『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
1月9日、南区内の家庭に犯人から「あなたのクレジットカードで買い物しようとしている人がいる。暗証番号を教えてほしい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
Tag Archives: 名古屋市南区
名古屋市南区
■状況
1月5日から1月6日にかけて、名古屋市南区豊田5丁目地内で空き巣被害が発生しました。
今年に入って既に3件発生しております。
■対策
〇外出時、就寝時には必ず施錠をしましょう。
〇補助錠で窓をツーロックしましょう。
〇センサーライト等で周囲を明るくしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■状況
1月4日、名古屋市南区星崎1丁目地内で空き巣被害が連続発生しました。
いずれも窓ガラスを割って侵入されています。
■対策
〇外出時、就寝時には必ず施錠確認!
〇補助錠で窓をツーロック!
〇室内灯の常時点灯!
〇センサーライト等で周囲を明るく!
〇不審者(車)を見かけたら即110番!
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■状況
12月20日から23日にかけて、名古屋市南区内で自動車盗の被害が2件発生しています。
■対策
〇自動車を駐車するときは、少しの間でも必ずキーを抜き、ドアロックをしましょう。
〇自動車メーカーのセキュリティに加え、ナンバープレート盗難防止ネジやハンドルロック等を活用し「プラスワン」の対策で防犯性をアップしましょう。
〇自宅での鍵の保管は、リレーアタック対策のため、金属製の缶等に入れて保管しましょう。
〇不審者(車)を見かけたら、即110番通報をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■状況
12月21日(土)、南区内の家庭に南警察署の警察官を騙る女から「名前が犯人の名簿に載っています。通帳からお金が引き出されています。どこの銀行の通帳を持っていますか。最後に通帳の内容を確認したのはいつですか。」等と非通知の電話番号から特殊詐欺の前兆を思われる電話がありました。
■対策
〇電話で「還付金、現金、通帳、キャッシュカード、暗証番号」等のキーワードが出てきた場合は詐欺です。
〇官公署から非通知で連絡することはありません。
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をお勧めしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月19日(木)午後3時30分頃
■発生場所
南区前浜通3丁目地内
■状況
男が中学生に対して「俺の子供にならないか」などと声をかけた
■不審者等
男1名、年齢50代から60代くらい、体格中肉、黒色ニット帽着用、自転車に乗車
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月12日(木)午後4時45分頃
■発生場所
名古屋市南区曽池町一丁目地内
■状況
男が女児に対して、すれ違いざまに大声をあげた
■不審者等
男1名、年齢60歳位、身長170センチ位、短髪で白髪交じり、グレーの上衣、黒色ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~オレオレ詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
12月11日に、南区内の家庭に南警察署の警察官を騙る者から「話したいことがある」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○警察官騙りの前兆電話が多発しています!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月10日(火)午前0時57分頃
■発生場所
名古屋市南区内田橋1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳くらい、身長170センチメートルくらい、上衣青色ジャンパー、下衣灰色スエット、灰色ニット帽着用、ネックウォーマー着用
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~オレオレ詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
12月8日から12月9日にかけて、南区内の家庭に孫を騙る犯人から「元気にしてるか?」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110