稲沢市

家人在宅中の民家に泥棒が侵入する被害が発生!
■状況
7月29日夜から翌朝にかけ、小池二丁目地内の民家で、無施錠の掃き出し窓から侵入され、現金が盗まれる忍込み被害が発生しました。
稲沢市内では7月中旬以降、同様の被害が連続発生しています。
■対策
・このような被害は泥棒と鉢合わせになり、居直り強盗になることがあります。
・防犯対策の基本は戸締り。在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

★店舗をねらう侵入盗の発生!★
■状況
7月30日、稲沢市大塚北8丁目地内の夜間不在となった店舗をねらった泥棒被害が発生しました。
■対策
センサーライト、警報装置、防犯カメラ等を活用しましょう。
閉店時には、店内に現金や貴重品を絶対に残さないようにしてください。
不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報して下さい。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

☆不審者が男子児童の後をつけた!!☆
■発生日時
7月28日(火)午後4時20分頃
■発生場所
稲沢市小沢1丁目地内
■状況
男が自転車で男子児童の後をつけた。
■不審者等
男1名、20代位、165センチメートル位、白色Tシャツ、紺色ジーパン、黒色自転車使用
☆防犯対策
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
7月28日(火)午後4時頃
■発生場所
稲沢市増田北町地内
■状況
男が民家に訪問して「留守のお宅はどこですか。」と尋ねてきた。
■不審者等
男1名、20代位、170cm位、中肉、黒短髪、マスク、黒色っぽい上下服
☆防犯対策
・不審な訪問客は、相手にしないようにしましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

民家に泥棒が侵入する被害が連続発生!
■状況
7月28日朝方頃から昼頃の間に、祖父江町祖父江地内の民家で、敷地内に侵入され掃き出し窓のガラスが割られる被害が発生しました。
7月28日昼頃から夜の間には、祖父江町野田地内の民家で、勝手口のガラスが割られ室内に侵入され現金や貴重品が盗まれる被害がありました。
■対策
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。
・防犯対策の基本は戸締り、外出時はもちろん、在宅中も施錠を確認しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

☆不審業者の訪問に注意☆
■発生日時
7月26日(日)午後9時30分ころ
■発生場所
稲沢市正明寺一丁目地内
■状況
夜間、男が訪問し「水道の点検をさせてください。」と言ってきた。
■不審者等
男1名、20~30代位、165センチメートル位、作業服、黒色リュックサック、
☆防犯対策
・訪問相手の身分を確認しましょう。
・夜間、一人の時はなるべく対応しない。
・不審に感じたら、110番通報しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
7月24日(金)午後1時ころ
■発生場所
稲沢市下津北山1丁目地内
■状況
散歩中の女性が男に体を触られた。
■不審者等
男1名、20歳位、細身、青色のリュックサックを背負う。
☆防犯対策
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

民家に泥棒が侵入する被害が発生!
■状況
7月23日夕方頃、坂田町地内の民家で、泥棒に高窓のガラスが割られ侵入され、貴重品が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・高窓の下に物があると、泥棒の足場に利用されるので注意しましょう。
・防犯対策の基本は戸締り、在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

家人在宅中の民家に泥棒が侵入する被害が連続発生!!
■状況
7月22日夜中から翌朝にかけ、平和町那古良地内の民家で、泥棒に無施錠の掃き出し窓から侵入され、現金が盗まれるなどの被害が発生しました。
7月21日にも稲沢市内の民家で、無施錠箇所から侵入される同様の被害が発生しています。
■対策
・このような被害は、泥棒と鉢合わせになり、居直り強盗に発展することがあります。
・防犯対策の基本は戸締り、在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

家人在宅中の民家に泥棒が侵入する被害が発生!
■状況
7月21日夜中から翌朝にかけ、正明寺一丁目地内の民家で、泥棒に無施錠の掃き出し窓から侵入され、現金が盗まれるなどの被害が発生しました。
また同じ頃、近隣の井之口白山町地内の民家でも侵入未遂事案が発生しています。
■対策
・このような被害は、泥棒と鉢合わせになり、居直り強盗に発展することがあります。
・在宅時はもちろん、就寝前には確実に施錠を確認しましょう。
・補助錠を活用しましょう。
・防犯ガラス、警報装置などの防犯器具を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110