長久手市

■発生日時
10月21日(金)午後2時頃
■発生場所
長久手市坊の後地内
■状況
男が公園で遊んでいた女子児童らに対して「最近の小学生は何して遊ぶのか聞いているんだけど、何してるの?」「映画見に行かない?」等と話した。
■不審者等
男1名、年齢50歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格普通、黒色短髪、眼鏡着用、黒色ジャンパー、黒色ズボン、青と白の手提げカバン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
10月20日(木)午後5時30分頃
■発生場所
長久手市作田2丁目地内
■状況
男が帰宅中の女子生徒に対して、「道を教えてください。」、「ほっぺフェチなんだよね。」、「彼氏いたことあるの。」等と声をかけ、前から抱きついた。
■不審者等
男1名、20代から30代位、服装不明、黒色マスク、黒色自転車に乗車
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
9月28日(水)午後11時50分頃
■発生場所
長久手市打越地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢50~60歳くらい、身長170センチくらい、小太り、帽子着用

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
9月27日(火)午後3時30分頃
■発生場所
長久手市前熊一ノ井地内
■状況
男が下校中の児童らに対して「これ見て」と話しかけ、卑猥な写真を見せつけた
■不審者等
男1名、50歳前後、黒色半袖Tシャツ、緑色っぽいズボン
黒色キャップ帽

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
9月26日(月)午後2時00分頃
■発生場所
長久手市杁ヶ池地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、身長170センチくらい、中肉、白髪交じり短髪、緑色半袖上衣

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

イノシシが出没!
付近の方は要注意!

■状況
9月25日午後6時55分頃、
長久手市岩作権代地内でイノシシが目撃されました。

周囲の方は十分にご注意ください。
見かけられた方は、すぐに警察にお知らせください。
心当たりのある方は、情報をお寄せください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■発生日時
9月17日(土)午後6時15分頃
■発生場所
長久手市片平1丁目地内
■状況
男が、犬の散歩途中の女性に対して、
「犬の名前は何というの、お姉さんの名前は何というの」
などと声を掛けた。
その後、男は、立ち去る女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、40代、170センチ、水色Tシャツ、
青色と白色のタオル、茶色のチワワを連れている

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

防犯イベント開催!
敬老の日にサギ対策電話機を!

■日時・場所
9月17日(土)午前10時から午後0時まで
愛知県長久手市卯塚二丁目201番地
YAMADAテックランド長久手店

■内容
「敬老の日」のプレゼントとして、サギ対策電話機を購入して、サギ被害対策をしよう!
イベントには、コノハ警部も来るよ!
イベント来場者には、啓発グッズ(限定200個)をプレゼント!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
役所職員を名乗る還付金電話に注意!!

■状況
9月8日午前10時30分頃「役所職員」になりすました犯人から
「保険料を多く払い過ぎているので還付があります。」
「4月に青色の封筒を送りましたが届いてないですか?」
「期限が切れてますが、まだ手続きできます。」
などと言う電話がありました。
その後「金融機関職員」になりすました犯人から
「住所、氏名、口座番号、暗証番号」
を確認する電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
還付金サギの電話に注意!!

■状況
8月18日午前10時頃、長久手市内の高齢者方に「市役所職員」になりすました犯人から、
「累積医療費の申請書のことで電話しました」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110