江南警察署

☆★「住宅を狙うドロボウ対策」キャンペーンの実施★☆
江南警察署では、秋の安全なまちづくり県民運動期間中に合わせ、住宅を狙うドロボウ対策キャンペーンを実施します。ドロボウの実態を知り、大切な家を守りましょう!
■日時
 10月11日(金)午前10時から午前11時まで
■場所
 江南市上奈良町緑13番地 綿半ホームエイド江南店内
■来店者には、プレゼントがあります。(数に限りあり)
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■状況
9月28日から9月29日にかけて、大口町丸地内の高齢者方にKDDI職員及び特殊詐欺保護協会職員を名乗る男から「サイト登録料が未払いなので、代金を支払って欲しい」といった電話がありました。
 その後、コンビニエンスストアで購入したギフトカードの番号を電話で男に伝え、お金をだまし取られる被害が発生しました。

■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岩倉市

■状況
 9月23日から9月24日にかけて、岩倉市内でランドクルーザーの自動車盗が発生しました。被害車両はドアロックに加えてハンドルロックをしていましたが被害にあっています。
■対策
 高級車両は犯人に狙われています。GPS装置の追加設置、ハンドルロック、タイヤロックなど、複数の防犯対策を組み合わせてください。
 犯行時間を可能な限り引き延ばす各種対策の実践をご検討ください。 
 対策例:
 https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainews29anatanokurumaganerawareteiru.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

★年金事務所をかたる詐欺電話にご注意★
9月21日午後1時頃、大口町地内のお宅に年金事務所の職員をかたる男から「年金重複払いの還付金があります」などと電話がありました。
このまま話を続けるとATMへ誘導され、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★法務省をかたる詐欺電話にご注意★
9月16日午後2時30分頃、江南市高屋町地内の高齢者方に、法務省のスガワラを名乗る男から「あなたの個人情報が漏れていて不正に携帯電話の契約がされている」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま話を続けると示談金の支払い等を請求され、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
9月14日(土)午前10時30分頃
■発生場所
大口町城屋敷1丁目地内の路上
■状況
自転車に乗車した男が女子学生の後をつけて「エッチは好き」等と声をかけた
■不審者等
男1名、高校生くらい、細い、頭髪黒色、半袖Tシャツ、長ズボン
■対策
防犯ブザー等の防犯グッズを携行し有効活用しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南市

★市役所をかたる詐欺電話にご注意★
9月13日午前11時頃、江南市上奈良町地内の高齢者方に、江南市役所保険課のアイザワを名乗る者から「医療費の書類を見ましたか」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま話を続けると「医療費の還付金がある」などと言ってATMに誘導され、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

江南警察署

■マイナンバーカード運転免許証一体化に便乗した電話などに注意!
マイナンバーカードと運転免許証機能を一体化させた「マイナ免許証」の運用が来年3月24日から開始する方針が明らかになりました。
「マイナ免許証」新設に便乗して各種手続きの名目で個人情報を取得しようとする電話がかかってくるおそれがあります。
不審な電話、メール、手紙、訪問等には十分注意しましょう。
■対策
不審な電話やメールはすぐに切る又は無視をして家族や関係窓口、警察に相談しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110