安城市

■発生日時
12月5日(水)午後6時40分頃
■発生場所
安城市和泉町地内
■状況
大型自動二輪と大型貨物が衝突し、大型自動二輪の40歳代男性が死亡
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
オートバイの交通事故が多発しています
慎重な運転をお願いします

安城市

■発生日時
12月1日(土)午後7時40分頃
■発生場所
安城市三河安城町1丁目地内
■状況
男が女性に「暇だから話そう」「キスして」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、50歳位、160センチ位、小太り、スキンヘッド、メガネ、紫色ダウンジャケット、ピンク色ズボン
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【空き巣被害連続発生!】
■状況
(1)11月20日午前5時頃から23日午前9時20分頃までの間、安城市山崎町城跡地内で被害が発生。犯人は、寝室の掃き出し窓のガラスを割って侵入し、室内にあった現金を盗んでいます。
(2)11月21日午前7時頃から22日午前10時頃までの間、安城市大岡町唐津地内で被害が発生。犯人は、仏間の縁側の窓ガラスを割って侵入し、室内にあった現金を盗んでいます。
(3)11月22日午前11時頃から同日午後4時30分頃までの間、安城市美園町1丁目地内で被害が発生。犯人は、無施錠の腰高窓から侵入し、室内にあった現金を盗んでいます。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【車上ねらい被害の発生】
■状況
(1)11月24日午前1時頃から同日午後3時頃までの間、安城市桜井町咽首地内で被害発生。
(2)11月24日午後1時50分頃から同日午後3時30分頃までの間、安城市住吉町3丁目地内で被害発生。
いずれも無施錠で駐車中に車内に置いてあったものを盗まれています。
■対策
・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。
・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。
・車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。
複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【空き巣被害の発生】
■状況
11月21日午後0時から同日午後1時30分頃にかけて、安城市篠目町新郷地内で空き巣が発生しました。
犯人は掃き出し窓のガラスを割り侵入し、財布に入っていた現金を盗んでいます。
★窓ガラスには補助錠を活用し、ドロボウの侵入を防ぎましょう。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【空き巣被害が連続発生!】
■状況
【1】11月18日午前9時45分頃から同日午後7時25分頃までの間、安城市今本町4丁目地内において被害が発生。犯人は、一軒家のリビング南側の腰高窓を割って侵入。
【2】11月19日午後3時50分頃から午後11時30分頃までの間、安城市住吉町5丁目地内において被害が発生。犯人は、無施錠のアパート1階南側掃出し窓から侵入。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
11月15日(木)午後3時15分頃
■発生場所
安城市東栄町5丁目19番地先路上
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対して「何歳?何年生?」と声をかけた
■不審者等
男1名、黒色上衣、グレー色ズボン、黒色帽子、サングラス、マスク
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
11月15日(木)午前6時35分頃
■発生場所
安城市東栄町5丁目30番地内
■状況
男が車内から通勤途中の男性をカメラで撮影した
■不審者等
男1名、黒色頭髪センター分け、銀色の自動車乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
11月13日(火)午後6時20分頃
■発生場所
安城市内の駅構内
■状況
男がエスカレーターで昇降中の女子生徒を後ろからスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、40代、短髪、紺色ジャージ
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

【特殊詐欺多発警報を発令!】
■状況
11月13日午前10時ころ、安城市二本木新町1丁目地内で特殊詐欺被害が発生しました。
犯人は、高齢者宅に市役所職員を名乗って電話し、「医療費の還付金がある。」等とだまして、ATMを操作させ、現金を振り込ませています。
●還付金や年金の未払いなどを電話でお知らせすることはありません。
●ATMの場所を指定したり、操作を指示したりすることはありません。
●「ATMでお金が戻る」は詐欺です!!
最近では、還付金という話から、キャッシュカードや通帳を渡すよう要求がある手口がありますが、通帳やキャッシュカードは絶対に他人に渡さないようにしましょう。
★暗証番号を聞かれたら詐欺!!★
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110