■状況
市内で追突や横断中の事故が多発!
昨日(12/26)は国道41号で3件の追突による人身事故、市道で4件の横断中の人身事故が発生しました。
■対策
・ハンドルを握ったら運転に集中しましょう。
・車間距離を十分に空けて走行しましょう。
・左右の安全を確認して道路を横断しましょう。
・特にこれからの季節は天候により路面が凍結します。スタッドレスタイヤへの履き替え等、対策を取りましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
市内で追突や横断中の事故が多発!
昨日(12/26)は国道41号で3件の追突による人身事故、市道で4件の横断中の人身事故が発生しました。
■対策
・ハンドルを握ったら運転に集中しましょう。
・車間距離を十分に空けて走行しましょう。
・左右の安全を確認して道路を横断しましょう。
・特にこれからの季節は天候により路面が凍結します。スタッドレスタイヤへの履き替え等、対策を取りましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
12月25日から26日にかけて、オートバイ盗(小牧市小牧二丁目・山北町・小牧原1丁目)、車上ねらい(小牧市新町・安田町・間々原新田)が連続発生しました。オートバイ盗はキーをつけたままで被害にあっています。
■対策
☆短時間でも車やオートバイから離れるときはロックをしましょう。
☆車から離れるときはカバンなど貴重品を置いたままにしないようにしましょう。
☆不審な人や車を見たら警察へ通報しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
12月25日午後2時50分頃、小牧市中央1丁目で女性のげカバンを狙ったひったくりが発生しました。
■被疑者等
男1名、10代、中高生風、中肉中背、赤色ジャンパー
■対策
☆カバンは手で持たず、たすきがけにして狙われないようにしましょう。
☆後方から近づく自転車やバイクには注意しましょう。
☆自転車の前カゴにはひったくり防止ネット等を活用しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
12月22日(金)午後0時15分頃
■発生場所
小牧市小松寺地内
■状況
車に乗った男が帰宅途中の女子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名、30歳~50歳位、体格中肉、黒色短髪、銀色のハイエース
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
12月12日から22日にかけて、
小牧市内で高齢者宅を作業着姿の男が訪問し、家人が注文した部品を届けたかのように装って、代金を請求する詐欺被害が発生しています。
■対策
知らない人を自宅に入れないようにしましょう。
現金の請求にはすぐに応じず、家族に確認しましょう。
相手が自宅に居座る等対応に困った時は、警察に通報してください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
12月18日(月)午後4時30分頃
■発生場所
小牧市光ヶ丘5丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代位、160~170cm位、肥満型、頭髪薄め、メガネ、茶系上衣、紺色ズボン、赤色自動車
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
今週に入り、小牧市のお宅に法務省管轄支局民事訴訟告知センターから
「消費料金に関する訴訟最終告知」などと書かれたハガキが多数届いています。
これは架空請求詐欺です。ハガキに書かれた電話番号には絶対に連絡しないでください。
■対策
☆身に覚えのない請求には無視しましょう。
☆迷ったら一人で判断せずに家族や警察へ相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■年末年始の小牧市内の交通事故は、歩行者、自転車の人身事故が多発する傾向にあります。
○歩行者事故の特徴
・日没から夜間、道路横断中に多発
・黒っぽい服装、反射材未使用
・横断中、左から来る車両と衝突
○自転車事故の特徴
・朝、夕の通勤、通学時間帯に多発
・交差点の出合頭の事故が多発
☆事故に遭わないため
・交差点や横断の際は確実に安全確認
・ドライバーは早めのライト
・歩行者は明るい服装、反射材の着用
をお願いします。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
12月12日、小牧市大字文津地内で、男が高齢者宅を訪問し、家人の依頼により商品を届けたように装って代金を請求する詐欺被害が発生しています。
■対策
見知らぬ人を自宅にあげないようにしましょう。
金銭のやりとりは、すぐに対応せず、家族に確認しましょう。
自宅に居座る等対応に困った場合は、警察に通報してください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
12月11日、小牧市内において「民事訴訟告知センターが訴訟を開始する」などと書かれたハガキが多数届いています。これは「架空請求詐欺」です!絶対にハガキに書かれている連絡先に電話しないでください。
■対策
☆身に覚えのない請求は無視しましょう。
☆慌てて行動せずに家族や警察へ相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110