春日井市

■発生日時
11月21日(日)午後10時5分頃
■発生場所
高山町1丁目地内
■状況
男が女子高校生に近づいた
■不審者等
男1名、30~40歳代、やせ型、黒色ジャージ、黒色ニット帽、眼鏡着用

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
11月19日(金)午後8時30分頃
■発生場所
春日井市勝川町3丁目地内
■状況
男が、女子生徒に対し下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20から30歳位、170センチメートル位、やせ型、上下黒色スーツ

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
11月19日(金)午後0時40分頃
■発生場所
春日井市神明町地内
■状況
男が、女子生徒に対して「アンケートに答えてもらっていいですか」等と声を掛けてきた後、下半身を露出したもの。
■不審者等
男1名、30歳代位、170センチメートル位、中肉、黒色短髪、白長袖ワイシャツ、黒色スラックス、白色マスク着用

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日午後4時30分頃、春日井市六軒屋町地内の高齢者宅に春日井市役所の職員を名乗る男から「還付金があります。」「期日が近いので、本日手続きすることができます。」「どちらの銀行を使っていますか。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日午後5時30分頃、春日井市味美町地内の高齢者宅に春日井市役所の職員を名乗る男から「還付金がありますが、まだ手続きがされていません。」「銀行で手続きして還付します。」「どちらの銀行を使っていますか。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
※本日は春日井市内の味美町地内、東野町地内に還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています!

■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日午前9時50分頃、春日井市東野町地内の高齢者宅に春日井市役所介護保険課の職員を名乗る男から「還付金がありますが、まだ手続きがされていません。」「銀行で手続きして還付します。」「どちらの銀行を使っていますか。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日午後1時25分頃、春日井市大手町地内の高齢者宅に春日井市役所健康保険課の職員を名乗る男から「医療費に関する封筒を送った。累積医療費の還付に関する書類が入っていた。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内で還付金詐欺被害が発生!
■状況
本日午前9時40分ころ、春日井市坂下町地内の高齢者宅に春日井市役所の職員を名乗る男から「本日中に手続きをすれば還付金がもらえるから手続きをしてほしい。」等の電話があり、銀行に行くように指示され、銀行で電話の相手の指示通りにATМを操作してしまい、お金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。
※本日は春日井市内の大手町地内、大手田酉町地内、石尾台地内に還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています!

■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
11月11日(木)午後4時40分ころ、春日井市内の高齢者宅に市役所の職員を名乗る男から「医療費の還付金がある。すぐに銀行に行ってください。」等の電話があり、銀行で電話の相手の指示通りにATМを操作してしまい、お金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。

■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
■状況
本日午後4時10分頃、春日井市高山町地内の高齢者宅に春日井市役所の職員を名乗る男から「2万3368円の医療費の還付がある。」等と電話がかかってきました。
これは還付金詐欺の電話です。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振り込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話しながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110