名古屋市瑞穂区

■状況
2月4日午後7時20分頃、下山町1丁目地内にある戸建住宅で、玄関ドアがバール様のものでこじ開けられる住居侵入事件がありました。
■対策
バール様のものでドアをこじ開けられないために「ガードプレート」を取り付ける等の対策をしましょう。
見かけない車が駐車していたり、不審な人がうろついていたりした際には警察に通報してください。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
2月2日(土)午前7時00分頃
■発生場所
瑞穂区宝田町4丁目地内
■状況
男が女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30~40歳、身長170cm位、小太り、坊主頭、黒色長袖、黒色長ズボン
■対策
不審者を見かけたら、すぐに警察に通報して下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
1月28日(月) 瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
特に前方不注意による事故が多く発生しています。車や自転車を運転する際は前方をしっかり確認し、「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心がけ、事故防止に努めましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
1月22日(火)午後4時頃
■発生場所
瑞穂区堀田通8丁目地内
■状況
男が女子児童に対してスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、30~40歳、グレー上衣、黒色ズボン、スマートフォン所持
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日、瑞穂区内で区役所職員を名乗る男から、医療費を還付する名目でATMまで誘導する詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■防犯対策
◎電話でお金の話しは詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
◎金融機関に対し、高額出勤への声掛けを警察からお願いしています。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日、午前10時30分頃区役所職員を名乗る男から「医療費を払いすぎているので還付金があります。」「ATMで還付金の手続きができます。」と自宅に電話があり、犯人に誘導されてお金を振り込んでしまうという被害が発生しました。
■防犯対策
◎電話でお金の話は詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日午前9時30分頃に区役所の職員を名乗る者から「医療費の控除があるので、通帳とキャッシュカードを持ってATMまで行ってください。」と自宅に電話があり、犯人に誘導されてお金を振り込んでしまうという被害が発生しました。
■防犯対策
◎電話でお金の話は詐欺です。不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をして下さい。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
12月26日、瑞穂区内で2件のひったくり被害が発生しています。
■対策
人通りの多い明るい道を歩きましょう。
バッグ、バイク、バックに気をつけましょう。
歩きスマホや、イヤホンを使用すると注意力が低下するので控えましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
本日、瑞穂区内の住宅に区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金があります。書類が届いていませんか。」と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をして下さい。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
12月18日午後10時頃から12月19日午前8時30分頃にかけて、瑞穂区田辺通6丁目地内で自動車盗が発生しています。
■対策
・自動車の盗難防止のためハンドル固定装置等のプラスワン対策をしましょう。
・普段見かけない人や車を見かけた時は警察に連絡して下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110