刈谷市

★アパート1階で空き巣被害が発生!!★
■状況
2月3日午後6時頃から午後8時頃にかけて、
刈谷市矢場町1丁目地内のアパート1階において、空き巣被害が発生しています!犯人は、ベランダ掃き出し窓ガラスを割って侵入し、室内にあった現金を盗んでいます!!
■対策
・夜間外出する際は、部屋の灯りを点けたままにするのが効果的です!!
・窓ガラスには、補助錠や警報器を設置して、被害防止しましょう!!
・自宅内に現金を保管しないようにしましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
2月2日午前9時30分頃から午後4時30分頃にかけて
刈谷市井ケ谷町地内のアパート1階で空き巣被害が発生しています!犯人は、無締りの掃き出し窓から侵入して、室内にあった現金を盗んでいます!
■対策
・アパート1階は泥棒に狙われる可能性が高いので、出かける際は必ず鍵をかけましょう!できれば、雨戸やシャッターを閉めましょう!
・井ケ谷町地内では、先日、忍込み被害も発生しています!「鍵かけ」「声かけ」「心がけ」を合言葉に、地域ぐるみで侵入盗を防ぎましょう!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月29日から1月31日にかけて、刈谷市内で自動車関連の盗難被害が連続発生しました!!
・29日午後5時頃から翌30日午前5時30分頃までの間、西境町清水地内の駐車場で車上ねらい
・31日午前0時頃から午前6時15分頃までの間、一ツ木町3丁目地内の駐車場で自動車盗
が発生しました。
・車上ねらいは、ドアの鍵穴付近をこじられ車内からETCカードを盗まれています。
・自動車盗は、ドアロックされ、ハンドルロックバーを取り付けたプリウスが盗まれています。
■対策
・車を離れる際、ETCカードは車載器から抜き取り、車内に貴重品を置かないようにしましょう。
・プリウス、ランドクルーザー、レクサス、クラウン等の車種が多く被害に遭っています。
・ハンドルロックの他、タイヤロック、車載GPS等プラスワンの防犯対策をしましょう。
・駐車場の管理者に駐車場を照らすライトや、防犯カメラを設置するようお願いしましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月29日午前1時頃、刈谷市築地町1丁目地内の店舗で、出店荒し被害が発生!!
犯人は、腰高窓にはめ込まれていた石膏ボードを破壊、店舗内に侵入し現金等を盗んでいます!!
■対策
・店舗内に現金を保管しないようにしましょう!!
・やむを得ず現金を保管する場合は防盗金庫を活用しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

★会社駐車場内で自動車関連盗難被害が発生しています!!★
■状況
1月28日から翌29日にかけて、刈谷市西境町地内の会社駐車場で部品ねらいが発生しています!!
犯人は、トラックの外付けバッテリーを盗んでいます!!
■対策
・外付けバッテリーの防犯対策には、チェーン、南京錠、盗難防止ナットを活用しましょう!!
・駐車場に照明を設置して、明るい場所に車を駐車しましょう!!
・駐車場入口にチェーンゲートや防犯カメラを設置して、不審者を侵入させないようにしましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月27日から翌28日にかけて、刈谷市内で自動車関連盗難被害が連続発生しました!!
・27日午後8時頃から翌28日午前3時頃までの間、一ツ木町1丁目地内の駐車場で車上ねらい
・28日午前0時30分頃から午前11時30分頃までの間、半城土町北十三塚地内の駐車場で部品ねらい
が発生しています。
・車上ねらいは運転席ドアの三角窓を割られ、車内にあったダンボール入りの飲料が盗まれ、部品ねらいはナンバープレートのメッキ枠が前後とも盗まれています。
■対策
・車から離れる際は、必ず鍵をして、車内の見える場所に荷物を置かないようにしましょう!!
・夜間駐車する際は、ライトに照らされた明るい場所に駐車しましょう!!
・夜間、駐車場で不審者を見かけたときは、110番通報をお願いします!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月27日午前3時頃から午前5時20分頃までの間、刈谷市井ケ谷町下ノ瀬地内の民家で忍込み被害が発生!!
犯人は、無施錠の掃き出し窓から侵入して、室内の金品を盗んでいます!!
■対策
・忍込みは、家人が深夜寝ている間に室内に侵入して金品を盗む手口で、犯人と鉢合わせると凶悪事件に発展する可能性があります!!
・寝る前には、必ず戸締りを確認しましょう!!
・夜間や不在時は、シャッターや雨戸を閉める、窓には補助錠や警報機を設置することが効果的です!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
平成30年1月23日午後10時頃から翌24日午後0時頃にかけて、
刈谷市内の高齢者宅に、振り込め詐欺の前兆電話がかかってきています!
犯人は、息子を騙り「友人から金を借りて、○○証券でビットコインを買った。その金は、友人が会社の金を横領したものであることが後で分かった。自分も横領の共犯として疑われてしまう。お金を貸してくれ。」等と話しています。
■対策
・犯人からの電話に出ないよう、常時、留守番電話設定にしましょう。
・このメールの内容を、地域の会合等で話したり、家族や友人に伝えましょう。
・不審な電話があったときは、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
1月23日午前8時頃から午前10時頃にかけて、
刈谷市大正町4丁目地内の民家で住居侵入事案が発生しています!犯人は、1階掃き出し窓ガラスのクレセント付近を割って侵入し、家人が帰宅した際に、逃走しています!!
■目撃情報
男1名、40歳位、165cm位、中肉、黒色キャップ帽、白色マスク、白色ジャンパー、色不明のズボン着用
■対策
・昼間不在の際は、テレビやラジオを点けたままにし、「音」で侵入防止しましょう!
・「鍵かけ」、「声かけ」、「心がけ」で空き巣被害を防止しましょう!
・不審者を見かけた際は、警察に通報してください!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

★会社駐車場内で自動車関連盗難被害が連続発生しています★
■状況
・1月21日午後8時30分頃から翌22日午前7時頃までにかけて、刈谷市末広町2丁目地内の会社駐車場において、車上ねらい被害が発生しています!また、22日午前6時頃から午後9時頃までにかけて、泉田町地内の会社駐車場において、部品ねらい被害が発生しています!!
・車上ねらいは、車のドアに穴を開けられ、車内にあったパソコン等が盗まれています!
・部品ねらいは、車のナンバープレートが盗まれています!
■対策
・ナンバープレート盗難防止のため、防犯ねじをとりつけましょう!!
・車上ねらい被害防止のため、車内に荷物を放置しないようにしましょう!!また、警報機を設置しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110