■発生日時
7月6日(月)午後4時20分頃
■発生場所
岡崎市羽根北町3丁目地内の路上
■状況
男が男子児童のあとを徒歩でついてきた
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、細身、160センチメートルくらい、黒色ニット帽、黒色半袖Tシャツ、紺色半ズボン
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者に遭遇したら近くの店舗等に駆け込み、110番通報しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
Tag Archives: 岡崎市
岡崎市
6月17日(水)午前7時30分頃、岡崎市小呂町字2丁目地内で発生した、男が女子児童らに「お菓子あげるよ」と声をかけた事案については、行為者を特定しました。
ご協力ありがとうございました。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
6月30日、岡崎市内の家庭に警察官を騙る者から電話が架かり「口座情報が漏れており、残高照会された形跡がある」「口座を凍結するために、キャッシュカードを警察に提出してください」等と騙され、自宅を訪問した男にキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・「キャッシュカードを取りに行きます」という電話は詐欺です。
・口座の暗証番号は、何があっても絶対に他人に教えないでください。
・現金・キャッシュカードは、絶対に他人に渡さないでください。
・一人で対応せず、家族、知人、警察に相談してください。
・警察官を名乗る不審電話があったら、警察に通報をお願いします。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
6月20日(土)午前10時50分頃
■発生場所
岡崎市美合町字生田地内路上
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒等に対して「おごってあげるよ」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢50から60歳代くらい、身長160センチくらい、体格小太り、メガネなし、黒髪短め、色型不明の帽子、紺色長袖シャツ、色不明長ズボン、灰色の自転車乗車
■対策
・防犯ブザーやホイッスルを携帯しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、こども110番の家や近くの店舗等に駆け込み、110番通報しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★金融機関職員を名乗る特殊詐欺の前兆電話にご用心!
■状況
6月18日、岡崎市内の家庭に金融機関職員を名乗る男から電話があり、実在の企業名を出し、「岡崎市内に出店することになったので、岡崎市内に在住の方の名前を貸して欲しい」などと言われ、その後、その企業の担当者を名乗る者から電話が入り、「手続きに不備があったので、手数料を支払って欲しい。後で返金します。」など言われました。
このような電話は、「名義貸し」を理由に「犯罪に加担した」などと脅されて金を騙し取られる被害に発展する恐れがあります。
■対策
・「名義を貸して」などという電話は要注意!あいまいな返事はせず、きっぱり断りましょう。
・少しでも疑問を感じたら、一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
・常時留守番電話設定にしたり、ナンバーディスプレイで相手を確認しましょう。
・心当たりのない人物からの電話には出ないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
6月17日(水)午前7時30分頃
■発生場所
岡崎市小呂町字2丁目地内の路上
■状況
男が女子児童らに「お菓子あげるよ」と声をかけた
■不審者等
男1名、30から40歳代位、やせ型、頭髪黒色で耳までの長さ、赤色半袖Tシャツ、色不明半ズボン、麦わら帽子
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者に遭遇したら近くの店舗等に駆け込み、110番通報しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生日時
6月12日(金)午後3時20分頃
■発生場所
岡崎市戸崎町地内の路上
■状況
男が女子児童のあとを徒歩でついてきた
■不審者等
男1名、55から60歳位、茶色っぽい髪、黒色タンクトップ、黒色ズボン
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者に遭遇したら近くの店舗等に駆け込み、110番通報しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★特殊詐欺被害の発生!
■状況
6月11日午後5時30分頃、幸田町内の高齢者方に、警察官を名乗る男から電話があり、「銀行職員が不正を働いていて、警察が取り調べている」「あなたのお札が偽造紙幣の可能性がある」「念のため、金融庁の職員を自宅に行かせる」等言われ、電話を繋いだままで、自宅にある現金を用意していたところ、家に訪れた金融庁の職員を名乗る男に現金500万円在中の封筒を手渡し、騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・在宅時でも常時留守番電話設定やナンバーディスプレイ機能にするなどにし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・電話で口座や暗証番号は絶対に教えない。
・現金やキャッシュカードは他人に渡さない。
・相手に急かされても一人で判断せず、不審な電話は一度切り、必ず、家族や友人、警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
本日、午後3時ころ、岡崎市大和町地内の家庭に、岡崎警察署員を騙る男から、「犯人を捕まえたら旦那さんの名簿もありました。」等と電話が架かってきました。
特殊詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
・在宅時でも常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにしましょう。
・心当たりのない電話は一人で判断せずに、必ず家族や警察に相談しましょう。
・警察官等が電話で口座番号や暗証番号を聞くことはありません。
・この情報を多くの人に話して、被害を防ぎましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
6月3日頃、岡崎市羽栗町地内で発生した特殊詐欺被害については、被疑者を検挙し、解決しました。
ご協力ありがとうございました。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110