足助警察署

■年末年始の休暇中における防犯対策
例年県内で、事務所・事業所の休暇で閉める、またご自宅を帰省や旅行で長期不在にした際の侵入盗被害が発生しています。
■防犯対策のポイント
・すべての出入口、窓(小窓まで)の確実な鍵かけ
・補助錠等を活用したプラスワン対策
・不在にする際のご近所への声かけ
こちらのチェックシートを活用し、セルフ防犯診断してみましょう
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/ienosindan.pdf

<不在を悟られないために>
・新聞等を一時的に止める
・部屋の電気を一部つけ、在宅を装う
<事業者の皆さんへ>
・金庫は防盗性の高いものを(アンカー等で固定)
・侵入センサー等の防犯設備を(ある場合は確実な作動確認)
※侵入をメールで知らせる設備もあります
・機械警備も効果的です
★休業時には、事務所・金庫に現金、貴重品を置かないようにしましょう
※こちらのシートを掲示しておきましょう
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/sengen.pdf

■防犯対策に、防犯カメラは非常に効果的です。
カメラ設置のアピール(目立つ看板等)をお忘れなく
防犯カメラ設置を検討している自治区の皆さんの支援を実施しております
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/camera.pdf

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■年末防犯決起大会・出発式を開催します。
■内容
一日警察署長に、徳川慶喜家末裔、第15代将軍徳川慶喜の玄孫にあたる山岸美喜さんをお迎えし、防犯に絡めたトークショーを行います。
また、書道家一ノ瀬芳翠氏による大書道パフォーマンスもご覧いただけます。
どなたでもご観覧いただけますので、ぜひお越しください。
■日時
令和4年12月13日(火)午後1時30分から(概ね40分)
■場所
足助交流館 1階飯盛座
〒444-2424 豊田市足助町蔵ノ前16
■内容
防犯宣言
一日警察署長「山岸美喜」トークショー
書道家一ノ瀬芳翠による書道パフォーマンス

※防犯グッズのプレゼントもあり
※お車でお越しの際は、事前にお知らせください。警察署で「宮町駐車場」の駐車券をお渡しします。
※新型コロナウィルス対策で来場者のお名前、連絡先をお伺いいたします。
※当日、37.5度以上の発熱、体調のご不安がある方は来場をお控えください。
※会場では、特段の事情がない限りマスクの着用をお願い致します。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■足助警察署駐車場混雑のお知らせ
■現在、足助警察署の改修工事で駐車場の一部が使用できない状態です。
免許更新等各種手続きで来署される方には、駐車場が混雑する場合もあり、ご不便をおかけしますがご協力をお願いします。
また、11月はもみじまつりで付近道路も大変混雑します。
時間に余裕を持ってお越しください。
改修工事は令和5年2月末までの予定です。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■10月11日から20日まで、秋の安全なまちづくり県民運動期間中です。
運動重点は
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子供と女性の犯罪被害防止
・暴力追放運動の推進
です。
■足助警察署管内では、特殊詐欺の予兆電話も続発しています。
・行動に起こす前に、まず確認すぐに確認。遠慮なく足助警察署まで相談。
・詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう。
・留守番電話にして、相手をよく確認してから出ましょう。
・この情報を、家族、知人、ご近所の方と共有し、被害を防ぎましょう

■特殊詐欺対策機能付きの電話機を、この機会におじいちゃん、おばあちゃんのところに贈りませんか?

《県民総ぐるみ運動のスローガン》
3N(ない)
【犯罪にあわない】【犯罪を起こさせない】【犯罪を見逃さない】

です。皆さんで防犯意識を高め、安心・安全の足助・旭・稲武・下山を作りましょう!

