刈谷市

■状況
4月17日午後3時30分頃から翌18日午前7時50分頃にかけて、刈谷市広小路7丁目地内で自動車盗被害が発生!!
・犯人は、キーロックされたプリウスを盗んでいます。
■対策
・プリウス、ランドクルーザー、レクサスが多く被害に遭っています。
・ハンドルロック、タイヤロック、警報器等、プラスワンの防犯対策をしましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月17日午前8時40分頃から午後8時40頃の間に、刈谷市末広町1丁目地内で空き巣被害が発生!!
・犯人は集合住宅1階の掃き出し窓を割って、室内の金品を盗んでいます。
■対策
・刈谷市内では、日中留守になる集合住宅1階の空き巣被害が多発しています。
・集合住宅1階にお住まいの方は、窓に補助錠を設置し、日中でも雨戸やシャッターを活用しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月14日から16日にかけて、刈谷市東境町地内で、農作業中の車上ねらい被害が2件連続発生!!
・犯人は、無施錠の車から、現金の入ったカバンを盗んでいます!!
■対策
・目の届く場所であっても、車を離れるときは必ず施錠をしましょう!!
・車内にカバンを置いておくと、現金が入っていなくても、犯人はガラスを割ってしまいます。
・同じ手口の被害が周辺で多発しています。不審な人物を見かけたときは、警察に通報してください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月12日から翌13日にかけて、刈谷市内で侵入盗被害が2件連続発生!!
・稲場町2丁目地内の民家で、無施錠の腰高窓から、室内の現金が盗まれ、
・一ツ木町7丁目地内の民家では、腰高窓を割って、室内の金品が盗まれています。
■対策
・窓は施錠し、補助錠を設置する他、雨戸やシャッターを活用しましょう!!
・センサーライトや警報機の設置、防犯砂利を敷いて、光や音で犯人を撃退しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

★架空請求メールにご注意!!★
■状況
4月12日、刈谷市内で架空請求詐欺被害が発生!!
60歳代男性の携帯電話に「有料動画の未納料金が発生しています。本日中に連絡無き場合法的措置に移行します。」等とメールが届き、不安になってメールに書かれた連絡先に電話をすると、ATMで入金するよう指示され、お金をだまし取られてしまいました。
■対策
・絶対に相手に連絡をしてはいけません!!
・一人で考えずに、家族や警察に相談しましょう!!
・このメールの内容を会合で話題にしたり、口コミで伝えましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月11日から4月12日にかけて、刈谷市内において、侵入盗や自動車関連の盗難被害が連続発生!!
末広町地内の店舗や医院で、出入口ドアや窓ガラスが割られ室内に侵入される被害、大正町1丁目、御幸町4丁目地内の月極駐車場で、カーナビ、ナンバープレートが盗まれる部品ねらい、東陽町3丁目地内の月極駐車場で自動車プリウスの盗難が発生しました。

■対策
★侵入盗対策
・出入口ドアや窓ガラスを防犯性能の高いCP建物部品にしましょう。
・防犯カメラや機械警備を導入しましょう。
★自動車関連の盗難対策
・ハンドルロックやタイヤロック、車載GPS等のプラスワンの防犯対策をしましょう。
・ナンバープレート盗難防止ネジで被害を防ぎましょう。
・駐車場の管理者に、駐車場を照らすライトや、防犯カメラの設置を依頼しましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月10日午前11時頃から午後0時頃にかけて、刈谷市井ケ谷町丸岡地内で車上ねらい被害が発生!!
犯人は、無施錠で駐車中の車内から現金等の入ったカバンを盗んでいます。
■対策
・車から離れる際は、確実に施錠をしましょう!!
・車内には、荷物を置いたままにしないようにしましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
平成30年4月9日午後4時30分頃、刈谷市内の高齢者宅に、振り込め詐欺の前兆電話がかかってきました!!
犯人は、病院職員を騙り、「あなたの息子が病院へ入院した」等と話しています。
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、留守番電話設定にしましょう。
・このメールの内容を、地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
・不審な電話があったときは、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月6日から4月8日にかけて、刈谷市内で侵入盗被害が連続発生しました!!
中山町4丁目地内で事務所荒し、半城土中町2丁目地内と野田町音神地内で空き巣被害が発生!!
空き巣の犯人は掃き出し窓を割って、室内の金品を盗んでいます!!
■対策
・窓には補助錠や警報機を設置して、雨戸やシャッターを活用しましょう!!
・窓の防犯対策の他、勝手口にも補助錠やセンサーライトを設置しましょう!!
・3月から週末の被害が増えています。短時間の外出でも防犯対策は忘れずに!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
4月7日夜から8日朝にかけて、刈谷市逢妻町4丁目、新富町2丁目地内の工事現場や仮設事務所において、侵入盗被害が発生!!
犯人は、仮設事務所の出入口引き戸をこじ開けて事務所内に侵入し、電動工具類等を盗んでいます!!
また、4月8日午後6時頃から9日午前11時頃にかけて、刈谷市泉田町宮前地内の駐車場で車上ねらい(未遂)被害が発生!!
犯人は、運転席後部ドアガラスを割り、車内を物色しています!!
■対策
○侵入盗対策
・建設現場では、建設資材、電動工具等が狙われています!!
・機械警備を導入し、防犯カメラを設置しましょう!!
・センサーライトや警報機を設置し、光や音で犯人を撃退しましょう!!
○車上ねらい対策
・夜間駐車する際は、ライトに照らされた明るい駐車場に駐車しましょう!!
・車内には、荷物を置いたままにしないようにしましょう!!
・深夜駐車場で不審者を見かけたときは、警察に通報をお願いします!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110