3月29日(木)午後0時55分頃、
小牧市中央ニ丁目地内で発生した男が女性に対して卑猥な言葉をかけたという事案については、行為者が判明し解決しました。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
3月29日(木)午後0時55分頃、
小牧市中央ニ丁目地内で発生した男が女性に対して卑猥な言葉をかけたという事案については、行為者が判明し解決しました。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
5月8日(火)午前7時45分頃
■発生場所
小牧市大字二重堀地内
■状況
黒色の車に乗った男が登校中の男子児童をスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、30歳代
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
5月7日(月)午後9時15分頃
■発生場所
小牧市中央4丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女性に対し、後ろから追い抜きざまに体を触った
■不審者等
男1名、20~30歳位、やせ型、黒色ジャンパー、白色パーカーのフードを頭にかぶる
■夜中に人気のない道を歩かないようにしてください
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
5月7日(月)午後6時30分頃
■発生場所
小牧市大字二重堀地内
■状況
男が、下校中の女子生徒に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、茶髪、黒色長袖シャツ、ジーパン
■防犯対策
不審者を見かけた際は、警察に通報してください
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
5月7日、小牧市安田町地内で自宅駐車場に置いてあったスタッドレスタイヤが盗難被害にあいました。
■対策
☆保管にはカギのかかる場所や簡単に持ち出されないように対策をしましょう。
☆犯人を簡単に侵入させないためにセンサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
大型連休中、小牧市大字横内地内のマンション駐輪場で無施錠の自転車が盗難被害にあいました。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅敷地内やマンション駐輪場でも自転車には必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご家族、ご近所の皆さんへも声を掛け合い、お互いに被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
5月4日、小牧市在住の方の携帯電話に「コンテンツ利用料が未払いです。連絡なき場合、少額訴訟の手続きに移行します。」などと書かれたメールが届きました。これは架空請求詐欺です。
■対策
☆身に覚えの無い請求には無視をしましょう。
☆架空請求詐欺は実在する会社名を名乗りあなたを不安にさせ連絡を求めてきますが、絶対に相手に連絡しないでください。
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
5月3日(木)午後8時頃
■発生場所
小牧市大字二重堀地内
■状況
玄関のインターホンを何度も鳴らしたり、ドアを開けようとする
■不審者等
男1名、30歳位、東南アジア風の黒っぽい顔、上下黒色の服
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
5月3日に、小牧市堀の内二丁目で無施錠の自転車盗難被害が発生しました。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも自転車をとめたら必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛け合いお互いに被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
5月1日(火)夕方
■発生場所
小牧市曙町地内
■状況
小学生の女の子が道路を横断しようとしたところ、自動車と接触する交通事故が発生しました。
保護者の方は、児童への安全指導をお願いします。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110