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

<夏季の休暇中における防犯対策>
お盆等の行楽期を迎えます。例年県内で、事務所・事業所の休暇で閉める、またご自宅を帰省や旅行で長期不在にした際の侵入盗被害が発生しています。
■防犯対策のポイント
・すべての出入口、窓(小窓まで)の確実な鍵かけ
・補助錠等を活用したプラスワン対策
・不在にする際のご近所への声かけ
こちらのチェックシートを活用し、セルフ防犯診断してみましょう
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/ienosindan.pdf

<不在を悟られないために>
・新聞等を一時的に止める
・部屋の電気を一部つけ、在宅を装う
<事業者の皆さんへ>
・金庫は防盗性の高いものを(アンカー等で固定)
・侵入センサー等の防犯設備を(ある場合は確実な作動確認)
※侵入をメールで知らせる設備もあります
・機械警備も効果的です
★休業時には、事務所・金庫に現金、貴重品を置かないようにしましょう
※こちらのシートを掲示しておきましょう
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/sengen.pdf

■防犯対策に、防犯カメラは非常に効果的です。
カメラ設置のアピール(目立つ看板等)をお忘れなく
防犯カメラ設置を検討している自治区の皆さんの支援を実施しております
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/camera.pdf

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■足助警察署 紹介動画のご案内
「足助警察署、足助チャンネル」と題し、動画を制作、公開しました。
今後、足助警察署管内の情報を配信していきます。
今回は、防犯ボランティアアルプス隊のメンバーと重要伝統的建造物保存地区である足助の町並みを歩き、まちの防犯診断を行いました。
旧足助警察署の庁舎も紹介しています。
ぜひご覧ください。
※署員による撮影、編集です。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

<夏の安全なまちづくり県民運動の実施>
8月1日(月)から8月10日(水)まで、夏の安全なまちづくり県民運動期間です。
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子供と女性の犯罪被害防止
を重点に各種防犯活動を実施します。
■防犯のポイント
・STOP ATMでの携帯電話
市役所等を騙った還付金詐欺に注意
・必ず鍵かけ、短時間でも小さい窓も
空き巣等の侵入盗は当署管内でも発生しています
・自動車にはハンドル固定装置、社外GPS等、もう一つ対策を
ランドクルーザー、レクサスLX等特定の車種に被害が集中
・地域の目で見守り活動を
子供を守るためだけでなく、地域の目が行き届いたまちは防犯性の高いまちになります
〇防犯カメラの設置をご検討いただいている自治区等の方に必要な支援をいたします。
ぜひ警察署生活安全課までご相談ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/camera.pdf

■生活安全コーナー
防犯チラシ等のデータがあります。ぜひご活用ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/20220531seian.html

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■状況
7月17日、稲武地区に居住の男性が自宅でインターネットを利用中、突然「登録料を支払ってください」等と画面に表示され画面から消えなくなってしまい、画面の指示に従ってウェブサイトに電話番号を入力したところ、片言の日本語を話す男性から電話がありました。
電話の男性から「登録料を払えば画面は直る」等と言われて、電子マネー(7万円分)をコンビニで購入し、電子マネーのシリアル番号を伝えてしまいました。
■対策
パソコンの修理代やウェブサイトの登録料名目で、「コンビニで電子マネーを買ってきて」は詐欺です。
一人で悩まず家族や身近な人、警察に相談してください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■状況
6月下旬に、豊田市・足助地区において落書きによる器物損壊事件が多発しています。
■対策
不審者・不審車両を目撃したら110番通報してください。
防犯カメラ・センサーライトなどの防犯機器を活用し予防に努めましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■状況
6月27日の日中、足助町大蔵自治区内で民家のガラスを割り侵入の上、金品を奪う空き巣被害が発生しています。
■対策
〇必ず鍵かけ!小さい窓まですべての窓に
〇窓には「補助錠」を設置。侵入まで時間をかけさせましょう
〇ご近所同士で挨拶し、「地域の目」を強化
〇防犯カメラの設置もご検討ください
〇家の周囲は明るく、見通しよく
ご自宅の周辺を泥棒の目線でチェック!
こちらから家のチェックシートをご覧ください↓
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/asuke/images/ienosindan.pdf

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110