一宮市

■発生日時
7月20日(月)午後5時30分頃
■発生場所
一宮市音羽3丁目11番地内店舗内
■状況
男が女性に対して店舗内で下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170センチくらい、体格小太り、上衣パーカー、黒色キャップ帽
、黒色マスク
■対策
不審者に遭った際にはすぐに避難して、周囲に助けを求めてください。
防犯ブザーなどを活用してください。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月19日(日)午後6時30分頃
■発生場所
一宮市萩原町萩原河原崎地内
■状況
自転車に乗車中の男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳~50歳位、小太り、黒髪でボサボサ頭、青色Tシャツ、トランクスパンツ着用、自転車に乗車していた

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月19日(日)午後6時25分頃
■発生場所
一宮市木曽川町外割田地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳前後、体格がっちり、黒色キャップ帽、水色の柄物の服を着用

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月19日(日)午後5時50分頃
■発生場所
一宮市開明字桶西地内
■状況
男性が帰宅途中の女性に声を掛け、下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、身長160~170センチメートル位、黒色長袖Tシャツ、灰色長ズボン着用

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月15日(水)午前7時30分頃
■発生場所
一宮市奥町字田畑地内 路上
■状況
男が集団登校中の児童らに対してスマートフォンのカメラレンズを向けた
■不審者等
男1名、年齢40~50歳くらい、中肉中背、眼鏡、水色Tシャツ、黒色ズボン、軽快自転車に乗る
■防犯のポイント
・不審者に気づいたら、近づかない、方向転換して安全な場所に避難する、人目のある大きな通りを通行するようにしましょう。
・いざという時は防犯ブザーを活用!電池が切れていないか、手の届くところについているか点検をお願いします。
・不審者を見たら、すぐに警察に通報をお願いします。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。
チラシをダウンロードして学校や家族間でもご活用ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
今月に入ってから、一宮警察署管内で住宅対象侵入盗が6件発生!
開明、大和町地内では、窓ガラスを割られて侵入、高田、牛野通4丁目、今伊勢町馬寄、大毛地内では、無施錠の玄関や窓から侵入、侵入盗以外では、北方町北方、木曽川町黒田、千秋町浅野羽根、島村地内で、家人が自宅に侵入しようとしている犯人に鉢合わせになる事案も発生!

■すぐにできる防犯の心がけ
★帰宅したら、必ず玄関の『カギかけ』を!就寝時、外出時は、玄関や窓の『カギかけ』チェックを!
★外出時、室内の電気やテレビをつけておく等、在宅を装いドロボウ除けを!

★一宮警察署では、『家の防犯診断』動画を作成し、YouTubeで配信中!
下のURLから動画をチェックして、ご自宅の防犯チェックをお願いします!

★一宮警察署では、ホームページで防犯情報を掲載中!
掲載中の『家の防犯チェック』チラシでご自宅の防犯を見直しましょう!
下のURLからチラシをダウンロードして、町内会や家族間でも情報共有をお願いします!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
7月14日(火)午後4時20分頃
■発生場所
一宮市大毛地内 路上
■状況
男が帰宅途中の男子児童らを追いかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長160cm~170cmくらい、体格やせ型、髪型オールバック、赤と青のストライプ柄シャツ、黒ズボン、傘を持つ
■防犯アドバイス
いつでも防犯ブザーをすぐ使えるように携帯し、いざという時に活用しましょう!
普段から帰宅経路の避難場所をチェックしておき、いざという時に避難できるように備えましょう!
『不審者を見たらすぐに家族等に報告!』お子さんへの防犯教育、防犯情報の共有をお願いします!

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。
回覧や掲示など、広くご活用ください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
本日7月13日、一宮市東五城地内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
金融機関をかたり『カードと通帳が使えなくなった』『カード番号(口座番号)と暗証番号を教えてください』等という電話がかかっています。
■対策
○急な電話での「お金の話」にご用心!
○電話の相手に「口座番号」「暗証番号」は教えない!
○「キャッシュカード」「通帳」「印鑑」を渡さない!
○犯人と直接話さないために、常時『留守番電話』に設定し、必要な電話か確認しましょう!
○冷静になって、一旦電話を切り、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
本日7月13日、一宮市木曽川町地黒田内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
市役所をかたり『保健料の過払いがあります』等という内容でした。
犯人は、その後、『還付手続き』を名目にATMに誘導し、お金をだまし取ろうとするものと思われます。
■対策
○急な電話での「お金の話」にご用心!
○ATMで還付金は戻りません!
○一旦電話を切って、警察や家族に相談しましょう!
○犯人と直接話さないために、常時『留守番電話』に設定しておきましょう!

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■特殊詐欺が発生!
7月13日、一宮市昭和2丁目地内で電話による特殊詐欺が発生!
本年に入り、一宮市内では、キャッシュカードをダマし取られる被害が多発!
■詐欺電話
犯人は『家電量販店』『警察』等になりすましている。
■詐欺キーワード
『カードが不正利用』『指紋を調べるのでカードを封筒に入れて』『捜査のため暗証番号を教えて』
■被害者がダマされていることに気付かないのがこの手口の怖さ!
■防犯のポイント
○『お金』に関する電話は相手の連絡先を聞く、一旦電話を切る。(慌てない、即答しない)
○『カード』を渡さない!
○『暗証番号』を教えない!
○家族の方に詐欺電話がかかっていないか確認!
○一宮市内に詐欺の犯人が侵入!注意してください!
○この情報を周りの方に伝えていただき、広く防犯の声掛けをお願いします。
■ホームページに防犯情報を掲載中!
下のURLにアクセスし、一宮警察署のホームページ、お知らせ一覧からチラシをダウンロードして、広くご活用ください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110