日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
税務署騙りの還付金サギ電話に注意!!

■状況
3月12日午前9時頃、日進市岩崎町地内の高齢者方に「税務署職員」になりすました犯人から、
「税務署です」「〇〇さんですか」
などと言う還付金サギの電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓
 https://m.youtube.com/watch?v=n4d3hLqJdGs

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知郡東郷町

愛知署管内(東郷町)で詐欺被害発生!
年金事務所をかたる電話に注意!!

■状況
 3月9日午前11時30分時頃、「年金事務所職員」になりすました犯人から、
「先日、封筒を送付したが届いていますか。」
 その後、金融機関職員になりすました犯人から
「あなたは税金を二重に支払っている。還付金があるので、近くのATMコーナーに着いたら電話をして欲しい。」
などと言う電話がありました。
 その後、犯人からATMを操作するように指示されて、現金約220万円をだまし取られてしまいました。
 犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信

愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市栄、香具山)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
3月9日午前10時30分頃から午後0時ころにかけて「年金事務所の職員」になりすました犯人から、
「年金申請書の書類が届いていませんか」「年金の還付金があります」「銀行を指定ください」「銀行員から連絡をさせます」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓
 https://m.youtube.com/watch?v=n4d3hLqJdGs

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
警察官を騙るサギ電話に注意!!

■状況
3月5日午前11時20頃、豊明市栄町地内において「警察官」になりすました犯人から、
「犯人を捕まえたが知っていますか?」

などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓
 https://m.youtube.com/watch?v=n4d3hLqJdGs

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)でサギ電話!!
年金機構を騙る不審電話に注意!!

■状況
3月5日午前10時18分頃、日進市浅田町地内の高齢者方に「年金機構」を騙る犯人から、
「年金機構から書類が届いていますか。」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓
 https://m.youtube.com/watch?v=n4d3hLqJdGs

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
3月4日(月)午後5時50分頃
■発生場所
愛知県豊明市新田町吉池18番地先路上
■状況
男が徒歩で、帰宅途中の女子生徒の体を触った
■不審者等
男1名、170cm位、20代後半、中肉、ぼさぼさの黒髪、灰色パーカー、白スウェットズボン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
3月2日(土)午前11時40分頃
■発生場所
豊明市新田町地内
■状況
男が女性に対して卑わいな言葉をかけた
■不審者等
男1名、30歳前後、やせ型、赤茶色ダウンジャケット、白色ニット帽、白色マスク、自転車乗車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知郡東郷町

愛知署管内(東郷町)で詐欺被害発生!
親族や年金事務所をかたる電話に注意!!

■状況
 3月1日(金)午前10時30分頃「兄」になりすました犯人から、「友人と投資に失敗した」「明日までに借金を返済しなければならない」「なんとかならないか」などと言う電話がありました。
 その後、自宅近くで待ち合わせた兄の関係者を名乗る男に、2回に亘って現金を手渡し、だまし取られてしまいました。
 また、3月2日(土)にも愛知署管内(東郷町、長久手市)で年金事務所職員をかたり、「還付金があります」「振り込みをするため銀行を教えてください」などと言う特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
 犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
「還付金」電話に要注意!!

■状況
3月1日午前9時30分頃、長久手市砂子地内において
「年金事務所の職員」を騙る犯人から、
「年金の払い過ぎ分の還付金があります」
「黄色の封筒が届いていませんか」
「取引銀行を教えてください」
「還付金の期限は今日までです。ATMの操作方法を教えます。」
などと言う電話がありました。
この電話は、「還付金詐欺」の電話です。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。

ご視聴はこちらから↓
 https://m.youtube.com/watch?v=n4d3hLqJdGs

・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110