■発生日時
12月29日(日)午後7時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区仲田1丁目地内
■状況
不審な男が自宅敷地内や車内を覗き込んでいた
■不審者等
男1名、年齢50~60歳代、身長不明、体格中肉、服装上下黒色、黒色自転車の荷台に大きな箱を載せている
■不審者対策
○玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなどの防犯設備の見直しを!
○挨拶を兼ねた声掛けで不審者を地域に入らせないようにしましょう!
○不審者を見たら即110番を!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
Tag Archives: 千種警察署
名古屋市千種区
■状況
本日(12月28日)ころ、千種区内にお住いの方の携帯電話に、警視庁や兵庫県警の警察官を騙る男から「あなたに容疑がかかっている」「身分を証明するためにお金を振り込んで欲しい」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
他にも、携帯電話会社の職員を騙る男から「あなたの免許証が偽造されて、携帯電話が不正に契約されている」等の詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
〇他県の警察を名乗り「容疑がかかっている、無実を確認するために指定口座に振り込んで」などと言い、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています。
〇警察を名乗る相手でも、部署や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号にかけ直して事実を確認して下さい。
〇自宅の固定電話は留守番電話設定にしましょう。
〇「+」から始まる電話番号は、犯人が使用する可能性が高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
12月28日(土)午前7時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区大島町3丁目地内
■状況
見知らぬ男が、自宅を訪ねてきた。
■不審者等
男1名、20~30歳くらい、160センチくらい、中肉、深緑色ダウンジャケット
■対策
〇SNSなどで「資産」「外出予定」「家族構成」「職業」を公開しない!
〇地域での防犯プレート設置や声掛けを行い、防犯をアピール!
〇すぐに玄関を開けず、訪問者の身分をインターフォン越し、ドア越しに確認!
〇玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなど防犯設備の見直しを!
〇不審者を検知、通知してくれる「スマホ連動型防犯カメラ」の活用を!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
令和6年12月27日(金)午後6時30分頃、名古屋市千種区池下5丁目地内にお住まいの方の携帯電話に、電力会社を騙る男から、「契約はガスか電気ですか」「風呂はどこについていますか」などと不審な電話がありました。
■対策
〇SNS等で「資産」「外出予定」「家族構成」を公開しない!
〇玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラ等の防犯設備の見直しを!
〇インターフォンを押されても、すぐに玄関を開けず、訪問者の身分等をインターフォン越し、ドア越しに確認!
〇不審者を検知、通知してくれる「スマホ連動型防犯カメラ」の活用を!
〇不審者が訪問してきた際には、絶対に応対しないこと!
〇家族等で情報共有を!
〇不審者は、国際電話を使って電話をかけてくることがあります。
固定電話で海外との電話不要な方は、無償で国際電話の発着信を休止することができますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
特殊詐欺の電話に注意!
■状況
本日(12月26日)、名古屋市千種区の方の固定電話に、千種警察署生活安全課を騙る男からの電話が複数かかってきていますが、いずれの方も千種警察署に電話をかけ直し、千種署員が電話をしていない事実を確認し、被害には遭いませんでした。
■対策
・他県の警察を名乗り「容疑がある。無実を証明するため警察の口座に振り込んで」などと言い、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています。
・警察を名乗る相手でも、部署や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号にかけ直して事実を確認して下さい。
・+から始まる電話は犯人が国際電話を利用している可能性が高いです。国際電話は無償で休止できますので、警察署までお問合せ下さい。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
『千種区が狙われています』~詐欺電話に注意~
■状況
12月23日午後1時ころ、30歳代の女性の携帯電話に警視庁捜査二課を騙る者から連絡があり、その後大阪府警を騙る者から「あなたの銀行通帳とキャッシュカードがマネーロンダリングの事件で不正に利用されている」などと言葉巧みにATMに誘導され、指定先にお金を振り込む詐欺被害が発生しました。
■対策
〇他県の警察を名乗り「容疑がかかっている、無実を確認するために指定口座に振り込んで」などと言い、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています。
〇警察を名乗る相手でも、部署や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号にかけ直して事実を確認して下さい。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
12月20日(金)午後5時頃
■発生場所
名古屋市千種区春里町地内
■状況
家人の不在中に車両で自宅前に乗り付けてきた見知らぬ男2名が玄関の呼び鈴を鳴らすもそのまま立ち去った。
■不審者等
不審者は男2名で
年齢30代くらい、中肉中背、黒色短髪、顔ひげ、上下黒色スウェット
年齢20~30歳くらい、体格やせ型、黒髪やや長め、黒色ジャケット、黒色長ズボン、銀色の普通乗用自動車使用
という特徴です。
■不審者対策
〇SNSなどで「資産」「外出予定」「家族構成」「職業」を公開しない!
〇不審者が訪問してきた際には、絶対に応対しないこと!
〇玄関・窓は確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなどの防犯設備の見直しを!

〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
12月18日(水)、12月19日午前9時13分頃
■発生場所
名古屋市千種区今池5丁目地内
■状況
歩いて出勤途中の女性を不審な男が追い抜きざまに舌打ちし、女性に「気持ち悪い」などと捨て台詞を吐いたもの。
■不審者等
男1名、4、50代位、175センチメートル、黒色短髪、細見、黒色コート、黒色スーツ、黒色手提げ鞄、一見してサラリーマン風
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
【自動車盗被害発生!】
■状況
12月17日午後7時30分頃から翌18日午前9時ころまでの間に、名古屋市千種区千種3丁目地内においてレクサスLXが盗まれました。
■対策
ランドクルーザー、アルファード、レクサス等の特定車種の被害が多発しています。
・純正セキュリティのアップグレード、警報装置や追加のイモビライザ等の電子的対策
・ハンドルロックやタイヤロック等の物理的対策
・防犯カメラやセンサーライト等の環境対策
等複数の対策をしてください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
空き巣被害発生!
■状況
令和6年12月17日午前8時30分頃から午後2時10分頃までにかけて、名古屋市千種区東山元町4丁目地内の住宅で、2階の窓ガラスを割られ住宅内に侵入される被害が発生しました。
■対策
・SNSなどで「家族構成」「外出予定」「資産」等を公開しない。
・多額の現金や貴金属を置かない。
・侵入口となる窓・玄関・勝手口に補助錠やガードプレート等で侵入対策をする。
・最短で認知、最小限の被害にするため、スマホ連動型カメラの設置等の対策をする。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110