長久手市内で不審者が出没!
目撃時にはすぐに通報を!
■発生日時
8月16日(火)午後11時00分頃
■発生場所
長久手市蟹原地内
■状況
男が、帰宅途中の女性3名に対して、声をかけ、服を脱いだ。
■不審者等
男1名、30代から40代、160センチから170センチ位、小太り、
黒髪くせ毛、ピンク色のゴムでツインテール、
白色半袖セーラー服、黒色か紺色のスカート、
女性用スクール水着着用
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市内で不審者が出没!
目撃時にはすぐに通報を!
■発生日時
8月16日(火)午後11時00分頃
■発生場所
長久手市蟹原地内
■状況
男が、帰宅途中の女性3名に対して、声をかけ、服を脱いだ。
■不審者等
男1名、30代から40代、160センチから170センチ位、小太り、
黒髪くせ毛、ピンク色のゴムでツインテール、
白色半袖セーラー服、黒色か紺色のスカート、
女性用スクール水着着用
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
愛知警察署交通違反の重点取締り計画
8月8日~8月14日
長久手市杁ヶ池公園駅周辺において「横断歩行者妨害」「速度超過」「携帯電話使用」の取締りを強化します。
〇バイク利用者の方へ
8月は1年で最も二輪車の死亡事故が多い月です。
頭部への損傷のはか、胸部や腹部の損傷が多いことも二輪車の特徴です。
ツーリングだけではなく、通勤通学にもプロテクターやエアバッグジャケットを着用しましょう。
〇歩行者の方へ
横断歩道を横断中も車両に注意しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
7月15日(金)午前7時45分頃
■発生場所
長久手市市が洞2丁目地内
■状況
男が登校途中の女子生徒の後方を、ぴったりとついて後をつけてきた。
■不審者等
男1名、30~40歳位、170センチメートル位、グレーTシャツ、黒ズボン
■お願い
・不審者を発見の際には、すぐに警察への通報をお願いします。
・学生の子供さんがいるご家庭では、登下校の際に不審者に気を付け、遭遇した際には「防犯ブザー」を活用する等し、周りに助けを求めるように指導をお願います。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市で下半身露出男の目撃!!
不審者発見の際にはすぐに通報を!
■発生日時
7月6日(水)午前10時頃
■発生場所
長久手市長配2丁目地内
■状況
男が自転車で通行中の女性に対して下半身を露出し見せつけた。
■不審者等
男1名、30~40歳位、165センチメートル位、小太り、茶色半袖Tシャツ、茶色ズボン、茶色キャップ帽、マスクなし
■お願い
・不審者を発見の際には、すぐに警察への通報をお願いします。
・学生の子供さんがいるご家庭では、登下校の際に不審者に気を付けるように指導をお願いします。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市内で不審者が出没!
深夜の女性の一人歩きには注意!
目撃時には110番通報を!
■発生日時
6月30日(水)午前3時10分頃
■発生場所
長久手市卯塚地内
■状況
男が帰宅途中の女性1名に対して、下半身を露出しながら、
「触って」と声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳位、170センチ位、中肉、頭髪黒色耳までの長さ、
白色マスク、黒色半袖Tシャツ、ベージュ色のハーフパンツ、
白色っぽい靴下
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
自動車盗連続発生!
レクサス、ランクル等が狙われている!
■状況
6月19日から6月22日までの間、長久手市内において、
レクサスLX、ランドクルーザープラドがそれぞれ盗まれる被害に遭いました。
愛知署管内の自動車盗は、6月に入り、今回の被害で5件目です。
■対策
・自動車盗難防犯機器(タイヤ固定装置やハンドル固定装置等)を組み合わせた物理的な対策が効果的です。
・追加でイモビライザーや警報装置、GPS等を搭載する等、電子的な対策も行いましょう。
・駐車場に、センサーライトや防犯カメラを設置する等して、「音・目・光」に配慮した対策をしましょう。
・駐車する際は、「車の左前」のスペースを無くし、犯人の作業する場所を作らないようにしましょう。
・愛知県では、自動車盗犯人の検挙に結びつく情報提供をした方に、審査の上、報奨金10万円が支払われる制度(自動車関連窃盗情報報奨金制度)があります。
・不審な人物や車を見かけたら、110番を!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
愛知署管内(長久手市)でサギ電話!!
市役所騙りの還付金のサギ電話に注意!
■状況
6月20日午後2時30分頃「市役所職員」になりすました犯人から、
銀行ATMに誘導する還付金サギの電話
がありました。
犯人は電話を受けた方の氏名を知った上で電話を架けています。
また、犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・愛知署では、愛知淑徳大学学生団体「tASUkeai」と共同で、詐欺被害防止動画を制作しました。
・犯人の手口を知るためにも、ぜひ動画を見て、サギ被害を阻止しましょう。
ご視聴はこちらから↓
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
下半身露出男出没!
目撃時は110番通報を!
■発生日時
5月30日(月)午後1時10分頃
■発生場所
長久手市岩作麻寒地内
■状況
下りエスカレーターに乗車する男が、上りエスカレーターに乗車する女性に対して、すれ違いざまに、下半身を露出した
■不審者等
男1名、体格やや太め、身長170センチくらい、頭髪黒色天然パーマ、上衣灰色Tシャツ、下衣黒色長ズボン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
自動車盗難が多発しています!
検挙に結び付く情報提供をお願いします!
■状況
5月26日(木)の夜から5月27日(金)の朝にかけて、長久手市でランドクルーザー、東郷町でレクサスLXがそれぞれ盗まれる被害が発生しました。
愛知署管内では、本年に入り自動車盗を23件(暫定値)認知しており、4月に入ってから被害が急増しています!
■対策
被害に遭わないためには、
「ハンドル、タイヤの固定装置、ブレーキペダルロック、後付けのイモビライザーを装着するなどして、複数の対策を組み合わせる」
「振動警報アラームの設置、GPS装置の追加装着など周囲に犯行を知らせる」
ことが効果的です。
■自動車関連窃盗情報報奨金制度のお知らせ
自動車盗犯人の検挙に結び付く情報提供(認定基準あり)には報奨金(10万円)が支払われます。
自動車を物色するなど不審者を見かけた時は110番。
あなたの通報が、自動車盗難の減少につながります。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市内で不審者出没!
甘い言葉に騙されないで!!
■発生日時
5月26日(木)午後2時50分頃
■発生場所
長久手市久保山地内
■状況
車に乗った男が帰宅途中の女子児童に対して「お嬢ちゃん、おもちゃ欲しかったらあげるよ。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、中年、白髪まじりの頭髪、色不明のマスク
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110