名古屋市中区

■状況
11月29日(日)午前6時ころ、中区正木四丁目地内において、自転車によるひったくり被害が発生しました。
■被疑者
男1名、20歳代後半、細身、灰色上衣、黒色長ズボン着用、自転車乗車
■対策
ひったくり被害防止のためにバッグ、バイク、バックに気をつけましょう。
「3B+N(ネット)作戦」を心がけましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

自動車盗被害多発!中区でレクサスLXが連続して盗まれました。

■状況
11月20日から21日にかけて、丸の内一丁目地内でレクサスLXが盗まれました。
中区における自動車盗被害の約6割がレクサスLXです。

■対策
・「自分の車が盗まれるかもしれない」という意識を持ち、駐車したら防犯対策を行いましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、門扉等が設置された駐車場に止めましょう。
・タイヤロック、ハンドルロック等を複数取り付けましょう。
・不審者や不審な車を見かけた際はすぐに警察に通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

自動車盗被害多発!中区でレクサスLXが盗まれました。
■状況
11月20日午前0時から未明にかけて、新栄二丁目地内でレクサスLXが盗まれました。現時点、中区の自動車盗被害の約6割がレクサスLXの被害です。
■対策
・防犯カメラ、照明、門扉等が設置された駐車場に止めましょう。
・タイヤロック、ハンドルロック等を複数取り付けましょう。
・不審者や不審な車を見かけた際はすぐに警察に通報してください。
「狙われているかもしれない」という意識を持つことが大切です。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

伊勢山中学校区内で不審者情報2件ありました!

その1
■発生日時
11月17日(火)午後2時頃
■発生場所
中区富士見町地内
■状況
男が帰宅途中の女子中学生の背後に近づきスマートフォンをもって後をつけた
■不審者等
男1名、肩くらいまでの長髪、ピンク色の半そでシャツ、ベージュ色の半ズボン

その2
■発生日時
11月18日(水)午前7時45分頃
■発生場所
中区古渡町地内
■状況
男が通学途中の男子中学生の肩をいきなり組んできた
■不審者等
男1名、痩せ型、身長165センチくらい、黒い帽子に黒い服、赤ら顔

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

「〇億円当選しました!」という詐欺のメールに気を付けて!
■状況
「携帯電話のショートメールに『懸賞金〇億円当選しました!登録料を入金してください。』等というメールが届いた」という相談が中警察署に入ってきています。
犯人は、登録料や手数料等と称して、電子マネーを購入させたり、銀行の口座番号等を聞き出して、お金を騙し取ろうとしてきます。
■対策
・身に覚えのない不審なメールは開かず、削除してください。
・判断に迷ったら、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区内でキャッシュカードを騙し取られる被害が発生!同じ手口で今月2件目です!
■状況
11月2日、中区で一人暮らしの高齢者宅に、警察官を名乗る犯人から「銀行から不正にお金が引き出されている。警察官を向かわせるので、キャッシュカードを渡してほしい」旨の電話があり、その後警察官を名乗る犯人が自宅へ来たため、キャッシュカードを渡し、騙し取られてしまいました。
この手口が全国的に横行しており、中区内でも被害増加しています。
■対策
・ご高齢の方のキャッシュカードが狙われています!家族に高齢の方がみえる場合は、キャッシュカードを騙し取る詐欺の手口があることを伝え、被害を未然に防ぎましょう。
・キャッシュカードの引出し限度額を最小限にし、もし被害に遭っても少額で済むように対策しましょう。
・電話口で「キャッシュカード」のキーワードが出たら、詐欺を疑い、警察へ相談してください。
渡すな危険!キャッシュカード!!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
10月26日(月)午後2時30分頃から3時30頃までの間
■発生場所
名古屋市中区松原2・3丁目地内
■状況
男が小学校周辺をうろつき、無言で児童の持ち物をのぞきこんだ
■不審者等
男1名、年齢30代後半から40代半ば、身長170、中肉、黒色短髪、白色マスク、ベージュ色コート、青色ジーパン、ピンク色リュック着用

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
10月26日午前11時頃、名古屋市内でキャッシュカードの暗証番号を聞く不審な電話がかかってきました。
犯人は、家電量販店店員を騙り、「うちの店であなたのキャッシュカードが不正に使われています。」等と話していました。
その後、中警察署署員を騙り、「あなたの使う銀行の通帳やキャッシュカード等の情報が漏れています。通帳番号やキャッシュカードの番号を教えてほしい。」等と話しました。
■対策
・警察から電話でキャッシュカードの番号を聞くことはありません!
・電話で個人情報を聞かれた場合は、詐欺を疑いましょう!
・不審な電話がかかってきたら、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区でレクサスが2台盗まれました!
■状況
10月8日から10月9日にかけて、レクサスLXとレクサスRXの合計2台の盗難被害が発生しました。
いずれも盗難防止装置を取り付けられていたにも関わらず、被害に遭っています。
中区では、昨年からレクサスLX、RXを狙った自動車盗被害が多発しています!
■対策
・夜間でも明るく、防犯カメラが設置された駐車場に駐車しましょう。
・タイヤロックやハンドルロック等を複数取り付けましょう。
・不審者や不審な車を見かけた際は、すぐに警察に通報してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
10月6日(火)午前10時30分頃
■発生場所
名古屋市中区錦三丁目地内
■状況
男が遊戯中の児童らに対し、携帯電話を向けて写真撮影したもの。
■不審者等
男1名、20から30歳代、肌が浅黒い、オレンジ色長袖Tシャツ、黒色長ズボン

■情報配信
中警察署
052-241-0110