭を叩いた。
■不審者等
男1名、20歳位、身長175センチ位、黒色ニット帽、白色マスク、黒色長袖ジャージ、黒色長ズボン
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
3月15日(月)午後9時55分ころ
■発生場所
中区千代田四丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、突然後ろから声を掛け、頭を叩いた
■不審者等
男1名、20歳くらい、身長175センチくらい、黒色ニット帽、白色マスク、黒色長袖ジャージ、黒色長ズボン
■情報配信
中警察署
052-241-0110