一宮市

■発生日時
4月28日(火)午後0時30分頃
■発生場所
一宮市森本4丁目地内
■状況
児童が留守番中、自宅敷地内に男が侵入し、干してあった洗濯物を盗むところを目撃した。
■被疑者等
男1名、身長170cmくらい、体格中肉、黒色パーカー、白色ビニール袋所持
■対策
★子供に留守番を頼む時も玄関や窓の施錠の徹底をお願いします!
★異常があったときに子供がすぐに保護者に連絡できるようにしましょう!
★不審者等を目撃したら、すぐに110番通報を!

一宮警察署では、交通安全や防犯関係の情報をホームページに掲載しています。
チラシをダウンロードして、地域で回覧や掲示など広くご活用ください!
↓一宮警察署ホームページはコチラ
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
4月26日(日)午後7時30分頃
■発生場所
一宮市北今地内
■状況
犬の散歩途中の女子生徒が何者かに追いかけられた
■不審者等
不明

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
4月25日に一宮市内で、特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■内容
一宮警察署生活安全課員を騙り、「個人情報が流出した。犯罪者にクレジットカードを勝手に契約される恐れがある。対策のため銀行口座を教えてほしい」との電話がかかってきた。
■対策
○この後、「カードを預かる」と警察官や銀行協会等を装った犯人が訪問してくる恐れがあります。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
4月22日から23日にかけて、一宮市内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
■内容
息子、孫等家人を装った男から「仮想通貨で儲けたお金を預かってほしい」との電話が複数かかってきています。その後、「支払うために税金を支払う必要がある」等言葉巧みに誘導され、自宅を訪問した法律事務所を装った男に現金を支払ってしまう被害も発生しました。
■対策
○家族を名乗る者からかかってきた時は、あらかじめ知っている番号にかけて確認。
○「電話番号が変わった」は危険のサイン。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
4月21日から22日にかけて、一宮市浅井町地内で車上ねらいが3件連続発生しています。
車の窓ガラスが割られ、車内に置いてあったゴルフバッグ、ポータブル掃除機、ドライブレコーダー等が盗まれています。
■防犯アドバイス
★座席の足元に置いておいた物も盗まれています。車内には物を置かないようにしましょう!
★荷物はトランクなどの見えない場所に保管しましょう!
★車に警報器をとりつけるなどの対策強化を!
★路上駐車は厳禁!自宅駐車場には防犯カメラを設置するなどの駐車場対策の見直しも!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
4月20日(月)午後7時30分頃
■発生場所
一宮市浅野字福寿庵地内
■状況
自転車に乗った男が女性に対して追い抜き様に身体を触った
■不審者等
男1名、色不明自転車、体格がっちり、黒色上衣、黒色長ズボン

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
4月17日(金)午後10時頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
家人が入浴中、窓から携帯電話のカメラを差し向けられた
■不審者等
不明

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

「一宮市交通死亡事故多発警報」発令!

令和2年4月15日午前1時21分頃、一宮市冨田地内の市道で直進中の準中貨物車が歩行者と衝突し、歩行者の80歳代の女性が亡くなりました。

一宮市は今年3人もの方が亡くなられており、昨年の同じ時期と比べて3人増加しております。
交通死亡事故のさらなる発生に歯止めをかけるため、中野正康一宮市長より本日「交通死亡事故多発警報」が発令されました。

この状況を広く市民の皆様に訴えて交通安全意識の高揚を図り、交通事故の抑止を図ります。ご協力お願いします。

【一宮警察署HP】
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
3月から4月にかけて、一宮市を含む尾張地区で『子供の留守番中にドロボウが家に侵入する被害』が相次いでいます!
ドロボウに鉢合わせると強盗事件に発展する危険性があります!
■対策
子供に留守番を頼む際は…
★確実に窓や玄関のカギをかけましょう
★室内灯、テレビやラジオをつけるなど在宅アピールをしましょう
★訪問者にはインターホンで確認し、不用意に玄関を開けないようにしましょう
★訪問者にはインターホン越しで「おうちの人は今出られません」などと在宅アピールをしましょう
★保護者にすぐに連絡できるようにしましょう
■警察からのお願い
★ご自宅や子供を守るためにも、子供に防犯教育をおねがいします!
★防犯は、鍵かけ、声掛け、心がけ!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

本年2件目の交通死亡事故発生!!
■発生日時
令和2年4月13日(月)午後8時39分頃
■発生場所
一宮市木曽川町玉ノ井地内
■被害者
40歳代男性
■状況
直進した軽四貨物車が、対向車線にはみ出した普通乗用車と衝突

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110