名古屋市東区

「男性が学ぶ女性安全対策カレッジ」の参加者募集のご案内
(参加費無料)

■日時 
平成30年9月26日(水) 13:30~16:00

■場所 
名古屋市東区葵一丁目3番27号 名古屋市芸術創造センター

■内容 
・基調講演「身近に潜む性暴力~なごみの取組み~」
講師 名古屋第二赤十字病院 性暴力救援センター 日赤なごや なごみ
センター長 片岡笑美子 氏

・防犯講話 「『女性を守る!』には?~そして地域の子供を守るには?~」
講師 愛知県警察本部子ども女性安全対策課 調査官

■申込み(電話または電子メール)
・電話 052-951-1611(内線3455)子ども女性安全対策課対策第一係
(平日午前9時から午後5時まで受付)
・電子メール sijyotaisaku@police.pref.aichi.lg.jp

詳しくは県警ホームページをご覧下さい。
[第6回男性が学ぶ女性安全対策カレッジの開催]
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/bokenaichi/karejji.html

■情報配信
愛知県警察本部子ども女性安全対策課

名古屋市東区

■特殊詐欺多発警報発令中
■状況
本日昼ころ、東区内において還付金名目でキャッシュカードを騙し取る手口の詐欺が発生しています。
内容は、
電話で市役所職員を名乗り
「保険金を多く払っているので還付金がある」
「銀行から電話がある」
その後、銀行員を名乗る者から電話があり
「キャッシュカードが使えなくなっているので新しいのに変える必要がある」
「暗証番号を教えて」
「キャッシュカードを預かるので家に行きます」
などと申し立て、キャッシュカードを自宅まで取りに来るものです。
■対策
役所、金融機関、警察が電話でキャッシュカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません。
電話で暗証番号を聞かれたら詐欺なので、すぐに電話を切りましょう。
キャッシュカードは絶対に渡さない。
暗証番号は絶対に教えない。
あらかじめ相談先の電話番号を自分で調べてメモしておく。
犯人と会話しないため在宅時でも留守番設定にしておく。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

※※※特殊詐欺多発警報発令中※※※
■状況
本日、東区内において、
「区役所健康課の○○です」
「厚生年金平成24年~平成29年分の払い戻しがある」
「銀行の△△から電話がある」
といった、還付金詐欺の前兆電話が多数入っています。
■対策
厚生年金の払い戻しはありません。
還付金などの払い戻しの電話は詐欺の電話です。
電話の内容を鵜呑みにしないでください。
このような電話があったときは警察に連絡してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
8月14日の夜から翌15日の朝にかけて、東区内にてレクサスが盗まれる自動車盗の被害が連続して発生しました。

■対策
レクサスやハリアーなどの高級車を狙った盗難被害が多発しています。
また、高級車に限らず、いろいろな車両も狙われています。
盗難防止装置やドライブレコーダー等を取り付けるなどの防犯対策をして、大事な自動車が盗まれないようにしましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■警察業務説明会開催のお知らせ
 東警察署で警察の仕事を見たり、警察官の生の声を聞き、警察官の業務を体験できます
■開催日時
 平成30年8月27日(月)
 午前10時から午後0時ころまで
■開催場所
 愛知県東警察署
■参加資格
 警察官希望者、警察官の仕事に興味のある高校生とその保護者
■参加人数
 先着20名限定
■申込み窓口
 愛知県東警察署採用担当
 052-936-0110 内線227
 (平日午前9時から午後5時15分までの間)
■警察官採用試験についてのお問い合わせも受け付けています

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
本日午前11時ころから、名古屋市東区地内で警察官の名前を語り、「詐欺グループがつかまった」「通帳から引き出されていないか確認して」等の振り込め詐欺の予兆電話が多発しています。
■対策
犯人が「キャッシュカードを新しくする必要がある」等と言いキャッシュカードを取りに訪問する詐欺の手口です。
絶対にだまされないようにしましょう。
不審な電話があった際は、警察に連絡して下さい。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
7月18日(水)午後4時30分頃
■発生場所
東区砂田橋3丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「ねえねえ君。一緒に遊べる」と声をかけた
■不審者等
男1名、10代後半から20代、160センチ位、中肉、茶色短髪、黒色系Tシャツ、白色7分丈ジャージ、黒色リュック、黒色スポーツタイプ自転車使用

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
7月16日(月)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市東区砂田橋3丁目地内
■状況
自転車乗車の男が女子小学生に対して「一緒に遊ばないか」と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳位、黒色キャップ帽、黒っぽいシャツ、白っぽいズボン

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
7月4日(水)午後3時15分頃
■発生場所
東区代官町地内
■状況
男が女子児童に対して手招きをしながら「こっちおいで」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、50歳くらい、身長160センチくらい、やや太い、緑色長袖作業着上衣、クリーム色っぽい作業着長ズボン
■お願い
不審者から声を掛けられたときはその場から離れて警察に通報してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
6月21日(木)午後3時10分頃
■発生場所
東区泉1丁目地内
■状況
女が駐車場にいた男児2人の姿をスマートフォンで撮影した
■不審者等
女1名、年齢20歳代後半、160cm位、茶髪ロング、黄色半袖シャツ、黒色ズボン、丸型めがね

■情報配信
東警察署
052-936-0110