名古屋市緑区

緑区内で自動車盗が2件連続発生!
■状況
11月28日(月)午後7時頃から翌29日(火)午前7時頃までの間に、緑区姥子山三丁目地内でアルファードが盗まれる被害が発生しました。また、ほぼ同一の時間帯に、緑区大高町伊賀殿地内でもプリウスが盗まれる被害が発生しました。
■対策
複数の対策を組み合わせるなどし、自主防犯対策を徹底しましょう
・スマートキー等は、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、車から離れた場所で保管しましょう
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう
・純正の盗難防止装置に加えて、イモビライザーや警報装置を追加しましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月24日(木)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「8月7日の還付金があり、必要な書類を送ったのですが届いていますか?」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

孫を名乗った特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
11月23日(水)、緑区内の一般宅に、孫を名乗る男から、「投資で儲けたが、その税金が払えないのでお金を貸してほしい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・相手が家族を名乗っても、すぐに信用せずに一旦電話を切り、以前から知っている番号にかけ直す等して本人確認をしましょう。
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

緑区内では特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
〇11月23日(水)、緑区内の一般宅に、仮想通貨の取引業者を名乗る男から、「息子が仮想通貨の取引きで得た儲けの税金が未納のため送金できない」等と電話があった後、息子を名乗る男から「お金を下してほしい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
〇緑区内の一般宅に、介護施設職員を名乗る男から、「介護施設の優先枠がある」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
これは、こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

孫を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月23日(水)、緑区内の一般宅に、孫を名乗る男から、「俺だけど段ボール送ったけど届いた?」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
これは、こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人に現金などをだまし取られる詐欺の手口と考えられます。

■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

★緑区内で特殊詐欺被害発生!
■状況
11月23日(水)、緑区内の一般宅に孫を名乗る男から、「1億円株の収入の税金で現金がいる」等の電話の後、自宅に来た孫の知人と名乗る男に現金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・電話でお金やキャッシュカード等の話が出たら詐欺!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月22日(火)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「保険金の減額によって還付金があるので手続きをしてください。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

特殊詐欺の前兆電話やメールが多発しています!
■状況
11月20日(日)から翌21日(月)までの間、緑区内の一般宅に、不動産会社や健康保険課を名乗る男から、特殊詐欺の前兆電話がありました。外に、スマートフォンにauや税務署を名乗る特殊詐欺の前兆メールも複数送られてきています。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう!
・不審なメールを受信した場合、心当たりがなければ、メールを開く前に削除しましょう。
・送られてきたメールにURLが載った場合、絶対にアクセスしないように注意しましょう。
・迷惑メールが入ってこないような設定にしましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

自動車盗被害の発生!
■状況
11月19日(土)午後4時頃から同月21日(月)午前7時25分頃の間に、緑区桶狭間神明地内でヴェルファイアが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・車内には、現金、貴重品を置かないようにしましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
11月20日(日)午前10時30分頃
■発生場所
緑区清水山2丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、50~60歳位、160cm位、小太り、帽子から白髪がはみ出る程度の短髪、黒色長袖トレーナー、赤色ダウンベスト、紺色ジーパン、黒色キャップ帽、黒色ボディバッグ

■情報配信
緑警察署
052-621-0110