名古屋市熱田区

特殊詐欺の前兆電話に注意!!

■状況
5月28日(金)から5月31日(月)にかけて、熱田区内の高齢者宅に郵便局員を名乗る男から「銀行口座の残高について期限が切れる。手続きが必要。」等と複数回にわたり特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
〇警察官や銀行員が暗証番号を尋ねることはありません。
〇キャッシュカードは他人に渡さないでください。
〇暗証番号は他人に教えないでください。
〇警察官、区役所、百貨店等を名乗る詐欺被害が多発しています。このような電話で「キャッシュカード」「通帳」「暗証番号」のキーワードが出たら詐欺です。
一旦電話を切って、必ず警察や家族に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
5月18日(火)午後3時40分ころ、沢上一丁目地内の住宅に、特殊詐欺の前兆電話がありました。
電話の内容は、最初に区役所の年金課を名乗る男から電話があり「累積医療費の払い戻しがあります」などと言い、その後銀行員を名乗る男から電話があり、携帯電話番号を聞いた上、手続きのため近くのATMへ行くよう指示したというものです。

■対策
役所が電話で還付金の案内をするようなことはありません。
「還付金」+「携帯電話」+「ATM」は詐欺です。
このような電話が架かってきたら、携帯電話番号は教えず、一旦電話を切り、役所の窓口に問い合わせたり、警察へ相談してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
5月18日(火)午後3時頃

■発生場所
名古屋市熱田区六野2丁目地内

■状況
男が男子生徒に対し「何階の何号室に住んでるの」等と声をかけた

■不審者等
男1名、年齢40歳位、肥満、色白、眼鏡あり、黒色で耳までの長さの髪、灰色のTシャツ

■対策
・不審者を見たらすぐ110番通報しましょう
・防犯ブザーを持ち歩きましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方へ登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
5月14日(金)午前7時頃

■発生場所
名古屋市熱田区森後町地内

■状況
男が自転車で走行する女子生徒の姿を後方から撮影し、急いで立ち去ろうとしたところ走って追いかけた

■不審者等
男1名、黒っぽい服装、背が低め

■対策
・不審者を見たらすぐ110番通報しましょう
・防犯ブザーを持ち歩きましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方へ登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

5月6日(木)午後5時30分頃、名古屋市熱田区六野2丁目地内で発生した「男が帰宅途中の女子学生の前に立ちふさがり、その場から離れようとした女子学生の体を触った」という事案については、行為者を特定し解決しました。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
5月13日(木)午後4時頃、熱田区内の高齢者宅に孫を名乗る男から「600万円当たったので預けたい、自宅に行って600万円を預けるからね」と申し立て、その後「100万円を貸してほしい、行くときまでに用意しといて欲しい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
現在、熱田区内では詐欺の予兆電話が連日発生しています。
・この手口では、友人や会社関係者等を名乗る者が家に訪れ、現金を交付させる可能性があります。
・電話でお金や口座、カードの話が出たら詐欺を疑いましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号や口座番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、犯罪情報等の情報をタイムイーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています!

■状況
5月13日(木)午前11時頃、熱田区在住の高齢者宅に息子を名乗る男から「株で儲けたからお金を預かってほしい。」と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
〇キャッシュカードは、他人に渡さない。
〇口座番号や暗証番号は、他人に教えない。
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢者がおみえになるご家族は、不審な電話に特に注意するようにしてください。
〇犯人と直接話をしないように、在宅時でも留守番電話に設定しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。

是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
5月7日から12日にかけて、熱田区居住の高齢者宅に「俺だけど」と孫を名乗る男から複数回詐欺の前兆電話がありました。

■対策
現在熱田区内で詐欺の予兆電話が多発しています。
・電話でお金の話をされたら詐欺と疑いましょう
・不審な電話は、一度電話を切りましょう。
・一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信してます。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの情報配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています!
■状況
5月9日(日)から5月10日(月)にかけて、熱田区在住の高齢者宅に、
〇甥を名乗る男から
「マスクを買ったので届けに行くよ」
〇弟を名乗る男から
「証券会社を解約するから、お金を預かってほしい」
〇孫を名乗る男から
「仮想通貨に失敗し、お金がいる」
〇息子を名乗る男から
「お金を預かってほしいから口座番号を教えてほしい」
等といった特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
〇キャッシュカードは、他人に渡さない。
〇口座番号や暗証番号は、他人に教えない。
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

5月4日(火)午後5時45分頃から午後5時55分頃までの間に、名古屋市熱田区大宝地内で3件連続発生したひったくり未遂事件については、犯人を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110