■発生日時
9月30日(月)午後12時頃【10月3日署届出】
■発生場所
名古屋市南区中江2丁目地内
■状況
男が遊戯中の女子児童らに対し、「アイスクリームを食べんか」と声をかけた
■不審者等
男1名、60歳くらい
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
9月30日(月)午後12時頃【10月3日署届出】
■発生場所
名古屋市南区中江2丁目地内
■状況
男が遊戯中の女子児童らに対し、「アイスクリームを食べんか」と声をかけた
■不審者等
男1名、60歳くらい
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
9月28日(土)午後9時10分頃
■発生場所
南区鳴尾1丁目地内
■状況
風呂場を撮影しようとする人物がいた
■不審者等
人相着衣不明
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
9月26日から9月27日にかけて、南区内で自転車盗被害が4件発生しました。
無施錠の自転車だけでなく、施錠した自転車も盗難被害に遭っています。
■対策
○無施錠は厳禁!
○自転車を駐輪する際は、「いつでも」「どこでも」「少しの時間でも」必ず鍵をかけましょう。
○被害に遭わないようにするために、ワイヤー錠などで「ツーロック」を心がけてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
9月26日(木)午後5時頃
■発生場所
名古屋市南区本城町1丁目地内
■状況
男が公園内で周囲を見回すなどした。
■不審者等
男1名、175センチ位、細身、白色襟付シャツ、白色ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
9月25日から9月26日にかけて、南区南野2丁目地内で事務所荒しが発生しました。
■対策
侵入盗の被害防止のために出入り口、窓は必ずツーロックをしましょう。
センサーライトを活用し周囲を明るくしましょう。
店舗内で現金を保管しないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
9月24日(火)午後9時55分頃
■発生場所
名古屋市南区星崎町地内
■状況
男が帰宅途中の女性の身体を背後から触った
■不審者等
男1名、170センチくらい、細身、黒色短髪、水色のカッターシャツ、黒か紺のズボンを着用
■情報配信
南警察署
052-822-0110
『自動車の盗難被害発生!』~あなたの愛車は大丈夫ですか?~
■状況
9月18日から9月19日にかけて、名古屋市南区岩戸町地内で自動車の盗難被害が発生しました。
■対策
○自動車を駐車するときは、少しの間でも必ずキーを抜き、ドアロックをしましょう。
○自動車メーカーのセキュリティに加え、ナンバープレート盗難防止ネジやハンドルロック等を活用し「プラスワン」の対策で防犯性をアップしましょう。
○不審者(車)を見かけたら、即110番通報をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
9月18日から9月19日にかけて、名古屋市南区岩戸町地内、鶴田一丁目地内、上浜町地内において自動車盗が連続3件発生しました。
■対策
確実に施錠をするとともに、ハンドルロック、タイヤロック等の防犯グッズを使用し対策を取りましょう。
自宅での鍵の保管は、リレーアタック対策のため金属製の缶等に入れて保管しましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
9月18日、南区内の家庭に瑞穂警察署員を騙る犯人から「あなたのキャッシュカードを持った不審な人物を捕まえた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生情報~
御家族の方にも注意喚起をお願いします。
■状況
9月18日、南区内の家庭に南区役所の職員を騙る犯人から「医療費の還付金を振り込む」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110