名古屋市千種区

■状況
1月16日午後7時30分頃、名古屋市千種区内にお住いの方の携帯電話に、NTTファイナンスのチバを語る男から「返済する必要のある借り入れがあるので、至急振込をする必要がある」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう!
・詐欺の犯人は「+」から始まる国際電話を使って電話をかけてくることがあります!
・各キャリアの迷惑電話防止サービスやアプリを導入し携帯電話のセキュリティレベルを上げましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月16日(木)午後3時頃
■発生場所
名古屋市千種区汁谷町地内
■状況
不審な男が電話をかけながら歩きつつ一軒一軒の家を覗き込んでいた。
■不審者等
男1名、20代位、身長165センチ、中肉、上衣が黒色ジャンパーで裾から黄色のシャツが出ている、下衣が灰色綿パン白色ワイヤレスイヤホンを耳にはめる
■対策
〇玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなどの防犯設備の見直しを!〇挨拶を兼ねた声掛けで不審者を地域に入らせないようにしましょう!
〇不審者を見たら即110番する!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月15日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区天満通2丁目地内
■状況
女子生徒が歩いて帰宅途中、前から来た自転車乗りの男とすれ違った後男が引き返してきて女子生徒の後をつけたもの。
■不審者等
男1名、年齢20代、色不明の自転車乗車、上衣が深緑色のダウン、下衣が黒色長ズボン
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時はすぐに走って逃げる!
〇助けを求める時は力一杯大声を出す!
〇防犯ブザーは簡単に手が届くところにつける!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

詐欺電話に注意!!
■状況
1月15日午前11時頃、名古屋市千種区内にお住まいの方の携帯電話に、神奈川県警察の警察官を騙る男から「あなたの大切なものが見つかった」「通帳を持って神奈川県まで来てほしい」などと詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・詐欺の犯人は『+』から始まる国際電話を使って電話をかけてくることがあります。
・各キャリアの迷惑電話防止サービスやアプリを導入し携帯電話のセキュリティレベルを上げましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月11日(土)午前0時00分から午前3時25分の間
■発生場所
名古屋市千種区星が丘元町地内
■状況
千種区星が丘元町地内の店舗を狙った侵入盗が発生しました。
店舗の正面出入口ドアガラスを割られ店内に侵入され、店内の貴金属が盗まれました。
■対策
・高額商品は、金庫など鍵のかかる場所で保管しましょう。
・営業時間外は現金を保管せず、「防犯宣言現金ゼロ」のポスターを掲示し、見せる防犯をしましょう。
※「防犯宣言現金ゼロ」のポスターは愛知県警ホームぺージからダウンロードできます。
・防犯カメラ、侵入防止アラーム等を設置しましょう。
・一部の部屋の明かりをつけるなど、不在を悟られない工夫をしましょう。
・不審者(車)を見かけたときは110番通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

自動車盗発生!!
■状況
1月9日(木)午後2時頃から1月10日(金)午前9時頃までの間に、名古屋市千種区清住町3丁目地内のコインパーキングにおいて、ランドクルーザーが盗まれました。
■対策
ランドクルーザー、アルファード、レクサス等の特定車種の被害が多発しています。
 ・純正セキュリティのアップグレード、警報装置や追加のイモビライザー等の電子的対策
 ・ハンドルロックやタイヤロック等の物理的対策
 ・防犯カメラやセンサーライト等の環境対策
等、複数の対策をしてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

詐欺電話に注意!!
■状況
1月9日午前11時頃、名古屋市千種区内にお住いの方の携帯電話にNTTを騙り「去年使用されたクラウドの料金が30万円かかります」「今日中に支払わなければ裁判所の者があなたの家に行きます」などと詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話にはでないようにしましょう。
・詐欺の犯人は『+』から始まる国際電話を使って電話をかけてくることがあります。
・各キャリアの迷惑電話防止サービスやアプリを導入し携帯電話のセキュリティレベルを上げましょう。
・「携帯電話や口座などが不正利用されている」「未納料金がある、通信が止まる」などと警察官や通信局などを語る電話が増えてきています。警察がLINEで取り調べをすることや口座番号・暗証番号を聞くことはありません
絶対に他人に教えないでください。

千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
本日(1月8日)、千種区内にお住いの方の携帯電話に、捜査二課の警察官を騙る男から「あなたが事件に関わっている可能性がある」「警視庁まで出頭してほしい」「リモートで取調べする」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇警察を名乗り「容疑がかかっている、無実を確認するために指定口座に振り込んで」等と言い、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています。
〇警察を名乗る相手でも、部署や名前を確認し、信頼できる方法で調べた電話番号にかけ直して事実を確認してください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月7日(火)午後5時45分頃
■発生場所
名古屋市千種区鏡池通1丁目地内
■状況
後ろから歩いてきた男が女児に対し、「インスタ入りませんか」等声をかけてきたもの。
■不審者等
男1名、20から30歳位、短髪、身長高め、太っている、上下黒っぽいジャージ着用
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
本日(12月30日)、千種区内にお住いの方に対し、NTTを騙る人から「電話料金の未納がある」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇警察官、市役所職員、NTT等を名乗り、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています。
〇どのような相手でも、部署や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号にかけ直して事実を確認して下さい。
〇自宅の固定電話は留守番電話設定にしましょう。
〇「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110