名古屋市港区

■発生日時
6月12日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市港区西蟹田地内
■状況
自動車乗車の男が、自転車で帰宅途中の男子児童に対し、並走してつきまとった。
■不審者等
男1名、白色マスク、サングラス、白色セダンタイプの自動車

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■交通死亡事故抑止に向けた広報検問を実施します。
■日時・場所
6月13日(木)午後7時00分から午後8時00分まで
名古屋市港区東土古町2丁目21番地先
名古屋環状線南行き車線(土古公園前)
■備考
雨天時にあっては中止とします。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月8日(土)昼頃から夕方頃までの間
■発生場所
港区当知1丁目地内及びその付近
■状況
男が女子中学生を付きまとうように付近を徘徊していた
■不審者等
男1名、40歳位、165cm位、やせ型、黒色短髪、口ひげ、黒色パーカー、肌色ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月5日(水)午後8時10分頃
■発生場所
港区新船町地内
■状況
軽四貨物車と大型貨物車が衝突し、70歳代男性1名が死亡
■名古屋市交通死亡事故多発警報発令中
■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
6月3日、港区内の東海通に面した飲食店(当知三丁目、入場一丁目、小碓三丁目)を狙った出店荒し(未遂含む)被害が3件と連続発生しました。
■対策
・夜間、店舗・事務所内に現金を保管しないようにしましょう。
・現金を金庫に保管する場合は、持ち出されないための工夫をお願いします。
・窓、出入口等の開口部を強化し、バール等からの攻撃に強いものにしましょう。
・機械警備を導入しましょう。既に導入されている場合は、警報機で吹鳴するよう設定し、侵入者を音で撃退しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
6月2日(日)午前11時18分頃
■発生場所
名古屋市港区十一屋一丁目地内
■状況
男が通行女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、身長160センチメートル位、体格小太り、灰色長袖Tシャツ、灰色長ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
5月31日(金)午前10時30分頃
■発生場所
港区当知三丁目地内
■状況
男が、無断で自宅駐車場に入って壁にもたれて座っていた。
■不審者等
男1名、40歳位、170cm位、やせ型、黒色短髪、無精ひげ、黒色長袖シャツ、ベージュ長ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

先日の5月28日で東日本大震災から3000日が経ちました。

◆地震は、いつ・どこで起きるかわかりません◆

職場や学校への通勤通学途中、スーパーでの買い物中など。

■港警察署ホームページに「外出時の災害対策【徒歩編】」を掲載しましたので、下記URLからご覧いただき災害対策の参考としてください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/minato/bousai.html

普段の生活の中で、地震が起きたことをシミュレーションしておけば、実際に起きた場合に、あわてることなく落ち着いて行動することができます!!

◆災害は日頃の備えが大切です◆

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
5月29日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市港区港栄2丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒に対し「制服着てるけど高校生なの」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳代後半位、170~180cm位、やせ型、白髪交じりの黒色短髪、緑色長袖シャツ、白色長ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110