蟹江警察署

■状況
蟹江署管内で自転車が盗まれる被害が増加しています!1月8日も蟹江町地内の集合住宅駐輪場で無施錠の自転車が2台盗まれました。自宅でも自転車に鍵をかける習慣をつけましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

蟹江警察署

■状況
1月6日午前8時21分頃、NTTファイナンスを騙り「未払いの料金がある」等と特殊詐欺の前兆電話があったとの相談がありました。
■対策
・「+1」「+44」から始まる国際電話番号からの着信には注意してください。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

蟹江警察署

■状況
令和6年12月28日から令和7年1月6日にかけて、飛島村木場地内においてエアコンの室外機が盗まれるという被害が発生しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯グッズを活用しましょう。
・不審者を目撃した場合は110番通報をお願いします。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

■状況
1月3日、弥富市平島東1丁目地内で自転車盗、弥富市西末広2丁目地内で自動車のサイドミラーが盗まれる被害を認知しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライトなどの防犯設備を活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、警察へ通報しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★タイヤの盗難被害発生★
■状況
12月22日から12月30日にかけて、弥富市狐地地内で個人宅車庫内からタイヤが盗まれました。
■対策
・タイヤは道路から見えない場所で保管しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

「特殊詐欺に注意!!」
本日、午後2時頃、弥富市在住の方の携帯電話に兵庫県警察を騙る特殊詐欺の前兆電話が掛かってきました。
■対策
知らない番号の電話、非通知の電話には対応しないようにしましょう。
電話の内容に不審感があればすぐに切ってください。
不審な電話があったことを家族や警察に相談してください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

■状況
12月15日から12月27日にかけて、蟹江町大字蟹江新町地内で個人宅からタイヤが盗まれました。
■対策
・タイヤは道路から見えない場所で保管しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

蟹江警察署

★蟹江警察署管内で多発中の犯罪です!注意してください★
~年末年始を前に以下の対策をしましょう~

■タイヤの盗難
 自宅や会社の敷地内に置いてあるタイヤの盗難が多発しています。
 対策→見えない場所で保管しましょう!
■自転車の盗難
 店舗や駅付近の駐輪場で被害が多発しています。数十万円の高価な自転車もねらわれています。
 対策→盗まれる自転車の半数以上が無施錠です。必ず施錠しましょう!
■住宅への侵入
 留守中や就寝中に自宅へ侵入される被害が多発しています。
 対策→留守を悟られないようにしましょう。室内灯を常時点灯し、就寝中は雨戸を閉めま 
しょう!
■特殊詐欺
 息子や弁護士等を名乗った犯人が「不倫相手を妊娠させた、示談金が必要」等と称し、駅等に現金を持って来させ手交させるオレオレ詐欺の手口が多発しています。
 対策→不安を煽られるとあせってしまい正常な判断ができなくなります。”知らない番号には出ない”を徹底してください。知らない人からの電話は家族や警察に必ず相談しましょう!

★年末年始は『特殊詐欺被害防止かるた』で家族にも注意喚起を!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
 https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/karutadetaisaku.html

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110