豊橋市

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
昨日(7月26日)、豊橋市内の高齢者宅に「老人ホームに入る権利が当たりました。権利を譲っていただけませんか。そのために名義を貸してください。」等と電話がありました。これは最終的に犯人から「名義貸しは違法です。」等と言われ、多額の現金を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話です。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・お金の話が出たら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの方に伝えて被害の未然防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内で自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(7月25日)豊橋市内の自宅アパート駐輪場等で自転車盗被害を5件(北島町字北島、大橋通二丁目、草間町字向郷、三ツ相町、高師町字北原地内)認知しました。5件中2件が無施錠で被害に遭っています。
■対策
・自宅や短時間の駐輪であっても油断せず施錠しましょう。
・ワイヤー錠等でツーロックし、ポールやフェンス等と結着するようにしましょう。
・豊橋市内では今年に入ってから自転車盗が多発しています。多くの方に注意喚起と施錠を呼び掛けて下さい。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内で自転車盗被害が連続発生!!
■状況
昨日(7月24日)豊橋市内で自転車盗被害を2件受理しています。松葉町2丁目地内で1件、馬見塚町地内で1件被害に遭っており、いずれも無施錠での被害です。
■対策
短時間の駐輪であっても被害防止のため施錠を徹底しましょう。
自宅での駐輪であっても油断せず施錠を行いましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内において自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(7月21日)、豊橋市内で自転車盗被害を2件(小池町地内、東田町地内)認知しました。
被害場所は、2件とも駅駐輪場で、1件は無施錠で被害に遭っています。
■対策
・自転車から離れる時は、短時間であっても必ず施錠しましょう。
・不審者を見たら、迷わず110番通報しましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

不審な電話に注意!!
■状況
本日(7月19日)、豊橋市内の高齢者宅に「医療費還付の青色の封筒が届いていませんか」等と不審な電話がありました。これは特殊詐欺の前兆電話の可能性があります。
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。お金の話が出たら必ず家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの方に伝えて未然防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内でオートバイ盗が連続発生!!!
■状況
7月15日から7月18日にかけて、豊橋市牟呂町地内で1台、北山町地内で1台のオートバイが盗まれています。
どちらも施錠し、キーは抜いた状態で被害にあっています。
■対策
キーシャッターを必ず閉めるようにしましょう。
容易に盗まれないようタイヤロックをつけることも効果的です。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
7月15日(金)午後3時30分頃
■発生場所
豊橋市飯村北地内
■状況
男が男子小学生に対して「かわいい」と声を掛け、スマートフォンを向けた
■不審者等
20代半ばくらい、165センチ位、中肉、黒髪で耳にかかる程度の長さ、黒色無地半袖襟ありのシャツ、濃い青色の長ズボン、鼻の下に髭(白髭混じり)

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内で自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(7月14日)、豊橋市内で自転車盗被害を4件(中郷町、駅前大通、南松山、石巻町地内)認知しました。
被害場所は、マンションの駐輪場等で、いずれも無施錠での被害でした。
■対策
・自宅やアパート駐輪場でも必ず施錠しましょう。
・短時間でも必ず施錠しましょう。
・豊橋市内では今年に入ってから自転車盗被害が多発しています。多くの方に注意喚起と施錠を呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
7月13日(水)午後4時頃
■発生場所
豊橋市内電車車両内(駅前から競輪場前間)
■状況
男が、電車内の女子生徒に対し「かわいいね」などと声をかけ、握手してきた
■不審者等
60~70歳、165センチ位、中肉、茶色半袖、黒色ズボン、茶色系帽子、赤色リュック

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(7月13日)、豊橋市内で自転車盗被害を2件(天伯町字六ッ美、向山町字池下)認知しました。被害場所は2件ともマンション駐輪場で、いずれも無施錠で被害にあっています。
■対策
・自宅やマンション駐輪場でも油断することなく必ず施錠しましょう。
・短時間でも自転車から離れる際は必ず施錠しましょう。
・豊橋市内では自転車盗被害が多発しています。鍵かけを呼び掛けて被害にあわないようにしましょう!!

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110