名古屋市中区

中区で自動車の盗難被害が連続発生!
~盗難多発車種は必ず対策を!~
8月21日から22日の間に、中区新栄三丁目地内のマンションの駐車場でアルファードの盗難被害が発生しました。
中区では21日から22日の間に、アルファードの盗難被害が連続して3件発生しています。
県内の自動車盗被害は、6月末現在全国ワースト1位で、「ランドクルーザー」「アルファード」「レクサスLX」の被害が多発していますので注意してください。
■対策
【運転者の方へ】
・純正セキュリティだけでなく、タイヤロック、ハンドルロック等の物理的な対策を追加しましょう。
・出先の駐車場でも、必ず防犯対策を実施してください。
・不正信号による被害を防止するため、販売店やお客様センターに相談し、セキュリティシステムを最新版にアップグレードしましょう。
【駐車場管理者の方へ】
・センサーライト、防犯カメラの設置や、防犯プレートを掲出して、対策を強化していることをアピールしましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

オレオレ詐欺に注意!

8月21日午後6時頃、中区丸の内三丁目地内にお住いの高齢者の自宅電話に男から「おれおれ、息子だよ」「自分の携帯電話が壊れたから会社の携帯電話を使っている」と言われましたが、息子の声と違うこと、電話番号が違うことから不審に思い電話を切りました。
その後、すぐに登録している息子の電話に連絡し、被害を未然に防止しました。
■対策
・「オレオレ」や「僕だけど」と言われても、自分から家族の名前を出さないようにしましょう。
・親族を名乗る電話であっても、一旦電話を切り、正しい電話番号にかけなおしましょう。
・効果的な対策は、「電話で直接話さないこと」です。自宅電話を常に「留守番電話設定」にするか、被害防止機能付きの電話機に交換しましょう。中警察署にご相談ください。
・まずは一人で悩まず、ご家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

警察官を名乗る詐欺の電話に注意!
~非通知設定の電話は無視~
8月21日午後3時30分頃、中区にお住いの方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る男から、「あなたのキャッシュカードがマネーロンダリングに使われている」「今すぐ栃木県警に来れるか」との不審な電話がありました。
電話を出るときに非通知設定だったことから「非通知設定はおかしくないか」と相手に伝えたところ、「捜査員を向かわせる」と言って電話が切れ、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・警察官を名乗り、「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われている」「今すぐ出頭するように」等と言って焦らせ、SNSへ誘導し、お金を振り込ませたりする手口が多発しています。
・相手が「警察」「区役所」「保健所」等を名乗っても、お金に関わる話が出たら詐欺の可能性が高いです!相手の部署や係、名前を聞き一旦電話を切って自分で調べた施設の代表電話にかけ直して確認してください。
・非通知設定や+から始まる国際電話は着信拒否設定にしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区で自動車の盗難被害が連続発生!
~出先でも防犯対策を~
8月20日から21日の間に、中区錦二丁目地内と中区丸の内二丁目地内のコインパーキングで、アルファードの盗難被害が発生しました。
県内の自動車盗被害は、6月末現在全国ワースト1位で、「ランドクルーザー」「アルファード」「レクサスLX」の被害が多発していますので注意してください。
■対策
【運転者の方へ】
・純正セキュリティだけでなく、タイヤロック、ハンドルロック等の物理的な対策を追加しましょう。
・出先の駐車場でも、必ず防犯対策を実施してください。
・不正信号による被害を防止するため、販売店やお客様センターに相談し、セキュリティシステムを最新版にアップグレードしましょう。
【駐車場管理者の方へ】
・センサーライト、防犯カメラの設置や、防犯プレートを掲出して、対策を強化していることをアピールしましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■日時
8月20日(火)午前3時30分頃
■場所
中区丸の内三丁目地内
■状況
男が帰宅中の女性の背中を触り、無言で立ち去った
■不審者の特徴
男1名、年齢30代くらい、白色Tシャツ、傘をさしていた
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう。
・イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを見ながらなど、ながら歩きをしないようにしましょう。
・不審者を見かけたら、コンビニエンスストアやこども110番の家など、すぐに安全な場所に避難して助けを求めたり、110番通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

警察官を名乗る詐欺の電話に注意!
~電話で銀行口座の情報を教えない~
8月19日午後1時頃、中区金山一丁目地内の高齢女性宅の自宅電話に、高知県警を名乗る男から、「あなたの銀行口座が被害に遭っている」との不審な電話がありました。男は口座番号などを聞き、「また電話する」と言って電話を切りましたが、不審に思った女性が家族に相談し被害に遭うことはありませんでした。
このまま話を続けると「指定口座への振り込み」や「金塊の購入」を指示され、現金や金塊をだまし取られる恐れがありますので、注意してください。

