東海警察署

【特殊詐欺の前兆電話が多発!】
■状況
・本日(14日)、東海市や大府市居住の方の固定電話に、総務省や総合通信局を騙って、「あなたの電話は2時間後に使えなくなります」という詐欺電話が多発しています。
■対策
・犯人と話さないためにも自宅電話は常時留守番電話設定にしましょう。
・自動音声から始まる詐欺も多発しています。総務省や通信事業者を騙る自動音声には注意しましょう。
・「電話が使えなくなる」と言われても焦らず落ち着いて、電話を一旦切り、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市中区

「●●payで返金」に注意!
~詐欺サイトに気を付けましょう~
詐欺サイトで商品を購入し、料金を支払った後、「欠品のため、●●payで返金する」との連絡に応じると、相手に送金させられる被害が多発しています。
☆詳しい手口の流れは、愛知県警ホームページでご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/tusin/images/R06-19gou.pdf
■対策
・「キャッシュレス決済●●payで返金する」は詐欺の可能性があります。
・「全商品値引き販売」「支払方法が選べない」「個人名義の銀行口座への振り込み」「電子マネーカードでの支払い」等は詐欺サイトの特徴です。
・インターネットで商品を購入する際は、事前にサイトの評判等を調べましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

鉄道警察隊

鉄道警察隊からのお知らせです。

不審者情報(鉄道警察隊)
駅構内で暴行事案の発生!

■ 発生日時
  2月14日(金)午前8時台

■ 発生場所
  名古屋市千種区

■ 状況
  男は、女性の後方から身体を強く押した。

■ 不審者等
  男1名、年齢40代くらい、身長175センチメートルくらい
  体格細身、黒色短髪、暗い水色のジャンパー、黒色のリュックサックを背負う

■ 対策
 ・身の危険を感じた際は、迷わず110番通報しましょう。
 ・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを
  求めましょう。声に出せない場合はアプリ「アイチポリス」の痴漢撃退機能を活用しましょう。

■情報配信
 鉄道警察隊

名古屋市昭和区

忍込み被害が発生しました!!
■状況
2月14日(金)午前零時30分頃から午前7時30分頃までの間に、昭和区桜山町2丁目地内の民家において、家人が就寝中に掃き出し窓を割られて侵入され、室内を物色される被害が発生しました。
■対策
・短時間の外出や、在宅中であっても、施錠を徹底しましょう。
・窓には防犯フィルムや補助錠、警報機等の防犯器具を設置しましょう。
・シャッターや雨戸を閉めると防犯効果が高まります。
・自宅内には必要以上の現金を保管しないようにしましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市千種区

【忍込み被害の発生】
自宅で就寝中に現金を盗まれる被害が発生!
■状況
 2月14日未明、名古屋市千種区千種一丁目地内で在宅就寝中の家の窓ガラスが割られ、現金を窃取される被害が発生しました。
■対策
・外出時、就寝時はもちろん、在宅時も必ず施錠!
・シャッターや雨戸の活用、防犯アラーム、防犯フィルム、補助鍵、ガードプレート等を
 活用し、防犯設備を強化!
・SNSで資産や旅行、外出の予定等は公開しない!
■お知らせ
・千種警察署では警察官が各家庭を訪問し、防犯診断を実施しますので、ご希望の方は
 千種警察署生活安全課(052-753-0110)までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

西尾市

■発生日時
2月13日(木)午後8時00分頃
■発生場所
西尾市一色町松木島自分山地内の道路上
■状況
車に乗車した人物が自転車で帰宅中の女生徒の後をつけた
■不審者等
白色小型自動車に乗車、性別不明の人物が運転

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

豊橋市

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
2月13日(木)午後7時ころ、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、息子を騙る男から「コロナにかかった」「携帯電話は壊れた」「また連絡する」などの電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない電話番号、また+から始まる国際電話には出ないようにしましょう。
・自宅固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。豊橋警察署で手続きができる国際電話利用休止申請を利用しましょう。
・あれ?と思ったら、すぐに電話を切って、家族や警察へ相談して下さい。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市北区

特殊詐欺が発生
■状況
2月13日午後3時頃、北区内に住む男性の携帯電話にNTTの職員を名乗る人物から電話があり、「未払いがあるので告訴する。告訴を取り下げるための費用を払って」などと指示され、請求された金額を振り込んでしまう被害が発生しました。
■対策
・電話の内容を鵜呑みにせず、いったん電話を切り、相手の電話番号を調べましょう。
・相手と話をしないよう、電話を留守番電話設定にしましょう。
・怪しいと思ったときは一人で悩まず、家族や警察などに相談してください。
・「+」のついた番号は国際電話の可能性が高く、詐欺のおそれがあります。
 「+」のついた番号、非通知からの着信には出ないようにしてください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

清須市

■発生日時
2月13日(木)午後2時50分頃
■発生場所
清須市西枇杷島町川口地内
■状況
男が、徒歩で児童らの後をつけた
■不審者等
男1名、180cm位、がっちり、黒色長髪、白系服、黒色ズボン、黒色タブレット端末所持
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

安城市

■発生日時
2月13日(木)午後2時45分頃
■発生場所
安城市東栄町1丁目地内の歩道
■状況
男が、下校途中の児童らに、スマートフォンのカメラレンズを向けた
■不審者等
男1名、170センチメートルくらい、やせ型、全身黒っぽい服装、マスク着用、スマートフォンを把持

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110