豊橋市

詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
6月9日(木)午後5時12分頃、豊橋市内の高齢者の携帯電話に着信があり、留守番電話に残された連絡先電話番号にかけ直すと、大手通信事業者を名乗る男から、「あなたには未払金があります。裁判になるので70万円位の支払いが必要です。今日中に支払えば25万円で済みます。」等と説明を受けました。これはその後、コンビニ等に誘導し電子マネーを購入させてお金を騙し取る詐欺の手口です。
■対策
・大手通信事業者を名乗られても、内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。
・お金の話が出たら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの方に伝えて詐欺被害の未然防止に努めましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

6月2日(木)午前8時00分頃、豊橋市大清水町地内で発生した自転車乗車の男が登校中の女子生徒のあとをつけたという事案については、行為者が判り解決しました。ご協力ありがとうございました。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
6月8日(水)午後4時10分頃
■発生場所
豊橋市大清水町字大清水地内
■状況
男が刃物様のものを持って歩いていた
■不審者
男1名、175cm位、やせ型、黒っぽい服装、マスク着用

■不審者を発見した場合は、迷わず110番通報して下さい。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■状況
昨日(6月6日)、豊橋市内で自転車盗被害を2件(大橋通2丁目地内、高師町地内)認知しました。
被害場所はいずれも駅駐輪場で、無施錠での被害です。
■対策
・自転車を駐輪するときは、短時間であっても必ず施錠しましょう。
・豊橋市内では連日、自転車盗被害が発生しています。施錠をすれば多くの被害が防げます。周りの人に施錠を呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

自転車盗被害が多発!!
■状況
昨日(6月5日)、豊橋市内で自転車盗被害が2件(大清水町字大清水、高師町字北新切地内)発生しました。
被害場所は、駅駐輪場とマンション駐輪場でいずれも無施錠での被害です。
■対策
・自転車を駐輪するときは、短時間であっても必ず施錠しましょう。
・豊橋市内では連日、自転車盗被害が発生しています。多くの人に注意を呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内で自転車盗が多発!!!
■状況
昨日(6月3日)、豊橋市内で自転車盗被害を3件(曙町地内1件、芦原町地内1件、花中町地内1件)認知しました。
3件のうち2件は無施錠で盗まれています。
■対策
自転車を駐輪するときは必ず施錠しましょう。
自転車駐輪場等で自転車を物色するような人を見つけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
6月2日(木)午前8時00分頃
■発生場所
豊橋市大清水町地内
■状況
自転車乗車の男が登校中の女子生徒のあとをつけた。
■不審者等
男1名、50歳代、160~170cm位、やせ型、紺色ズボン、水色野球帽、スポーツタイプの自転車乗車

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
6月1日(水)午後4時15分頃
■発生場所
豊橋市花田町地内
■状況
男が女子生徒に対し「これあげる。よかったら食べて。」と声をかけ、食べ物を置いていった。
■不審者等
男1名、50~60歳位、やせ型、黒色短髪で前頭部が薄い、青色上衣、黒色長ズボン

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

豊橋市内では自転車盗被害が急増!!
被害のポイントは
(1) 無施錠
(2) 自宅やアパート・マンションの駐輪場
です。
■自転車盗被害状況
〇 自転車盗の被害が4割以上増加するなど、被害が多発
〇 4台に3台が「無施錠」での被害
〇 被害場所の半数が自宅やアパート・マンションの駐輪場
■対策
施錠をすれば、多くの被害が防げます。
自宅等でも、短時間でも、家族で「ワンロック」を合言葉として自転車の鍵かけの徹底をお願いします。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

還付金詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
5月30日午後4時15分頃、豊橋市内のお宅に、市役所職員を名乗り「保険金の還付金があります。封筒は届いていませんか。届いてなければ今から手続きができますので、金融機関の口座を教えてください。」等と不審な電話がありました。これは金融機関ATMに誘導して、お金を騙し取る詐欺の電話です。

■対策
・公的機関を名乗られても内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。必ず家族や警察に相談しましょう。
・自宅の固定電話を留守番電話設定にするとともに迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
・この情報を多くの方に伝えて詐欺被害の未然防止に努めましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110