■対策
・警察官を名乗り、「捜査に必要」「あなたに逮捕状が出ている」等と言って焦らせ、お金を振り込ませたりキャッシュカードをだまし取る手口が多発しています。
・相手が「警察」「区役所」「保健所」等を名乗っても、お金に関わる話が出たら詐欺の可能性が高いです!相手の部署や係、名前を聞き一旦電話を切って自分で調べた電話番号にかけ直して確認してください。
・「警告機能」や「録音機能」等がついた被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

自動音声ガイダンスのサギ電話に注意!
~非通知や知らない電話番号に注意!~
8月19日午前9時35分頃、中区平和二丁目地内の高齢者宅の自宅固定電話に番号非通知の電話があり、電話に出ると「クレジットカードの未払いがあります」などと自動音声ガイダンスが流れました。
この後、「詳しくは「1」を押して」などと流れ、指示に従うと詐欺犯人に電話がつながり、キャッシュカードや現金をだまし取られるおそれがありますので注意してください。
■対策
・「番号非通知」や「知らない電話番号」からの電話には出ないようにしましょう。
・電話で身に覚えのないお金の話が出たら詐欺を疑い、いったん電話を切り、家族や警察などに相談しましょう。
・かかってきた電話番号がわかるように、発信者番号通知などの契約を検討しましょう。
・「警告機能」や「録音機能」などが付いた「被害防止機能付き電話機」への交換を検討しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区役所を名乗るサギ電話に注意!
~相手の部署や係を確認して!~
8月16日午前11時頃、中区千代田一丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中区役所を名乗る男から、「緑色の封筒を送りましたが届いていませんか。」との不審な電話がありました。
男性は不審に思い、「区役所に確認します」「何階に行けばいいですか」と確認したところ、電話を一方的に切られ被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・電話で中区役所などの公的機関を名乗り、「封筒を送ったが届いていないか」「今日中に還付金の手続きをすればお金が戻ってくる」「キャッシュカードの交換が必要」と言いお金を振り込ませたりキャッシュカードをだまし取る手口が多く発生しています。
・「区役所」「警察」「銀行」「保健所」などを名乗る相手でも、相手の部署や係、名前などを聞き、自分で調べた番号にかけ直すようにしてください。
・電話でお金に関わる話が出たら詐欺の可能性が高いです!一人で判断せず、一旦電話を切って誰かに相談してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

架空料金請求詐欺が発生!
~「返金します」を信じないで!~
8月14日午前11時頃、中区内の高齢女性の携帯電話に、「動画配信サイトの未納料金30万円があります。本日中に払えば税金で90パーセント以上が返金されます。」「コンビニで電子マネーを買って番号を教えてください。」との不審な電話があり、番号を教えました。次の日も同様の電話があり、「25日に返金に関する通知を送る」と言われましたが、本日まで届かず被害に気付きました。
■対策
・電話やメールで「サイトの未納料金があります」と連絡し、電子マネーの利用権をだまし取る詐欺の手口が多く発生しています。身に覚えのない料金を請求されても、すぐに支払わず家族や警察に相談してください。
・電話で「電子マネーを買って」「番号を教えて」と言われたら詐欺の可能性が高いです。「本日中に支払って」などと焦らせることを言われても、一人で判断しないようにしてください。
・犯人は「返金します」と言って安心させ、お金をだまし取ろうとします。「お金が戻ってくる」と言われても、絶対に信じないでください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区で自動車の盗難被害が発生!
~複数の防犯対策を組み合わせて!~
8月8日から14日の間に中区新栄二丁目地内のマンション駐車場で、レクサスLXの盗難被害が発生しました。
県内の自動車盗被害は、6月末現在全国ワースト1位で、「ランドクルーザー」「アルファード」「レクサスLX」の被害が多発していますので注意してください。
■対策
【運転者の方へ】
・純正セキュリティだけでなく、タイヤロック、ハンドルロック等の物理的な対策を追加しましょう。
・不正信号による被害を防止するため、販売店やお客様センターに相談し、セキュリティシステムを最新版にアップグレードしましょう。
【駐車場管理者の方へ】
・センサーライト、防犯カメラの設置や、防犯プレートを掲出して、対策を強化していることをアピールしましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110