■状況
12月3日(火)、児玉二丁目地内のお宅に「オレオレ」と息子を騙る特殊詐欺の予兆電話がありました。
不審に思った応対者が「あんた誰。」と尋ねると、相手は「あっ、間違えた。」と言って、すぐに電話は切られました。
■対策
このような電話は、詐欺の電話です。
もしかかってきても、相手にせず、個人情報は一切伝えないよう注意しましょう。
困ったら一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
12月3日(火)、児玉二丁目地内のお宅に「オレオレ」と息子を騙る特殊詐欺の予兆電話がありました。
不審に思った応対者が「あんた誰。」と尋ねると、相手は「あっ、間違えた。」と言って、すぐに電話は切られました。
■対策
このような電話は、詐欺の電話です。
もしかかってきても、相手にせず、個人情報は一切伝えないよう注意しましょう。
困ったら一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
12月2日、西区内で「東京簡易裁判所」からの封筒が届いています。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために、不審な封筒が届いたら相手の連絡先を電話帳等で確かめましょう。
安易に信じて記載された電話番号にかけないように、注意しましょう。
不安な場合は、家族、友人、警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
12月2日、西区内において「東京簡易裁判所 重要・親展」と記載された特殊詐欺と思われる封書が郵送されています。
■特徴
内容は「訴訟着手発付通知」と題し、東京簡易裁判所民事第9室03-4530-4190に連絡を要求するものです。
■対策
心当たりのない不審な封書が届いたら、警察・家族・友人に相談してください。
確認する場合は、記載された電話番号ではなく、自分で調べた連絡先に電話してください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
11月27日(火)午後3時5分頃
■発生場所
西区中小田井四丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、40代後半から50代前半くらい
白髪交じりの黒髪
上衣 カッターシャツ
下衣 ねずみ色スラックス
不審者を見たらすぐに110番をお願いします!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
11月24日(日)午後5時頃
■発生場所
西区中小田井3丁目地内
■状況
男が女子児童に対し、所持していた携帯電話を向け写真を撮るような仕草をした
■不審者等
男1名、170センチメートル位、中肉、服装不明、眼鏡をかける
■対策
○危ないと思ったら大声を出して助けを求めましょう!
○安全な場所まで避難したうえで110番通報してください!
○防犯ブザーを携帯しましょう!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
11月21日(木)午後3時23分頃
■発生場所
西区八筋町先路上
■状況
男が女子児童の後をつきまとい、写真を撮影した
■不審者等
男1名、上下黒服、黒帽子、黒サングラス、白マスク
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
11月19日から20日にかけて、西区天塚町地内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために、自宅電話は留守番電話設定にしましょう。
子供や孫の名前は出さないようにしましょう。
不審な電話がかかったら、家族、友人、警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
西区で電力会社社員を騙る若い男が自宅へ訪問してきた。という相談が多数寄せられました。
■対策
不審者が訪問してきた際には会社と氏名を聞き、自分で調べて会社に在籍の確認をしましょう。
1人で応対しないように注意しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
11月14日(木)午後2時50分頃
■発生場所
西区二方町地内
■状況
男が下校中の女子児童に対し、所持していたスマートフォンで写真をとるような仕草をした
■不審者等
男1名、身長160センチぐらい、中肉、黒色トレーナー、黒色ズボン
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
11月12日(火)午前7時25分頃
■発生場所
名古屋市西区貴生町地内
■状況
直進する軽四乗用車が橋脚に衝突し、60歳代男性が死亡
■安全運転・事故防止のポイント
○走行中は油断せず運転に集中しましょう
○路面状況、交通状況を常に把握し、ゆとりを持った運転に心がけましょう
○体調不良を感じたら、運転をしないで下さい
■情報配信
西警察署
052-531-0110