名古屋市熱田区

■発生日時
7月2日(金)午前7時45分頃

■発生場所
熱田区中田町地内公園

■状況
男が女子児童に対して「学校は近いの、家の人はいないの、何年生、年はいくつ」等と声をかけた。

■不審者等
男1名、50歳代くらい、体格普通、身長170センチくらい、白色Tシャツ、色不明ズボン、首にタオルを巻く、色不明自転車に乗っている

■対策
・お子さんと一緒に5つのお約束
【つ】ついていかない
【み】みんなといつも一緒
【き】きちんと知らせる
【お】大声で叫ぶ
【に】逃げる
を覚えましょう。
・不審者を見たらすぐに110番通報してください。
・お子さんに防犯ブザーを持たせましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

★熱田区内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています★

■状況
本日午後1時45分頃、熱田区内の高齢者宅に警察官を名乗る男から「犯人を捕まえました。あなた名義の通帳を持っていました。100万円程の預金はありますか」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
・犯人と話をするとだまされてしまいますので、被害防止のために留守番電話に設定しましょう。
・変だなと思ったら、一旦電話を切って警察や家族に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月24日(木)午後9時40分頃

■発生場所
熱田区千年一丁目2番先路上

■状況
男が女性に対し下半身を露出した

■不審者等
男1名、その他特徴は不明

■対策
夜間は、人通りの多い道や、明るい道を選んで歩きましょう。
防犯ブザーを持ち歩きましょう。
不審者を見かけた時や、被害に遭った場合はすぐに110番通報してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者情報等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金詐欺被害発生!
■状況
6月22日(火)午後4時50分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「医療費の払い戻しがあります。」「今日が期限になります。」「通帳と携帯を持ってATMに行き、着いたら電話してください。」等と電話があり、指示に従いATM機を操作したところ現金合計約50万円を振り込まされ、だまし取られる被害が発生しました。

■対策
〇ATMの操作で還付金は受け取れません。
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定をしてください。
〇高齢者がご家族におみえになる方は、特に注意するようにしてください。
〇携帯電話で話をしながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察に通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
6月18日(金)午前10時10分頃、熱田区内の高齢者宅に熱田警察署員を名乗る男から「今朝、犯人を捕まえました。犯人が持っていたキャッシュカードの中にあなた名義のものがありました。」と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありましたが、不審に思い「では、今から熱田警察署に向かいます。」と伝えたところ男が電話を切りました。

■対策
〇キャッシュカードは、他人に渡さない。
〇口座番号や暗証番号は、他人に教えない。
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢者がおみえになるご家族は、不審な電話に特に注意するようにしてください。
〇犯人と直接話をしないように、在宅時でも留守番電話に設定しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月15日(火)午後5時45分頃
■発生場所
名古屋市熱田区中出町一丁目地内
■状況
男が、小学生に対して「今から帰り」と声掛けした
■不審者等
男1名、年齢40~50歳代くらい、茶色野球帽、灰色ポロシャツ、黒色長ズボン、缶ビール所持

パトネットあいちは、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月7日(月)午後2時40分頃

■発生場所
名古屋市熱田区切戸町三丁目地内先路上

■状況
バイクにまたがった者が下校途中の女子児童に手を振った

■不審者等
黒色ビッグスクーター乗車
黒色フルフェイスタイプのヘルメット
全身黒色の服装

■対策
・お子さんと一緒に5つのお約束
【つ】 ついていかない
【み】 みんなといつも一緒
【き】 きちんと知らせる
【お】 大声で叫ぶ
【に】 逃げる
を覚えましょう
・不審者を見たらすぐに110番通報してください。
・お子さんに防犯ブザーを持たせましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録も勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月5日(土)午後10時10分頃

■発生場所
熱田区大宝1丁目地内道路上

■状況
男が帰宅途中の女性に対し、後方から追い抜きざまに臀部を触った

■不審者等
男1名、婦人用自転車に乗車、中肉、長めの頭髪

■対策
不審者を見かけた際は、すぐに近くの人に助けを求めたり、110番通報するなどしましょう。

■お願い
パトネットあいちでは犯罪情報や交通事故情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。

県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月5日(土)午後4時30分頃

■発生場所
名古屋市熱田区南一番町地内

■状況
男が下半身を露出した状態で、女子生徒に「こんにちは」と声をかけた

■不審者等
男1名、年齢20歳位、中肉中背、黒色Tシャツ、赤色ハーフパンツ

■対策
・不審者を見たらすぐ110番通報しましょう
・防犯ブザーを持ち歩きましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方へ登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

熱田区内で詐欺被害発生!!
高齢者の方を狙った詐欺は、電話から始まります!

■状況
6月1日(火)午後1時45分頃、熱田区居住の高齢者宅に警察官を名乗る男から「病院の受付の女の子が情報を漏らしました。金融機関のキャッシュカード持ってますね。」などとキャッシュカードを準備するよう電話があり、午後3時頃に高齢者宅に来た別の警察官を名乗る男からキャッシュカードを騙し取られた上、口座から現金が引き出される詐欺被害が発生しました。

■対策
〇警察官や銀行員が暗証番号を尋ねることはありません。
〇キャッシュカードは他人に渡さないでください。
〇暗証番号は他人に教えないでください。
〇警察官、区役所、百貨店等を名乗る詐欺被害が多発しています。
このような電話で「キャッシュカード」「通帳」「暗証番号」のキーワードが出たら詐欺です。
一旦電話を切って、必ず警察や家族に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110