■状況
本日午前10時30分ころ、瑞穂区内の民家の自宅電話に区役所職員を名乗る男から「累積医療費の還付があります」「取引のある銀行を教えて下さい」等の電話がかかっています。
電話を受けた方は不審な電話であると気づきましたが、瑞穂区内で引き続き不審な電話がかかってくるおそれがありますので注意しましょう。
■防犯対策
◎電話でお金の話しは詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出金への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
Tag Archives: 名古屋市瑞穂区
名古屋市瑞穂区
■状況
3月13日午前11時ころ、瑞穂区内の民家において、警察官を名乗る男から自宅電話に「近所の銀行の行員がお客の預金を勝手に引き出している」「すぐにお金を引き出しておかないとあぶない」「お金の中に偽札が入っている可能性があるので、こちらで調べるためにお金を預けてほしい」等の電話がかかり、だまされた被害者がお金を犯人に渡してしまう被害が発生しました。
■防犯対策
◎電話でお金の話しは詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出金への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
3月13日午前中、瑞穂区内の複数の住宅に警察官を名乗る男から「詐欺グループを捕まえたら、あなた名義の偽造された通帳とキャッシュカードがでてきた。あなたの家にある通帳とキャッシュカードは使えないので、交換しに行きます」等と詐欺の前兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎身に覚えのない郵便物が届いたり不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出金への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
本日午後3時ころから、瑞穂区柳ヶ枝町地内の複数の住宅に警察官を名乗り「犯人を捕まえた。捜査で使うので家族構成を教えて下さい。」との詐欺の予兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
本日、午後零時頃浮島町、内浜町地内で後方から来た原付乗車の犯人に自転車の前かごに入れてあったカバンが狙われるひったくりが連続発生しました。
■対策
・自転車の前かごには、ひったくり防止ネットをしましょう。
・自転車に乗車中は、後ろや周りに注意して下さい。
・上記の日時、場所をドラレコをつけて走行していた方はご協力をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
本日午前10時ころから午前11時ころまでの間に、還付金詐欺が2件発生をしています。
1件目は区役所職員を名乗る男から自宅電話に「医療費の還付があります。ATM機まで行って下さい」と電話がかかり、ATM機に誘導されお金を振り込んでしまう被害が発生しました。
2件目は区役所職員を名乗る男から自宅電話に「還付金があります。キャッシュカードを職員に渡してください」と言われキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しました。
■防犯対策
◎電話でお金の話は詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■発生日時
3月4日(月)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
駐車場内での事故や前方安全不確認による追突事故が多発しています。
車を運転する際には前後左右に気を配り、安全運転に努めましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
3月4日、区内の複数の家庭に警察官を名乗った男から「詐欺グループを検挙したら、あなたの父親名義のキャッシュカードを発見した。交換しなければいけない」等と詐欺の前兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出金への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■発生日時
3月2日(土)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。中でも車両後退時の交通事故が多発しています。後退時は死角が多いので周囲の交通状況にも気を配りながら左右後方の安全確認をして運転しましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市瑞穂区
■発生日
3月1日(金)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の様々な形態の交通事故が発生しています。
安全確認を怠ることなく集中して車等を運転しましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110