安城市

■状況
3月30日午前1時50分ころ、安城市古井町金蔵塚地内で腰高窓が割られ室内に侵入される被害が発生しています。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
3月29日(金)午前9時頃
■発生場所
安城市大山町2丁目の新幹線高架下付近
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代位、黒髪、上下黒色の服装
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
3月中旬から、安城市・知立市の住宅に、「民事訴訟最終通達書」「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」等と記載されたハガキが多数郵送されています。訴訟に関する内容がハガキで郵送されることはなく、このようなハガキは詐欺の手口です。
■対策
★詐欺のハガキには、「訴訟取り下げ最終期日」等として直近の日付が記載され、期日が差し迫っているかのように書かれていますが、慌ててはいけません!
★相談窓口として記載されている電話番号には絶対に電話しない!!
★落ち着いて家族や友人、警察へ相談しましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

西三河ブロック警察署(岡崎・刈谷・碧南・安城・西尾・豊田・足助)からのお知らせ

西三河地区では3月に入り、安城、碧南、刈谷、豊田で交通死亡事故が連続発生しています。まもなく新年度が始まりますが、この時期は新入学生や新社会人など道路交通に不慣れな方が運転されることから、交通事故の増加が懸念されます。歩行者、自転車、バイク、車など道路を利用するすべての方が安全行動を取り交通事故に遭わない、起こさないを徹底しましょう。

~歩行者保護の徹底~
~安全運転の徹底~
~安全確認の徹底~

■情報配信
岡崎警察署

安城市

空き巣や自動車盗に注意!!
■状況
3月26日午前10時頃から同日午後1時頃にかけて、安城市根崎町東家下地内で掃き出し窓のガラスが割られる被害が発生しています。ドロボウ目的でクレセント錠付近のガラスが割られています。
★窓ガラスには必ず補助錠を取り付け、ツーロックしましょう!!
■状況
3月26日午後4時頃から翌日午前4時頃までの間、安城市三河安城南町1丁目地内の駐車場にとめておいた自動車の鍵穴が壊される被害が発生しました。犯人は車両を盗む目的で破壊しています。管内ではレクサスの盗難被害が多発しています。
★ハンドルロックやタイヤ固定装置を使い、物理的に車を動かせないようにしましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【空き巣(未遂)の発生】
■状況
3月18日午後9時30分頃から19日午後9時40分頃にかけて、安城市榎前町北榎地内で空き巣(未遂)が発生しました。犯人は、腰高窓を割って室内に侵入し物色しています。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。

【車上ねらい(未遂)の発生】
■状況
3月17日午後5時頃から18日午前10時にかけて、安城市東新町地内のアパート駐車場で、車上ねらい(未遂)が発生しました。犯人は、無施錠だったドアを開けて車内を物色しています。
■対策
・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。
・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。
・車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。
複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
3月19日(火)午後4時00分頃
■発生場所
安城市大東町地内公園
■状況
男が帰宅途中の児童に対し、下半身を露出した
■不審者等
男1名、がっちり型、黒髪ボサボサ、顔全体にひげ、浮浪者風、上下黒っぽい服装、色不明の自転車乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■参加・体験型就職説明会の開催(第2回)
■日時
平成31年3月26日(火)午後1時30分から
■場所
安城市横山町下毛賀知117 安城警察署
■内容
○警察の車両や装備品を見学
○「指紋採取」「逮捕術」「街頭活動」を体験
○気になることを現役警察官に質問してみよう!
など警察の業務や活動について分かりやすく紹介するとともに、実際に体験していただける就職説明会です。
■申込先
安城警察署採用担当者(0566-76-0110内線213)まで。定員は20名、早めのお申込みを!

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
3月18日午後6時頃から翌日午前7時30分頃にかけて、安城市今池町1丁目地内のマンション1階で、ベランダ側の履き出し窓のガラスを傷つけられる被害が発生しました。犯人は侵入盗目的でガラスを割ろうとしています。
★アパート、マンション一階のベランダ側窓には、必ず補助錠を付け、シャッターを閉めるなど、防犯対策をしましょう。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【部品ねらいの発生】
■状況
3月15日から3月18日にかけて、安城市里町証文山地内の会社駐車場で、車のナンバープレートが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・ナンバープレートは盗まれた後、犯罪に利用されるおそれがありますので、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付け、被害を防ぎましょう。
・明るく管理された駐車場を選びましょう。
★不審者、不審車両を発見したらすぐに110番通報してください。また、不審者の特徴や車両の色や型、ナンバーを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110