名古屋市西区

■状況
9月24日、西区則武新町二丁目地内等で特殊詐欺の前兆電話が多発しました。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために、不審な電話に注意しましょう。
自宅の電話は留守番電話設定にして、相手の確認ができてから電話に出ましょう。
不安な場合は、いったん電話を切って、家族、友人、警察等に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月22日(日)午後4時頃
■発生場所
西区山田町大字比良地内
■状況
男が通行中の児童に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、黒色帽子、半袖Tシャツ、半ズボン、ショルダーバック
■対策
防犯ブザーを携帯しましょう
危ないと思ったら大声を出して助けを求めましょう

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

今年は、連休が多くあります。
連休中は、ドロボウが皆さんの家・会社を狙っています!
出掛ける際は、トイレの小窓まで含めて、
施錠をしっかりする
補助錠も活用して、ワンドアツーロックをする
ことを実行しましょう。
また、夜間に外出する際は、電気やテレビをつけて不在を悟られないようにしましょう。

お子さんだけで外出する際には、声かけなどの不審者にも注意しましょう。

みなさんで、楽しいお出かけを楽しみましょう

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

★オレオレ詐欺の電話が、かかってきています★

■状況
9月19日(木)午後8時10分頃、則武新町一丁目居住の方に、「俺だけど、わからない?」とオレオレ詐欺の予兆電話がかかってきています。
■対策
・この種電話は西区内においても連続でかかってくる可能性があります。
・不審な電話は一旦電話を切ってから、すぐに警察に通報して下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月18日(水)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市西区浄心2丁目地内
■状況
自転車乗車の男が、徒歩にて下校中の女子中学生に対して、自転車の前カゴに入れたバッグの隙間からカメラ様のもので容姿を撮影した。
■措置
不審者を見つけたら110番。素早く逃げる。
■不審者等
男1名、30歳位、中肉、黒髪、メガネ、帽子、白色半そでシャツ、灰色長ズボン、T字ハンドルの自転車乗車
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■三連休中の防犯対策、考えてますか?
■秋の行楽シーズン、お出かけの予定はありますか?
連休中は、ドロボウが皆さんの家、会社を狙っています!
出掛ける際は、トイレの小窓まで
施錠をしっかりすること
補助錠を活用すること
を忘れずに実行しましょう。
また、夜間に外出する際は、電気やテレビをつけて不在を悟られないようにしましょう。

お子さんだけで外出する際には、声かけなどの不審者にも注意しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月12日(木)午後9時頃
■発生場所
西区栄生三丁目地内集合住宅階段
■状況
男が女性のスカート内を覗こうとした
■不審者等
男1名、20代位、黒キャップ帽、マスク

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月12日(木)午後3時頃
■発生場所
西区浮野町地内広場
■状況
男が児童らに対して「飴をあげる」と声かけした
■不審者等
男1名、170センチ位、黄色と白色の縞模様のシャツ、サングラス

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
9月4日から9月5日にかけて、西区大野木町3丁目、鳥見町2丁目居住の方に「民事訴訟最終通告書」と題する架空請求のハガキが届いています。
■対策
・ハガキに記載の電話番号には絶対に電話をかけないで下さい。
・身に覚えのない請求のハガキや封書は一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110